
コメント

退会ユーザー
うちは2ヶ月(といっても3ヶ月の数日前)にかかりました。
最高38.6度で1日ほどで解熱して37.5度以下になりました。
発熱以外は軽い咳と鼻水でした。
医師3名と看護師さん数人に言われたのは「哺乳量と排泄量の減少、呼吸異常が無いかが重要」ということでしたので、そちらに注意してあげるといいかと思います。
鼻水がキツそうな時は電動の鼻吸器を使ってました😀
鼻水咳を含め三日ほどで全快しました。
罹患中も回復後も今もとっても元気で後遺症もなく発達も順調です。
色々心配ですよね💦
夜間や休日でも診てくれる医療機関と、相談窓口の確認をしておくと安心だと思います。

さやえんどう
先月、7ヶ月の末っ子もかかりました。
初日から40度超えてビビりましたが、一応母乳やミルク飲んでいておしっこもでていたので、心配だけど様子見してました。
高熱のときはハアハア言ってましたが、咳や鼻水は全くなく発熱のみです。
3日目で解熱し、今は元気に過ごしてますよー!
-
ひいちゃん👶🏻
40度はビビり倒しますね🥲ご無事で良かったです!
皆さんの話聞いてると安心します🥲まだ油断出来ませんが様子みます🥲- 9月7日
ひいちゃん👶🏻
おっパイ差し出せば飲みます!おしっこも出てると思います!あとは今日寝ず呼吸異常ないか見てます!!細かくありがとうございます🥲相談窓口も確認しました!少し安心しましま🥲