※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトロ
家族・旦那

義理姉の子供と自分の子供が同じ幼稚園に入る予定ですが、義理姉が運転しないため、時々お迎えを手伝うことについて悩んでいます。相乗りやピックアップをしないと冷たいと思われるのではないかと心配しています。義理姉の態度や家族の考え方にも不満があります。どう思われるでしょうか。

客観的にどう捉えるか教えてください!

義理姉の子供とうちの子が同級生なんですが、来年同じ幼稚園に入る予定です。
基本は園バスで通いますが、時々お迎えの日、バスが運行しない日があります。義理姉は運転しないので、私が相乗りさせたり、義理姉の子供をピックアップしてあげないといじわる・冷たいと思われますか?
家も遠くないし、全然方向が違うわけではありません。
まだ言われてないけど、自分の子供のついでだし、乗せてあげれば、とか言われるかな…?

前提としてモヤモヤポイントがいくつかあります
・私がプレに行ったりいろいろ調べて、悩んで決めた幼稚園だけど、下調べもせず当然のように同じところに決める


・車がないと生活が不便なのに、ペーパードライバーを克服する気がない
(車あり、免許あり、やる気無し、持病も無し)


・義母も旦那さんもそれでいいと思っているのか、運転手役に徹する
公共交通機関を使わせればいいのに…

・そんなこんなで義理家族が苦手

ついでなのに乗せてあげないんだ〜( ̄ー ̄ )とか思われますかね?

コメント

まる

毎回相乗りは嫌ですね。笑
バスが運行してない時に
自分で送れるのかどうか
ちゃんと考えてから
応募してほしいです。笑

乗せてもらえばいいや〜って
感覚でいるとしたら
絶対嫌です。笑
知らないフリします😅笑

  • トトロ

    トトロ


    ですよね!親なら自分で送迎できるの絶対条件ですよね🤫
    とりあえず知らないフリします…!

    • 9月7日
みに

自分の兄弟の子なら全然いいよ!でも感謝してよね〜って感じで言えるけど、自分と血のつながりのない、しかも苦手な義家族となると私もそう思ってしまいます。
頼まれない限り知りませんって感じだし、むしろこれを機に運転できるようになるべきですよね💦
これからどんどん大きくなり習い事など送迎が必要になってくるかもしれません。
ないかもしれませんがもし同じ習い事されたら送迎頼まれる可能性もありますよね💦

もし園の送迎お願いされたとしても、感謝の気持ちやちりつもでガソリン代としてのお気持ち何か欲しいなと自分なら思っちゃいます。
そういうことできる人なら応えます。

  • トトロ

    トトロ


    そーなんです!これを機に運転を練習すればいいのに、運転手(義母)がいるので甘えちゃうんだと思います。予防接種や検診など、自分で行ったことがありません。
    習い事も今は考えてるか分かりませんが、同じとこ選ぶ可能性全然アリです!😱まだ先のことなのに、考えると暗い気分になります…😓

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

何かあって恨まれても困るので…
乗せなくていいと思います

  • トトロ

    トトロ


    事故とかですかね?確かにそれは責任とれません、一番正当な理由になりますね!✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    いくら自分が気をつけてても突っ込まれることだってあります。
    突っ込んできた方が悪くても直接文句言える人に矛先はむくと思います。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

チャイルドシートないと乗せれなくないですかね?
下の子も連れて行ってチャイルドシート満席にすればそれでかわせると思います!
抱っこで〜とか未だに言う人たまにいますが、違反だからとか責任とれないからって言えばオッケーです👍

  • トトロ

    トトロ


    何かあったら運転手の責任ですよね。万が一の事があったら…って事でやめておきます✨

    • 9月7日
ぷらっぐ

子どもって急に熱出たりするから確実じゃないし、運転中何かあっても怖いので〜。
ちなみに送迎は元々どうするつもりだったんですか?

と言って、旦那さんや義母が送るつもりだったと返答があれば、あーじゃあうちがわざわざやらなくても大丈夫ですね♡

と断りたいです。

  • トトロ

    トトロ


    きっと義母をあてにしてるので、わたしがやらなくても大丈夫ですね♡笑笑

    運転中なにかあったら怖いな〜は確かにあります!🙄

    • 9月7日
🍎

子どもいて自分達の生活もあるので、無視でいいと思います😚
そんな日があること分かってて入園させるんだから、なんか言ってくるとすればお門違いかなと。車があるならなおさら!
いちいち義姉の家まで行って送っての行程を考えて生活できるほど暇じゃない✋というくらいの気持ちで良いと思います😂

  • トトロ

    トトロ


    そうですよね、こちらの生活もあって時間的にも迎えに行く分バタバタしちゃうし。
    同学年だと、説明会・制服合わせ・参観日…同じ日程のイベントがちょこちょこあるんです😭
    そんな暇じゃ無い精神でかわそうと思います!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

毎回チャイルドシートつけ外しめんどくさくないですか?🥹
私が義姉側だったら毎回つけ外しするのめんどいので、そもそも一緒に乗せてって!と思わないです😆

チャイルドシートがつねについてる親の車とかで行くかなーと思いますよ✨

  • トトロ

    トトロ


    タクシー使えばいいんですよね、チャイルドシート無くても乗れるし。
    そもそも運転できるようになれば済む話なんですけどね…😣

    • 9月7日