※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

コロナ、実家との関係について。私が悪いのでしょうか…?皆様の率直な意…

コロナ、実家との関係について。

私が悪いのでしょうか…?
皆様の率直な意見を聞きたいです。
長文&わかりにくい文章ですみません。

実家との距離が近く、実家に週一で行ってます。
お米を実家経由で親戚から買ってます。
(親戚→実家が一括で購入→私家族という感じです)

私家族→私、夫、子ども(1歳3ヶ月)
実家両親→父、母

9/3土
夕方私家族3人で散歩中、
買い物帰りの実家両親(車)にたまたま会う。
そこで母のみが車から降りてきて、買い物袋に入ったお惣菜の差し入れを貰いました。
特に長話はせず母「あげるよ!」私「ありがとう〜」ぐらいの会話です。
私家族はノーマスク
母はマスクあり

その日の夜、貰ったお惣菜を食べました。

9/4日
父が会社で濃厚接触者になったためPCR検査を受けたところ、父が陽性(無症状)になった、と母から家族のグループLINEに連絡があり。
自宅療養期間は〜9/11までです。

母に父を隔離するのか聞いたところ
・隔離はしない
・恐らく父はマスクしないだろう
・母はPCR検査受けない

と言われ、正直、え?隔離しないの?母は検査しないの?と思いました。

そのあと、グループLINEで母から私宛にお米を近々渡すよ〜と言われたのですが、その日はグループLINEの流れが活発&私も見るのが遅かった&正直自宅療養期間中に受け取りたくなかったので既読スルーしました。

9/5月
私夫婦がPCR検査を受けたところ陰性

9/6火
改めて母から私に個別LINEで
お米を渡したいから取りにきてと言われました。

家族の中で1番コロナにならないよう気をつけよう!とみんなに言ってきた母が自宅療養期間中に取りにきて、と言ってきた事にビックリしました。

受け取り方法はドライブスルー(私が車で実家前に行き、窓から受け取る)を提案されたのですが、自宅療養期間中なので、「少しでも感染リスクを減らしたいから、父の自宅療養期間明けに受け取りに行きたい」と伝えたところ、母から「バカやろ」と返信があり、私「それは父に対して?私に対して?」と送ったところ、そこから既読スルー。

その後に孫の話題(下手に変な空気を作りたくなかったのでワザと他の話題を振りました)を振ってもそこから未読スルー。

9/7水
兄弟だけのグループLINEがあるのですが、
姉から私宛に連絡があり、父から姉に連絡があったようで「私が実家をバイ菌扱いしてきた」と父が言ってたよ。
と言われました。

その後兄弟LINEに、母との昨日の個別LINEの会話のスクショを見てもらったのですが、兄弟は特に私がバイ菌扱いしてる言い方してるとは思わないよ〜と意見を貰いました。

私自身もコロナが蔓延してる中、たまたま父が陽性になっただけで「お父さんなんでコロナに罹ったの!!?」みたいな事は決して思ってません。
むしろ無症状で良かったと本当に心から思ってます。

【要約】
・父だけが無症状陽性
・母はPCR検査受けず
・父を隔離せず、父は家庭内でマスクなし
・自宅療養期間は9/11まで

この状況で皆様でしたら自宅療養期間中にお米を受け取りにいきますか?
私がいけなかったのでしょうか?

母はたまーに、外から帰ってきたらいきなり不機嫌になってたり、結構こんな事で怒るの?こんな事で長期間シカトするの?って怒りのポイントが分からないところがあります。
一回怒ると同居してても平気で数ヶ月単位でシカトしてくるので、ちょっと面倒くさいタイプです。

ただ今回の件は、私は家族を守るために間違った行動はしてないと思っているので、こちらから折れたり謝ったりは決してしません。
実家と長期間距離を取る、場合によっては縁を切る覚悟も出来てます。

皆様の率直な意見を聞きたいです。

コメント

まる

何も悪くないです😵‍💫
私でもそうします。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    わざわざ陽性なりたての今、渡さなくても…と思ってしまいました😱

    • 9月7日
みぃ

私でも療養明けに受け取ると思います😂

うちの母親も似たようなめんどくさいタイプです😭
でもなんやかんや向こうから何事もなかったように接してきたら縁切るまではいかないと思いますが、こっちから謝る選択肢はないです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦

    そうなんですね💦
    我が家はもし謝ったとしてもフルシカト&数ヶ月シカト平気なタイプなので…めんどうです😂
    でも今回は自分の行動に対して間違ってないと思ってるので、ハッキリするまでこちらから一切会わない予定です😑💦

    • 9月7日
ずぼらまま

私なら会いません。
対応やLINEのやり取りも何も変なことは言ってないと思います。失礼ですがお母様が自分勝手だなという印象を受けました。
お父様が家でマスクも隔離もしないならお母様もそのうち陽性になると思いますが検査受けないなら分からないですし、近付かない方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    お米なのでそんな今急いで渡さなくても…てのが本音です。
    家族の中で1番コロナにならないよう常にマスク&手洗いうがいをしていた母が、なんでこんな事言い出すんだろう…ってのが正直なところです。

    父の自宅療養期間だけでは無く、念のため母も移ってるものとして行動します💦

    • 9月7日
deleted user

間違ってないと思いますよ😊
同居してるわけじゃないですからね💦
お米もわざわざ今!?って思いますし💦

ただ、お父さんがノーマスクとか隔離しないとかはお父さんとお母さんがそれで良いなら良いと思います🤔
我が家も隔離ができる感じではないので、恐らく誰かが陽性になっても隔離はしないと思います💦
でも、それは家族誰がなっても恨みっこなし!
家庭内感染も仕方ない!
と自分達が割り切っているので、それについて誰にも批判されたくないです💦
なので、そこに関しては例え子どもであってと口出し無用とは思います😫

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送っちゃいました😭

    お父さん➝お母さんに感染したら…を考えたら会いたくないのは当然ですし、暫く会わない対応は何にも間違ってないと思います😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    同居してると完全隔離は難しいですよね💦ご意見ありがとうございます…!

    母も移る可能性がある事を考えると、会わない方が無難ですよね💦
    お米腐らないし…!

    • 9月7日
まめのん

どこで移るかわからないし(お米の袋に菌が付着してるとか)それは会わない選択肢しかないかと🙏陽性者を家庭内で隔離しないことは色々あるので仕方ないと思いますが、それなら母さんも陽性者として行動すべきでは?と思ってしまいます😂
今会わないといけない緊急事態でもないし、なぜそこで怒るのか理解不能です…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    そうなんですよね…💦私が母の立場だったら、孫のいる娘家族に絶対会いません。無症状の濃厚接触者とはいえ、普段家族で1番コロナにかからないように気にしてたのに今になって何言ってるんだろう…って思ってます😇

    • 9月7日
2kids👶👦

えーと、どう考えても悪くないですよ😅
誰に聞いてもわざわざその期間に行きたいとは思わないと思います😅💦

間違ってないです!!
スルーでいいと思います🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陽性になってすぐに取りに行く事ないですよね💦
    しかも腐らないお米だし…😑

    • 9月7日
deleted user

どちらが、間違っていると断言はできないです。
コロナは世の中の価値観を二分にした出来事だと私は思うので
どちらの主張も、私は否定はしないですが、
私自身の話をします。

うちの両親は、
ワクチン打たない派、
マスクもいらない派
ですが、
私たちと出かけるときも含め
両親はお店に入るときはマスクしてます。
自分たちの意見を主張するためには、ある程度、みんなに合わせておくことも大事だと思ってるみたいです。

私は、そのような両親と付き合っていて、
せいぜい、自宅療養中は、会わないかな?と思いますし、私の両親もそうすると思います。

例えば、ノロやインフルのときも、(ノロやインフルとレベルが違うとか、同じとかの議論は無しでお願いします!)
私が一人暮らしだったときに罹ったときは、
両親は私の部屋に訪問しないようにしてましたから、感覚としてはそれと同じです。


読んでいて、ママリさんが、ご両親と、変な空気を作りたくなくて、、、のあたり、
私も気持ちがわかりますので、想像できました。
歩み寄ろうとも考えていらっしゃるんだと思うのですが、
価値観が合わなくて辛いなら
しばらく距離を置いても良いと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    確かにコロナは価値観を二分にした事ですね…💦

    あんなに家族の中で1番コロナに罹らないよう気にかけて、常にマスク、頻繁に手洗いうがい、家族のグループLINEにも罹らないように気をつけようとよく声をかけていた母がなんで急にこんな事言うんだろう……ってのが正直なところです。

    コロナに対しては考え方がそれぞれ違うとは思いますが、やはり今回のこと、私は自分の行動に対して間違ったことはしてないと思っているので、少し距離を置くことにします😞

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の母も昔は、とても潔癖症で、、、
    脅迫神経症まで患っています。
    なので、逆にコロナのことで、世間が、除菌や抗菌とザワついてる中、
    生きるのが本当に苦しくなった様で、、。
    その生きづらさを緩和するようゆ
    最近は、スピリチュアルの反ワクやらなんやらに、傾倒してるのもあるんです🤔

    お母様にどのような心境の変化があったのかは、分かりませんが、
    私は自分の母とスピリチュアルのことで
    今は見守るしかなく、
    つらいならば、距離を置くことで私もバランスを保ってます。

    ママリさんも、なんで?!と思うかもしれませんが、、、
    仕方ないことでもあると思うので、、、
    あまり気負わずに、自分の思うようにされたら良いと思います。

    この情勢、そのようにしないと、本当に、自分が苦しくなるだけですからね。

    良い方向に向かうことをお祈りしてます。

    • 9月8日
けろりこ

100%悪くないです🥲
お子さんも小さいし、家族を守るって事でお米を取りに行かない判断は正しすぎますよ💕兄弟の方とお母様の価値観が似ていてLINEをみてもらっても理解してもらえなかったのですかね💦

悪く言うつもりはないですが、お母様がお米を渡す事をきちんと考えるべきだと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    勘違いさせていたらすみません!兄弟は私と同じ考え方です💦

    私が母の立場だとしても、父が陽性になりたての時期に会おうとは思いません💦
    本当に謎すぎです😱

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

ままりさんが絶対に間違っていると言う方はいないと思います。
お子様もいて、家族を守るために当然の行動ですよね。

ただ、今は濃厚接触者も症状が出なければ検査はマストではないので、そこは個人の判断かなと思います。
バカやろはひどいですね。

私ならママリさんが仰る「距離を取る」ために、
まず実家を通したお米の購入をやめる、緊急時やリフレッシュ時に子供を預けられるサービスをさがしておく。この2点をしますね。

頼らないといけないことがあると、価値観をあちらに合わせないといけないことがありますから🥺

繰り返しになりますが、ママさんが間違っていた、おかしかったということは無いですよ。

はじめてのママリ🔰

皆さんもおっしゃってますが、はじめてのママリさんの対応は間違ってなかったと思います!
1歳3ヶ月のお子さんいらっしゃって、大人はワクチン打てたり飲める薬も多いけど(自分でワクチン接種する、薬飲むって決める事できる)、子供は制限されますし😭辛かったり、異変があっても上手く言葉話せないですし😫
もしかしたら重症化したり、後遺症の心配もあります😣
かからないように、リスクを避ける行動はママとして当然の対応だと思います!
ばかやろ発言悲しかったですね、、、。
コロナ感染者増えてて、いつかかってもおかしくはないですが、かからないようにするのは家族を守る上で大切だと思います😆

はじめてのママリさんは、ご両親がコロナにかかり、責め立てたり批判された訳ではないので今はご両親が落ち着くまで距離を置かれて良いかと!
で、お互い落ち着いてまた距離を縮められてはどうでしょう?
理解してくれるご兄弟もいらっしゃいますし、ご実家と距離近く仲良くされてあったみたいなので😆

お母様コロナにかからず、お父様後遺症出ずに早く回復されると良いですね🙏

ママリ

主さんは何も悪くないです😱
私も、療養生活終わらないと会いたくないです。


今回、主さんたちから何か惣菜だったり、
必要な食材などお届けしてあげてのでしょうか?

そこ含めて、
薄情に思ったのでは?と、
深読みしました💦

ママリ

私だったら療養中でも受け取りますかね…
でもそれは受け取るために実家に行くのではなく、食材とか必要な物資を届けに実家に行くついでに受け取ってきます
私も実家が近いですが、
実家がそのような状態になったら、母にもステイホームしてもらい(濃厚接触者なので)、私が必要なものを買って届けようと思っています
その際受け取るのはありかなぁ。と思ってます!
「バカやろ」の返信は如何なものかと思いますが…😂お母さんも自宅のことを支援して欲しかったのかもしれないですね…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライブスルー式でも受け取りますか?
    ママリさんを否定するわけでは決して無く純粋に質問です💦
    陰性の私が置き配スタイルで差し入れをするなら全然良いのですが、濃厚接触者から受け取るのはリスクがあるかと思いまして…💦

    あと書いてはいないのですが、土曜日に買い物済みで食料はある&陽性がわかった時に「何かあったら言ってね」的な事は伝えました💦

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    ドライブスルーで置いて行き、ドライブスルーで受け取ります!
    でも置き配するものがなかったらわざわざ行かないです😅

    ドライブスルーでお米を受け取って、それでコロナはうつらないよなぁってのが私の考えです!
    うちは家族5人のうち3人がコロナになったので「あ〜こうやって伝染るんだ…」と分かっている部分もあります
    でもコロナになってない人からしたら、コロナって得体の知れない恐怖ですよね
    だからとにかく近付きたくない。1ミリでも可能性があるなら排除したい。って気持ちも分かります😣

    またお母さんは「コロナにならないように!」と注意してきた方だとありますが、お父さんの姿を見て「うん。こんなものか……大丈夫じゃん」と思った部分もあるのかもしれません。
    このコロナ問題は、誰が正解か本当に分からないですよね…😣

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    家族3人コロナになったんですね💦

    濃厚接触者の定義の中に「陽性者のくしゃみ、唾が付着したものに触った」とあったので、受け取るのもやめた方が良いのかと思ってました💦

    家族の中で母が1番コロナに気をつけてました💦
    常にマスクをして、定期的に家族LINEにその日の感染者数と注意喚起を書き込んでたので、無症状の父を見てそう思った可能性はあるかもしれないです…

    会う友人や親戚の中でも、常にマスクする派、家に上がった途端にマスクを外す派、そもそもマスク無しで家に来る派など、その人の中でも基準?があって難しいですね…

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん貰ってきたら、しばらく倉庫に置いておいたり(付着した菌は放っておくといずれ死滅します)、除菌ティッシュでピカピカに拭きはしますけどね…
    そして手を洗えば感染は防げます
    でもリスクを負わないためには、受け取らないのが1番ですよ!!!そこは間違ってないです✨
    うちは正直、コロナになって「なんだこんなものか…」と思った側です😅
    なのでお母さんの気が緩む気持ちは分かります…
    かと言って「バカやろ」は無いよなぁとは思います😓
    仰る通り、人それぞれ基準があって、それは他人に押し付けるものでもないし、押し付けられるものでも無い。
    そして何が正しいのかは分かりません😣
    主さんは実家をバイ菌扱いなんてしていないけれど、コロナになった側は「近付かない=バイ菌扱い」と捉えたのかもしれないし……
    一番お互いに気を使わなくてはならない所ですよね…
    主さんはお父さんを責めるわけでもなく、純粋に心配し、とても気を遣われたと思います
    一方でお母さんの気遣いが足りなかったかな。と素直に感じました
    何度も言いますが……主さんは間違ってないですよ!
    考え方は人それぞれです!
    主さんは気遣いが出来ていた。お母さんは出来なかった。の差です…
    そのうちまたご実家との関係が自然体に戻ると良いですね…😣

    • 9月8日