
営業マンの態度に悩んでいます。理解力不足や辞めたいと感じています。
会社の10歳ほど下の営業マンの補佐的な仕事をしています。
その人の案件は、特殊な物を多く、見積作成の時にも、普段出て来ないものもあり、聞きに行く事があります。
聞きに行かないと分からないので行くのですが、本当に気分屋で、ヘラヘラ機嫌が良い時は凄いテンションで話しかけて来るのに、機嫌が悪いと本当にいらっとする返しをして来ます。
今日も分からないので聞きに行ったら『これ分かりません?』と強いキレ気味な口調で言われ『分からないです』と言うと更にキレ気味で『○○って書いてるからわかるでしょ‼️』と、そりゃ営業マンは色々知識があるから分かるんでしょうが、こちらは分からないから聞きに行ってるのに、そんな言い方ある?と出そうになりましたが、ここは大人にならないととグッと堪えました。
私にも理解力が無いのかも知れませんが、本当に嫌になり、もう辞めても良いかなと最近は思っています。
何でここまで言われないとアカンねん!と思うと凄く悔しいです😭
- しましま(7歳)
コメント

退会ユーザー
ムカつきますね!!!!
私も前の仕事で、立場は私のほうが上なのに年齢が下だからってすっごくナメた態度とられたことあります💦しかも、私だけに😂
「何でそんな言い方するんですか?八つ当たりしないでもらえますか?」って言っちゃうかもです😬

真鞠
ゴリゴリに営業職10年やっているので、どちらの気持ちも分かります😵😵
まずはそもそもの前提として、部下(年齢が上でも下でも)に不機嫌な余裕のない態度を取るのはカッコ悪い上司だと思っているので、その営業マンはカッコイイ営業マンではないと思います😀笑
でもその反面、その営業の知識を付けるためにどれだけ苦労したか...お客様や上司にアレコレ言われ、クッソーと思いながらも一つ一つを自分の力にし、実力で踏ん張ってきた人であれば...質問の内容によっては(資料などをちゃんと見れば分かることとか、前にも聞かれた事とか、以前の仕事の応用だったりとか)「聞かなくても分かって~😭」と思ってしまう気持ちも、ちょっと分かります😭😭
さくらもちさんとその営業さんの、お仕事に対する熱量の違いなども勿論あるとは思いますが、この仕事がもっと出来るようになりたいとか、その営業マンを見返してやりたいとか、そういう気持ちがあるのなら、クッソーと思いつつも踏ん張って、一つ一つを身につけて行く事をオススメします🥺💡
そんな熱量も思い入れもない‼️のであれば、全然辞めちゃって良いと思います😁笑
営業マンってギラギラしてるんで、扱い大変ですよね👀笑
-
しましま
ありがとうございます。
うちの会社自体にあまり、きちんと教える習慣がなく、たまに出て来た特殊な内容って、そうそう使わなかったりするので、その内容を記憶に残しておくのが難しくて😅
ノートに書くこともしますが、中々前に使った内容と合致するものが無いと念の為と聞きに行くと上の様な感じなんで『じゃー自分でやったら?』ってなっちゃうんですね。
その人も熱量はあまり感じれないですね。
直ぐに席を外し、たばこ吸いに行くがてら、30分近く帰って来なかったり。
それが、1日の中で頻繁にあるので…。
そう言う人に言われるから余計にイラッとするのかも知れません😅- 9月7日
しましま
ありがとうございます‼️
言い方一つで変わるのになって思います。
それも自分がこちらに依頼して来たくせに聞かれた事ぐらい普通に答えれんか?と思います。
退会ユーザー
器というか、心が狭くて余裕ないんでしょうね😅