※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育へ行かれてる方、幼稚園の参観や運動会はどんな感じでしたか??運動会見に行くのが怖くて(^_^;)

療育へ行かれてる方、
幼稚園の参観や運動会は
どんな感じでしたか??

運動会見に行くのが怖くて(^_^;)

コメント

食パン🍞

その気持ちすっごく分かります。運動会見れるの楽しみ!って気持ちどころじゃないですよね。
うちは年少の頃幼稚園通っていましたが、その時はみんなでなにかやるときも先生に抱っこされていたりおろしてもらっても、動き回っていました。不安になるようなことでごめんなさい。
うちは結構多動がひどいので余計だと思います💦
ですが、かけっこは一番でしたよ。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感していただいて嬉しいです。。
    娘も多動がひどいのと、
    気持ちの上がり下がりが激しくて💦

    かけっこ一番 やるじゃないですか✨笑

    • 9月6日
  • 食パン🍞

    食パン🍞

    こればっかりは定型の子を育ててるママには大丈夫だよ〜!とか言ってもらえても、こっちは見てても迷惑かけないかな…邪魔しないかな…って心配で苦しくなりますよね🥲うちはもう耐えられず児童発育発達支援センターに転園しましたが🥹

    同じくです…加配とかはつけてますか?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然大丈夫じゃない?✨とか
    上の子 そんなんだったよ〜☺️とか
    よく言われます。。。
    ほんとに、他の子に迷惑かけないか心配でソワソワします💦

    加配はつけてませんが、
    サブの先生が
    よく隣に居てくれてます💦

    • 9月7日
リノ

参観は遊んでる様子を見るだけだったのでまぁ泣いたり癇癪起こしてないから良かった〜って感じでした😂
運動会もどうなるかビクビクでしたが実際は周りの大人達に圧倒されてキョロキョロしてただけでしたね🤔
補助の先生がついていたのでかけっことか踊りは一緒にやった感じです✨

今年はどうなるか分かりませんが泣かない事を祈ります🙏