※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R✩.*˚
家族・旦那

離婚することになりました。最初は月一の面会と行事のとき(運動会、学芸…

離婚することになりました。
最初は月一の面会と行事のとき(運動会、学芸会)のときは
かえってくる。ってことだったのですが、
それがなくなりました。

月一の面会は、子どもたちが余計パパが余計恋しくなってしまはないかな。何が正解かわからない。
ということを夫に伝えると、
いままで本当に辛い思いをさせてごめん。今の俺は、子どもたちに合わせる顔がないと思ってしまっている。
と言われ面会をやめることになりました。
(離婚の原因は、夫の躁鬱&モラハラです。離婚は夫から切り出されました。私の両親に電話で暴言を言ったり色々ありました。)


ある日突然別居を言い渡され、その1週間後には離婚届を渡されなるべく早く書いて。と。
別居を言い渡された日は家族4人でお祭り言ってたし、前月では結婚記念日旅行で夫と2人で1泊温泉も言ってました。

親権は私でいいし、子どもたちともう二度と会えない覚悟で言ってるから。って話をされましたが、別居して1ヶ月後両家両親とみんなで集まって話し合いをしたときは、月一面会させて欲しい。と泣きながらお願いされました。


なのに、今度は子どもたちに合わせる顔がない。
言うことがコロコロ変わるのは昔からですが、納得がいかないです。
私は、子どもたちのことを考えて1番いい方法をみつけたいです。
幼稚園の学芸会、お友達はパパとママが来るのに、僕はママしか来ない。となったら悲しむんじゃないかな。とそこが心配でなりません。
結構神経質な子で、パパと別居するときも、パパに「お仕事でかえってこられないのさ。」と言われ、なんで?なんで?と聞いてもこれしか言われなく抱きしめてやることもしないフォローするようなことも言わない。でお気に入りの亀のDVDを見ていても、亀が1人になっちゃう場面をみて急に泣き出して、「亀1人になっちゃった。僕も1人になるの?」と言い出したり不安定な状態です。

どうするのがこどもにとって1番いいのでしょう。
元々、ワンオペで経営者の夫は土日祝日の休みもなく、24時間仕事してるような人で家族の時間があったわけではありません。

コメント

deleted user

失礼ですが旦那さん浮気とかの可能性はありませんか??

早く離婚届を書かされた事が気になりました。

  • R✩.*˚

    R✩.*˚

    浮気はありえないです。
    今年に入ってからは毎日在宅で自分の部屋にとじこもり仕事をしていました。

    離婚届は書いて渡されたので、私の手元にあります

    • 9月7日
deleted user

ご気分害したらごめんなさい、
なんか旦那さんは自分に酔ってる感じがしました…
悲劇のヒロインみたいな、、なんかわたしの夫のようです…
同じく離婚協議中です。

面会は親の意思でなく子の意思が優先されます😩
面会についてはお子さんが会いたいと言うなら叶えてあげた方がいいのかな、、と思います😓

離婚に際して公正証書とか残されますか?
お子さんへ直接的な害がないならとりあえずお約束事として決めておいても良いかもですね!

  • R✩.*˚

    R✩.*˚

    本当にそういうタイプです。

    面会はまだ3歳なので、あれば喜ぶと思います。
    それと同時に次はいつ?パパに会いたい。と期待をさせてしまい寂しい思いをさせてしまうかもしれないということも怖いです。

    公正証書にはまだしてないですが、合意書に残しました。
    それも、親権と養育費のことしか記載していなく、私の都合のいいことしか書かれていないやつです。笑
    これから、面会のこととか決めて公正証書に残そう。と話してたのに言うことがコロコロ変わるので作成できずにいます。

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ヒロインタイプでしたか😩
    うちもつねにつねに自分が被害者でいたいみたいで、あれやこれやと私を悪役にしたがってます😓
    指摘すれば「お前の解釈おかしい、お前は世間ずレしてて気分悪くなる」で話になりません😅
    って、私の愚痴すみません😅

    「俺が悪い」って言って「そんな事ないよ」って言われるの待ってる感じですかね…😩
    お子さんの前で不安定な様子は見せているのでしょうか?
    ご自身が主張変わってること、旦那さん自覚してますかね?
    してないなら録音しておくといいのかなと思いました🤔

    都合のいい合意書に同意してくれるなら、今のうちにサクサク進めた方がいいのかもしれないですね🤭💦

    お子さんを思うと会わせてあげたいですね🥲
    ただ、そこまで不安定だとお子さんへの影響を考えてしまいますよね🥲💦
    市や区の無料の弁護士相談とか使われてますか?アドバイスお聞きになるのもいいと思いますよ!

    • 9月7日
  • R✩.*˚

    R✩.*˚

    同じこと言われたことあります😇
    モラハラタイプなので、理責めされ論点ずれてる。言われ、、
    こども達に感情的に怒るな。
    だとか(おもちゃ片付けな!とか言うのも気に入らないらしいです😅)
    料理と洗濯以外なにしてる?
    食器は食洗機が洗って、床はロボットが掃除して。
    と言われたり酷いものです、、
    ちなみに、家事なんてやってくれたことないです。

    別居するといきなりいいだし、自分でこどもたちともう二度と会えないかもしれないと勝手に思い込み、こどもたちがパパーって泣いてるのにシカトして出て言ったりしたことがあるので気分でシカトされたりされるのは許せません。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

躁鬱なんですよね。心が不安定でコロコロ変わるのも仕方ない気がします。

が、それに向き合う方は大変ですよね。
もし私だったらこうするかなって思いました。
面会は子供の為のものなので子供がパパに会いたい時に体調と相談して会いましょうって事にしておいて、行事は子供がお父さんにも来てほしい様ならそれも相談して決めます。

うちはまだ離婚してないだけって感じなのですが最初から旦那来てないです😅
来たのは入学式だけでした。
2年前から色々あり突然帰ってこなくなって今は帰ってきたり来なかったり、、、ほぼ家にいなくて母子で暮らしてます。
子供もパパが帰ってこなくて寂しい部分はあると思うけど、ママがずっと一緒にいるよ大好きだよって伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入学式→入園式でした

    父親参観日、運動会、その他行事全部私だけでいってます。
    父親参観日なんかは肩身が狭いけど他のお母様も来てますし父親が必ず参加できる家庭ばかりじゃないと思って私自身は割り切ってます。
    (子供はパパが来てくれたら嬉しいだろうけど😭)

    • 9月7日
  • R✩.*˚

    R✩.*˚

    そうですよね。
    わたしも、子どもたちにとって1番辛くない選択を望んでいます。
    今までも、ワンオペで土日祝日も私ひとりで公園とか動物園だったり連れて行ってたので、このままパパとは会わない方が思い出作らない方が慣れていいのかもしれないなと思ったり

    • 9月7日
ダッフィー

浮気とか他に女性がいるのかなって思ってしまいました。
私なら子供に会わせないですね。。
子供には今寂しい思いさせてしまうかもしれないけど、そんな中途半端な気持ちで子供に会ってもらう方が迷惑とゆうか、子供に失礼だし、子供に会いたいって思ってないって事だから、こちらから願い下げですね…

R✩.*˚

浮気は100%ないです!
どっちかというと悲劇のヒロインタイプで、離婚届つき渡された次の日に自殺未遂をしています。
躁鬱って本当に怖いです。
子どもに会わせない選択を私も選んだのに、せめて行事のときだけでもーとか思ってしまいます。