
毎週息子に会いに来る実母のことで相談す。母は息子が可愛くて仕方ない…
毎週息子に会いに来る実母のことで相談す。
母は息子が可愛くて仕方ないようで、我が家に来るとトイレに行く以外の時間は一日中(10時頃〜夕方まで)息子を離さず、抱っこしています。その間に私は家事もできて確かに助かるのですが、息子を取られたような気分になり少しイライラしてしまいます💦今日はついに我慢の限界で、なるべく角が立たない言い方を考え、「ずっと抱っこで運動しなかったら夜寝付きも悪くなるし、たまには下ろしてハイハイとかもさせてね」と母に言ったところ、怒って帰ってしまいました😫
確かに私は毎日会えるし、母は週に1回しか会わないのだからずっと抱っこさせてあげた方がいいのかな…とも思いますが、やはりずっと抱っこされるのは嫌です💦
こんなことでモヤモヤする私は心が狭いですか?率直な意見を聞かせて下さい🙇
- ぽんちゃん42(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

まれ
ごめんなさい´›﹏‹`
正直に言います。
贅沢だと思います。
妊娠で辛い思いした時、
痛い想いして産んだ時、
産後体が辛い時、
赤ちゃんのお世話してる時、
『お母さんもこうやって私を一生懸命育ててくれたんだぁ』って
思わないですか?
私は子育てしてから常に親に感謝するようになり、可愛がってくれるのは嬉しいですし、
こうやって私が小さい時も可愛がってくれたんだなって母親を尊敬&感謝するようになったのでそんなふうに思いません。
汚い事しようとした時はやめてね!って言います!

あーる*。
私は逆に羨ましく思います(><)
毎日だとぽんちゃん42さんと同じく思ってしまいそうですが、週に1度なら喜んで見ててもらいます😫
ずーっと自分しかお世話する人がいないのはいくら我が子でもそりゃストレスたまります。
いつでもニコニコしていられるわけではないので、、。
毎週1度は実母に会えるのも羨ましいです😩
私の場合ですが😣
-
ぽんちゃん42
コメントありがとうございます♡
実母になかなか会えない方もいらっしゃいますもんね💦それを考えると確かに恵まれているし、子育てのストレスもあるのでいい気分転換の機会をもらえているなぁと思います😣息子を見てもらえる時間をもっと有効活用したらいいのかも知れませんね😅- 12月11日

とんちゃん⚘
心が狭いわけではないと思いますよ❗️
わたしもイライラまではいかなかったですが同じような感じでなんだかモヤッとしたことはあります😭
母親になると本能的に子供を守りたいっていう気持ちが出て、それが身内だろうが関係なく抑えられなくなることはよくあるみたいですよ❗️
もちろん個人差があるのでみんながみんなそうではないですが😂
実母さんもこの気持ちがわからないわけではないと思いますがもう忘れてしまったのかもしれないですね💦
母親になるとなにかと気持ちの葛藤が本当多いですよね〜💦
-
ぽんちゃん42
コメントありがとうございます♡共感していただけて嬉しいです😫
本能的なものだったらイライラするのも仕方ない部分もありますかね😂
本当に何かにつけて葛藤する事が多いです💦自分の価値観だったり、子育てに対する思いが間違ってるんじゃないかとか…😵- 12月11日
-
とんちゃん⚘
この気持ちも仕方ないって割り切っちゃえば少しはモヤモヤせずに済むもんです😆
実母さんに感謝してないわけじゃないだろうし、上手く気持ちを伝えたり自分で消化したりできるようになったらいいですね♡
たくさん悩んだり不安になったりするのはそれだけお子さんのこと大切に思ってるからです✨
子育ても人それぞれですし、賛成があれば常に反対もあるものです❗️お子さんのお母さんはぽんちゃ42さんです❗️自信持っていきましょう❗️- 12月11日
-
ぽんちゃん42
そうですね…仕方ないと割り切りたいと思います😂
今日のことは母も悲しかったと思うので、また後日謝りたいと思います💦
賛成があれば反対もある、本当にそうです😱いい所は取り入れて、惑わされすぎないようにしたいと思います😅
とんちゃんさんのお優しいコメントに励まされましたし、少し気持ちがすっきりもしました♡ありがとうございました🙏- 12月11日

ゆゆ
私ならイライラせず可愛がってもらえて幸せだなと思います!
息子さんが嫌がってるとかなければ思う存分抱っこさせてもいいかなとか思いますけどね。
そうやってお母さんはぽんちゃんさんのことも可愛がってきたんですね♡
-
ぽんちゃん42
コメントありがとうございます♡
最後の一言にはっとさせられました…本当に私自身、これでもかと言うほど可愛がられてきました💦息子を可愛がってもらえることも幸せなことですよね😵母に対して感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います😫- 12月11日
-
ゆゆ
幸せですよ♡
同じようにぽんちゃんのお子様もかわいがってもらえるなんて⤴︎⤴︎- 12月11日

普通が幸せ
私はあまり母に会えないので週の1日を見てもらえるのは助かるし羨ましいです('∀`)
でも実際私もそうなったらそう思うかもしれないし、ないものねだりですよね(´xωx`)
-
ぽんちゃん42
コメントありがとうございます♡本当ににないものねだりですよね💦私も毎週ではなかったらここまでイライラはしないし、逆に全く来てもらえなかったら見てほしい、って思ってしまうと思います😫
- 12月11日

かなん助
狭くないと思います(><)
私なら
週一だろうが
月一だろうが
一日中…ずっとは
嫌って思うと思います^^;
-
ぽんちゃん42
コメントありがとうございます♡かなん助さんにも共感していただけて嬉しいです😢
そうなんですよね…一日中ずっとじゃなければいいんですけど💦本当にずーっと抱っこされていて、私が少しでも抱っこすると「ほらほら、ばあばのところにおいで」と抱っこされてしまうので、まるで息子を取られているような気分になってしまって😵- 12月11日
ぽんちゃん42
コメントありがとうございます♡
そうですよね…💦私は里帰り出産をして、その時は母に感謝してもしきれないと思っていたのですが、育児にも慣れてきてその気持ちを忘れていたのかもしれません😫息子を可愛がってくれることは本当に嬉しく思っているのですが、私自身も息子が可愛くて仕方ないので嫉妬のような気持ちもあり…😢
次に会う時には思う存分抱っこしてもらおうと思います!
まれ
そうでしたか!
たしかに八ヶ月頃は本当に可愛いですもんね♡
その間家事もやらせてもらってるのであればやきもちやかずに可愛がってもらったらどうでしょう??
息子さんからしたらどれだけおばあちゃんが可愛がってくれても、ママには勝てませんって!!
子供2人になると面倒見てくれる有り難みが身に染みます´›﹏‹`
こないだも上の子が病気で入院したのですが、
その間下の子は主人といましたが、
付きっきり私を心配して、お見舞いに来てくれて、
少し仮眠させてくれました!
遠い所、雪の中、バスと地下鉄で来てくれたので本当に感謝です♡
ぽんちゃん42
そうなんです😂最近本当に息子が可愛くて可愛くて…笑
そうですね💦見てもらっている間に家事プラス何か気分転換したいと思います😣
ワカメの茎さんが仰るように、ママよりおばあちゃん子になったらどうしようっていう不安もあったんです…💦息子は実母によくなついているので😅
2人のお子さんのママさんでしたか😆お二人も育てられているなんて尊敬します☺お子さんの入院大変でしたね😫もう大丈夫ですか?😱ワカメの茎さんのお母様もとてもお優しい方なのですね💕
まれ
取られるなんてありませんって!!
孫って実際自分の子供ではないので病気した時や、下痢してオムツ変えとか、嘔吐して片付けたりはおばあちゃんは嫌がりますよ!
そこが子供と孫の違いですね。
ただ可愛いだけ!
可愛がってもらった方がお子さんも幸せですよぉ♡
お年玉とかクリスマスや誕生日プレゼントもらえたの嬉しくなかったですか??
開き直って、じゃあ暇だからマニキュアでも塗りながらお茶するわ〜♪♪くらいでいいんですよ!!(すいません、私が今そんな暇なくてやりたい事です笑)
病気は大丈夫と言うか、治療を来月から開始します!
とても優しくて自慢の母親です♡
私も母親のように優しくて思いやりがある母親になれるように頑張ります✩
ぽんちゃん42
なるほど!息子はまだ体調を大きく崩したことはないのですが、もし母親に看病してもらうことがあればどんな反応をするか見ておきます笑
息子からしたら、可愛がってもらえて本当に幸せですよね☺確かにプレゼントやお年玉は嬉しい…!
そんな暇を与えられていると思ったらありがたい話ですよね💦お子さんが二人いらっしゃったら、マニュキアをゆっくり塗る時間も、お茶をする時間もないですよね😱
治療ですか💦ワカメの茎さん自身も体調を崩されないように気を付けて下さい😞
まれ
そうなんです´›﹏‹`
ゆっくりお茶したり、マンガ読んだりしたいです(´× ×`)
正直今ブームなだけなので大丈夫ですよ!(笑)
可愛がるだけ可愛がって終わりですから(笑)