
コメント

退会ユーザー
まだ3かげつなら大丈夫だと思います!
体重も、むっちりさんなら余計に首座りは遅い傾向にあることが多いですよ♡
うちは、低緊張なのですが、7ヶ月すぎで、やっとすわったかな?と思ってたのですが…
今日リハビリの先生に、まだ完全に座ってないかもとまで言われました😭
1歳なのに!(꒪⌓꒪)
むっちりさんなら、5ヶ月くらいまでは様子みても大丈夫だと思います😊
でも、うつ伏せにしてあげる練習は毎日してあげるといいかなと思います☺️
うちも、やってました。
素人意見ですみません。💦

はじめてのママリ🔰
低緊張って検診などで指摘ありますかね?うちもそうかなって思ってるんですが、モリンさんは何で低緊張ってわかりましたか?
退会ユーザー
うちの息子は指摘、ありませんでした。
生後8か月の頃、首が座らないし、フニャッフニャだし、お座り、ずり這いなんて全然だし、うつ伏せで顔あげるのがやっとで…
6か月で座れば問題ないって話だったので、6か月過ぎまでは様子見てました。
でも、そこすぎてからは、絶対おかしいと思って病院や小児科…つれていきました。
どこいっても、がっしりしてるから、大丈夫!とか言われて、相手にしてもらえず本当に 納得いきませんでした💦
10か月検診で、お座り全く出来ないしずり這い出来なくて、やっとそこで経過観察になり…そこの先生から1歳手前で、療育通いませんか?と言われました😳
首座りは6か月までに座れば大丈夫。お座りは10か月までに出来れば大丈夫。
けど、そこすぎたら何かあるかもしれないから。とのことで、うちは全部遅いので…
あ、うつ伏せの時間は、3か月ごろから毎日沢山とってました。🥺
参考にならなかったらすみません汗
3か月か、4か月検診 ありませんか?
心配だったら、そこで、聞いてみたらいいと思います♡
退会ユーザー
長々すみません💦
はじめてのママリ🔰
色々と教えていただきありがとうございます😭6ヶ月まで様子見てみます。3.4ヶ月検診も4ヶ月になる前に行こうと思っているのでその時にまた先生にも聞いてみます!
うつ伏せ練習、とりあえず今日からまいにち時間とってやってみます!
ちなみに練習は1回あたりどのくらいしてましたか?
今日初めてだったので加減がわからず…
ぐずりはせず顔を横向きにして頭上げる気なく終始休んでる感じでした💦1〜2分だったんですが。もっとした方がいいですかね?
退会ユーザー
いえいえ…やっぱり、1度心配になったり疑い出したりすると、不安で不安で仕方なくなると思うんです🥺
少しでもその不安を取り除けたらと思いました😭♡
機嫌のいい時間に、一日に何回かうつ伏せにしてました!
頭の方から声掛けたり、おもちゃ鳴らしたりしてました!
3分くらいやって、休憩して〜って感じで、できる時にやってました!
5ヶ月くらいまでに、引き起こしか、頭あげるのどちらかが、出来てたら大丈夫!って思います😳♡
あんまり無理せずできる時にやってあげたらいいかなと思います😍
素人なのに、偉そうにすみません😑🥲
はじめてのママリ🔰
とっても参考になりました🥺
不安で仕方なかったので回答いただけて良かったです…!
うつ伏せ練習のやり方も参考にさせていただきますね!