※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち✌︎('ω')✌︎
家族・旦那

旦那と離婚に向けて別居中です。調停もしましたが、相手の一方的な意見…

旦那と離婚に向けて別居中です。
調停もしましたが、相手の一方的な意見ばかりが通り私の意見は全く通らず、娘を守るためにも一旦取り下げを決めました。
相手には弁護士が付いてます。
婚約を破綻させたのは相手です。(結婚後に借金発覚。虚言癖。(借金も嘘をつかれてました)私付き合う前からあったもの。育児ほぼ不参加、子供に興味関心なし。娘産まれてからも一人で遊びに行ったりしてた。話し合いができない、普段から話してても相槌や返答がなく、私もだんだんと疲れてきてしまったのが主な原因です)

別居して離れてから、色々とお互い考える時間も必要だと思い最初は別居しましたが、やはり私は娘に対して父親としての自覚が全くなく興味も関心も示さなかった事が、何よりも許せませんでした。

調停取り下げ後私は、旦那と直接話したいと思いLINEをしましたが弁護士がついてる為、既読無視されました。(調停中は余分なラインを相手から何度もしてきてました)

現在私は、一年の育休が終わりましたが離婚の事が進まず半年伸ばしている状態です。
シングルになったらすぐに保育園を探して職場復帰しようと思ってます(旦那も同じ会社です)

あちらの弁護士から、調停取り下げ後手紙が届きました。
内容としては、旦那のキャッシュカードを私が持っていてそれを返せという内容(月5万きちんとあちらに振込してます)
返さないのであればキャッシュカードを使えないようにする

今娘と住んでるアパートは旦那名義です。借りた時には私もお金を出して借りた家です。
9月末までに、名義変更ができなければ、解約すると。
私の去年の年収は育休のお金しかなく70万しかありません。
当然審査に通るはずがありません。(調停でも言いました)
私自身貯金もなく、育休のお金も11万しかなくその中から携帯代、ガソリン代(カード)、旦那の給料で足りない分を出している為お金は毎月残りません。
引っ越しのお金もなく、私の実家は市営住宅なので娘を連れて帰ることが不可能です。新しく、市営を借りるにしても家賃✖️5ヶ月分必要なので、そんなお金もありません。毎月生活をしていくのが精一杯です(旦那にもお金を渡してる為)
解約されると、私も娘も家がなくなります。ですが相手は転居費用一切出さないと言ってます。私は、婚姻関係を破綻させた最低限の責任は相手に取らせたいと思っています。
ですが、相手の弁護士はこちらが弁護士をついてない事をいいと思っているのか、とても高圧的です。
まだ離婚届も出していません。

そして、娘の親権は私に渡すと書いてありましたが
私に経済的な余裕がないのであれば、旦那に親権を渡すべきと。娘と旦那は8ヶ月以上会っていません。

相手の要求がめちゃくちゃすぎて、とても怒れてしまいます。まるで、私が悪くて離婚する、みたいでした。
こちらも弁護士をつけようとは思っています。
 
アパートを解約する理由は、旦那が経済的に余裕がないからと書いてありました。
今までと変わらない生活をするだけなのに、何の余裕がないのか意味がわかりません。
旦那は借金200万円を自己破産すると言っています。(年収500万)ですが、それが裁判所で認められるかどうかは分かりません。

何かアドバイスいただけないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは、仕事復帰して、収入を確保すべきだと思います。
親権や住居の問題もありますし。

あとは、こちらも早急に弁護士をつけて、戦った方がいいと思います。とりあえず相談だけでも、すぐに行って、アドバイスもらった方がいいです。
法テラスであれば、費用が他事務所より安いです。

  • ゆち✌︎('ω')✌︎

    ゆち✌︎('ω')✌︎

    仕事復帰はしたいとは思ってます。ですが育休を半年伸ばしているので、保育園を入れる為に市役所に行ってもすぐ入れるかどうか、、、

    弁護士は来週あたりに法テラスで相談しようとは思っていますが、一度無料相談は過去にした事があります。いい弁護士さんと会えるといいのですが…

    • 9月5日
ママリ

婚姻費用の調停は申立しましたか?
してなければ遡れないので今月中にでもした方が良いです。
キャッシュカードは残念ですが返さないといけません。
仕事はすぐにでもとりあえず空いている保育園を探して復帰した方が良いです。
育休中では審査も通らないので
最低限の安い賃貸でもいいので
住むところを確保しないと親権も厳しくなってしまいます。

ご自身と旦那さんの月々の出費について把握されていますか?
収入に対してどのくらい出費があるのか、
旦那さんの経済的余裕がないという証拠はあるんですかね?
5万円渡しているというのは何のお金でしょうか…
借金は繰り返ししていますか?
ギャンブル依存などで繰り返し借金しているようであれば
慰謝料請求も出来ます。


弁護士費用も何十万と高いので調停ではつけなくて良いと思います。
裁判に移行してからでも遅くありません。

はじめてのママリ🔰

育休中に離婚したものです。私は弁護士さんをつけました。相手方弁護士と連絡は一切せず精神的なストレスが減り、自分に有利に動いてくれると思います。市役所などで無料の女性相談等にいき参考になりました。弁護士費用も高いのでまず法テラスに相談してみるとよいと思います。
調停離婚であれば婚姻費用申し立て調停をすればその時点から離婚が成立するまでは婚姻費用(生活費+養育費)を相手からとれます。相手の収入によりますが算定表にておよその額がきまりますので相手が無職でなければ請求できます。
大変ですが、足かせとは早く縁を切って前に進みましょう!!

  • ゆち✌︎('ω')✌︎

    ゆち✌︎('ω')✌︎

    返事遅くなりました🥲
    私も法テラスが利用できる弁護士を探して、弁護士さんをつけました!
    精神的なストレスがかなり無くなって、今やるべき事に手を回せるようになりました!
    早く私も縁を切って幸せになりたいと思ってるので、頑張ります!!

    • 10月13日