
義母が子供の体調不良時に来訪し、差し入れやお小遣いを渡されましたが、外食を勧められました。孫を預ける頻度についての認識の違いがあり、最近疲れを感じています。
子供が体調くずして、義母が久々に家に来ました。
スイカや差し入れをくれて、 お小遣いと言って手紙入りの封筒も…断りましたが、いいのいいのと言われ。
私が普段、家事に育児にがんばってるからどうぞ、みたいな感じかと思ったら、たまには2人で外食しなさい、孫は見ます。と。使い方、限定されてる!笑笑
3人で食事行きたいし。。孫を預かりたい、と常に言ってて、2週間に一回は預けてるんですが、、、
お金渡されて、孫を見させろと言われてるみたいで…
孫にいろいろ買って貰ったり、至れり尽くせりですが、会わせる頻度の感覚の違いで、あまり会えないと思われてます。とにかく最近、疲れます。。
- あき(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2週間に1回はしんどすぎますね😂💦
うちも最初は頻繁に連絡きたり、泊まりにきたりしてましたが、なにかと理由つけて断ってたら、察してくれたのか、かなり頻度減りましたよ!

❄
私は夫がいいました🫶「お義母さんの言動がデリカシーなくて傷ついてるから実家には行きたくないってなってるよ」って👋笑
気まずくなりましたが、どう思われたってどうでもいいレベルになりました🥹うちの義母も恩着せがましいです…

もあきゅん
お気遣いありがとうございます。家族3人で外食させていただきますね🥰でいいと思います!
2週間に1回でも多いのにそれ以上無理です💦
コメント