※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

息子が幼稚園で嘔吐し、明日行かせるか迷っています。先生方が丁寧に処理してくれ、洗濯もしてくれました。申し訳なさすぎてため息ばかりです。

今日息子が幼稚園で嘔吐してしまい、
先生方には申し訳なさすぎて
明日幼稚園行かせるか迷ってます...😭

体育終わりで喉乾いてたのか、
苦手な牛乳を一気したあとにお弁当を食べて
牛乳がやっぱり気持ち悪かったみたいで
たくさん吐いたみたいです。

先生3人がかりで処理してくれたみたいで
シューズ、服、防災頭巾とたんまり洗い物持って帰ってきました。全てハイターして水洗いして下さっています。

電話をもらってからずっとため息しかでません...
本当に申し訳なさすぎる。

コメント

初めてのママリ🔰

自分でそれを片付けるとなるとその大変さがわかるので本当に申し訳なくなりますよね。
でも、先生たちはそれも仕事の1つなのであまり気にしなくて大丈夫ですよ。
申し訳ないと言う気持ちより感謝の気持ちを持っていたほうが相手にも自分にも優しくなれると思います。
子供なので原因はともかく嘔吐する事はよくあると思います。

はじめてのママリ

申し訳なさは感じなくていいですよ、なんで吐いたのよ…しかもたくさん…処理も洗い物も多くて大変…とかそんな風に思わないです。自分のクラスの子が吐いてしまったら、大丈夫だった?!体調悪いの気づかなくてごめんねという気持ちになります。
苦手なもの食べて吐いちゃう子よくいましたよ。担任は、苦手なのに頑張ったんだねでも吐くほど無理しないでいいんだよ、と声かけしてくれてるんじゃないかなと思います。

気になるようなら次の日に一言、昨日は〜と声かけるだけで充分だと思います😊

T

吐いた理由が胃腸炎とか風邪とかじゃないなら
行かせます😊

きっと先生たちは
そういうことには慣れてあると思いますよ!
トイレ(大も小)漏らしたりとかもするでしょうし😅

電話で申し訳ありません。ありがとうございました😭と伝えてあるなら
先生たちもそれ以上は何も求めてないと思います😊

どちらかというと、みんなの前で吐いてしまったのでお子さんがそれを恥ずかしいとか、嫌がってしまわないように
声かけてあげる方がいいと思います😊

長男は吐きぐせがついてる時期があって
嫌いな食べ物があって、頑張って食べたけど、やっぱり無理で少し戻したりとかあって
ほぼ毎日のように先生から電話あったことあります😓

毎日謝ってました😅

子供のうちは咳き込むだけで吐いたり、遊びすぎて、はしゃぎすぎて吐いたりするイメージあるので
気にしなくていいと思います!
って私はは幼稚園の先生じゃないですが😅
でも大丈夫だと思います😊