![やまじゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に対して何をしていますか?家事以外でのサポートや感謝の気持ちを示すことが求められています。
みなさん夫に対して何をしてあげていますか?
4歳と1歳の子どもを持つ専業主婦です。元々、夫は子どもは要らないと言っていたのですが、こちらの願いを聞き1人目を出産。2人目は私がもう1人欲しいと強く願って(養育費は自分で出すぐらいの覚悟でって言ったようですが全く覚えていません…)出産しました。夫は整理整頓、片付けが本当に苦手というか出来ないタイプで、散らかっていても平気な人です。私はその真逆のタイプなのでそこでもよくトラブルが起こります。
子どもがいる事で自分の給料が丸々家庭に取られ、(ボーナスは去年20万ぐらいの取り分はありました。)妻は子育てにイライラし自分に(夫)にもイライラされ、人生どうでもよくなった…と言っています。家事は家事代行で頼めるし、自分(夫)は妻の為に何千万とかかる子どもを授けたのに、そっちは(私)は自分(夫)だけのために何をしてる?と聞かれました。
みなさん、夫だけの為にどんな事をしていますか?掃除や洗濯、ご飯は自分や子どもの為にもしている事なのでカウントされないようです。
ご回答よろしくお願いします。
- やまじゅん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日々の感謝と、笑顔をあげています😂
私は旦那に笑っていてくれってよく言われます。多くの男性は自覚、無自覚の差はあれど、奥さんがニコニコしていることに幸せを感じる(俺が奥さんを幸せにしているという自信につながるから)と心理学の本に書いてあって、わりと信じています😂
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
快適な環境かな?安らげる場所の提供、、?!
-
やまじゅん
それ、わかります!ご回答ありがとうございました♪- 9月5日
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
夫だけのため...??
うちは、毎日職場であったこととか愚痴とか聞いて欲しいみたいなのでそれは毎日旦那の気が済むまで聞いてますかね🤔
あとは休みの日に良く1人で遊びに行きたがるので、子供たちを1人で見て時間を確保してあげるとか(めちゃくちゃ仕方なくですが)ですかね...
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
毎日しっかりと会話があるんですね。愚痴を聞くのも大変ですよね…
つい先日、土日のどっちかは1人で自由にしたら?という話し合いをしたところです…まだ実現してませんが、同じ感じですね…- 9月5日
![のこのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のこのこ
専業主婦で子ども一人いますが、夫だけの為にとなると何もしてません😅
掃除(苦手ですが)、炊事、洗濯そういった日常の当たり前のことをしてるのみです。
お金を稼いできてくれて日々仕事を頑張ってくれて感謝してます。
疲れた身体をマッサージしてあげたい気持ちはありますが私も日々疲れてるので気持ちだけで終わってます…😅
そもそも根底の考えが私たち夫婦とご主人は違うなと思います😳
夫は2人の子どもなのに命をかけて産んでくれた女性は凄い!感謝しかないという発想です。
特に私は大袈裟でなく悪阻で死にかけたので😅
ご主人はやまじゅんさんに結婚前に子ども欲しくないと話しをしてやまじゅんさんはそれに納得した形でご結婚されたんでしょうか😳
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
我が家は特殊なパターンなので、なかなか難しいです。
結婚前は、正直納得してなかったです。ただ、夫も両親に自分の気持ちを打ち明けたようで、その時に「結婚したら子どもができて〜」のような話をされたようです。だから作ったわけではないですが(こちらの希望を叶えてあげたいと言う事だったようです)私も、どうにかなるだろうぐらいの気持ちだったんだと思います。まず、そこから間違ってるのはわかっているのですが…。- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きれいな環境をたもって、気持ちよく過ごしてもらいたいです。
-
やまじゅん
それ、わかります♪ご回答ありがとうございました☆- 9月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人寂しいんじゃないですかね、、?
夫婦の時間はとれていますか?
2人で過ごしたかったり、自分を認めてほしいと思ってるのかな。
読んでいて何か不満があるように感じました😢
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございます。
不満だらけだと思います…。2人の時間は無いに等しいぐらいですね。もう日に日にお互い必要な事ぐらいで日々のたわいもない会話はほぼありません。こんなんじゃ、夫婦関係も終わってますよね。両親共に近くに居てないので休日に預けてとかはした事もないです。子どもが寝てからそんな時間を取っていたらいいんでしょうが…- 9月5日
-
ママリ
私も産後2年くらい夫婦仲が最悪でした。
子供は自宅保育で預けるところもないし本当に余裕がなくて子供が寝た後は自分の時間が欲しくて夫を避けたりもしてました😔
お子さん2人もいて下の子がまだ1歳なら大変ですよね。
ご主人が不満を抱えているように、やまじゅんさんも不満があるんじゃないですか?😢
それをお互い本音で話し合えたら少し良い方向に向かう気がします。- 9月5日
-
やまじゅん
産後は仲が悪くなる夫婦はたくさん聞きますよね。私も不満ありまくりです!結婚7年目で何度も怒鳴り合うぐらいの喧嘩もしてきました。毎回同じような内容の揉め事なんですよね。
歩み寄る、譲り合う、尊重しあうってこんなに難しい事なのか?と…他人と暮らすってこんなに難しいのか…と思います…
重たい話しにお付き合い頂きありがとうございました♪- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー…何でしょうね?
落ち着ける楽しい家庭、ですかね。
夫が欲しいものは帰ってきた時に出迎えてくれる家族で、夫が大切なのは子供たちなのでそれを必死に守ってることかなぁ。
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
子どもたちが大切と言ってくれるご主人は素敵ですね♪- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逆に何をして欲しいのか具体的に提示してもらったらどうですか😃?
して欲しいことって人それぞれですし、ご主人はどうして欲しいのか、何か具体的な希望があるのか、漠然と自分にもかまってってことなのか、まずはご主人の中で整理してもらって希望を聞いてみたらどうかなって思いました!
たぶんご主人の中では自分は子供いらなかったのにやまじゅんさんの希望を叶えてあげたって思いが強いんでしょうね💦
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
希望を叶えてあげてるのにっていう気持ちがかなり強いですね。こちらも、仕事をして稼いできてくれてる事には感謝してるけど、感謝が感じ取れないようです。日々のイライラした態度でそう思うようです。ここは自分が変わるところなんだろうな…と思いながら、何か顔を見るとイライラしてしまうんです。時間との戦いですね。- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何か本当に嫌々子どもを私に授けたと言われてるようで
悲しくなりますね💦
そんなに嫌なら
子ども作らず早めに離婚してほしかったですよね‥。
夫だけの為なら
マッサージしてあげたり
働いてくれる事に感謝したり、
夫婦生活に答えたりとか?ですかね🤔💦
私も感謝されたり
夫婦生活したかったりするんですけどね🤣💦
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
「あの時こうしとけば…」とかいろいろ考えますが、結局は過去に戻れないからどうしようもないですよね…。マッサージ…昔はしてたなーとふと思い出しました…- 9月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
似たようなことを言われますよ。
本人は寂しい
子どもには興味ない。
妻(私)とゆっくり過ごしたい。
自分のゆっくりとした、子どもの声が聞こえない環境で過ごしたい。
ようです。
部屋別にしたり、ご飯も1人で食べてもらったりと対策しています。本当はご飯も、自分の好きなものを作ってほしい、ご飯も完璧に運ぶところまでしてほしい。
みたいですが、子ども一番ですし、そんなの出来ません。
よくそのせいで離婚話になります。
もう疲れました。
なので、質問の答えとしては、私は夫のためになにもしてません。
-
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
まだ奥様との時間を取りたいと思っているご主人なのですね。我が家はそれは無いと思うので、子どもが自立したら、円満になられるのでは…
離婚…私は離婚した方がいいのか…と思ったりもしています。ただ養育費は払わないそうです。ここは自分が変わるところなのかもしれませんが、顔を見るとついイライラしてしまって、笑顔も出ません。
休日はご家族で出かけたりしてますか?その時ご主人とお子様との関わりはどんな感じですか?
我が家は出かけるとスマホゲームから離れるけど、帰ってきたら、すぐゲームか横になってるかなのですが…- 9月5日
-
ママリ
どうでしょう…。私とゆっくりと言っても自分が最優先の人なので。
休日は全く出掛けませんし、子どもと話すことも遊ぶこともしません。説得して公園言っても不機嫌でスマホか車で待機か…。子どもに何かをする、愛を与えることはしないし、出来ないみたいです。
もう病的におかしいんじゃないかと思いますが。帰ってきても自分の部屋から出てきませんし、出てきたと思っても話しかけたり子どもに挨拶もしません。
たまに機嫌がいいとき、また、酔ってる時には子どもと絡んでいますがとても珍しいです。
うちも全て給料入れてるのに、それでいて子どもと遊べだと?なら働け。同じ給料とってこいと言いますよ。
頭おかしいですよね。笑
旦那を取り換えれるのであれば本当にそうしたい。でも離婚する勇気が私にはありません。
養育費ないとキツいですよね。
離婚すると、相手は自由になれて喜びそうでそれはそれで何だかムカつきます。- 9月6日
-
やまじゅん
そーなんですね。ご主人から手をあげられたりしてませんか?我が家は何度かあり、次したら警察に行くそうです。そんな事もあり夫への気持ちが終わってしまってるんだと思います。もちろんこちらも悪い所がたくさんあります。今は夫から歩み寄られてもムリになっています。なので夫も気持ちは終わってしまったのかなと思います…。
同じ給料とってこい…同じ事言われました。次言われたら、その給料になるまで何年かかったのか?明日から専業主婦が同じだけ稼いでこれるとでも思うのか?同じように明日から専業主夫が出来るのか?と言ってやりたいですね。
離婚、お金が本当に気がかりですよね。離婚した友だちは何とかなるけど、やっぱりしんどいよ…と言っていますし、なかなか1歩を踏み出せないのは同じですね。- 9月6日
-
ママリ
辛いですね。
手をあげられたら、本当に終わりだと私は思っています。我が家は手はあげられていませんが、食器や椅子や机やハサミを投げられたりはありました。恐怖ですよね。
お金を稼ぐ=偉いと思ってますよね。
離婚されたお友達はしんどいと言っているのですね。周りに離婚された方がおらず、ママリを参考にしていますが、離婚して後悔している方より、新しい一歩を踏み出して良かったと言ってる方が多い印象を受け、そうなのかな、私も離婚した方が幸せなのかなと日々考えていました。が、しんどいと言う方もやはりおられるのですね。
似た境遇の方がおり、救われました。また今後子どものために何がいいのか、何が出きるのか…。考えたいですね。お互い辛いですが、夫に負けず頑張りましょう。- 9月7日
-
やまじゅん
我が家も椅子や食器棚の破壊あります。暴力はもちろん、物を破壊する事も立派なDVだそうですよ。
離婚して後悔してる感じではなく、ママリさんのおっしゃる通り離婚してよかったけど、お金の事や身体がしんどい…という事です。気持ちは晴れ晴れらしいです!
アプリ1つでお話し出来て、少し気持ちが軽くなったような気がします。我が家の話にお付き合い頂きありがとうございました。自分と子どもの身は自分が守る…頑張りましょうね。- 9月7日
やまじゅん
ご回答ありがとうございました。
夫にも同じような事を言われました。ニコニコしてるなら、まだマシなのに。と…。そんな心理本があったのですね。ここ数年夫に笑顔を向ける事を忘れていると思います。これは、自分との戦い?のような気がしています。笑顔…作れるように努力します🫥
退会ユーザー
そうなのですね。
男性は奥さんがニコニコしていて、ひとり時間(携帯やテレビなど)をもらえればいいのですが、女性は悲しくても辛くてもただ笑ってるなんて不可能ですよね。
質問者さんの満たされない部分(笑顔になれない理由)は、旦那さんの整理整頓が苦手…以外分かりませんが、もっと旦那さんから歩み寄ってもらうために、まずはこちらが歩み寄る方法も載ってますので、もしも興味があればおすすめです。
ちなみに、結婚当時旦那に「笑っていてほしい」って言われたときガチギレしました。笑
誰のせいでこんなに泣いてるのかと。
今は男性心理を学んで、私が変わったら旦那も変わりました。
楽しく過ごしています☺️
やまじゅん
返信ありがとうございます。
こちらが歩み寄る、相手を変えようとしない…その様なことが書かれてた本は読んだ事があるのですが、今は夫の存在が苦痛に感じてしまっています。頭ではわかっているけど、行動に移せない…そんな自分がイヤになります。ただ何度か手を挙げられた事がありその時点で自分の中では夫への気持ちが終わってしまってるんでしょうね。(次手を挙げたら警察に行くそうです)でも恋人じゃないからそんな事を言ってる場合でもないとはわかっているのですが…😥
男性心理学の本は1度読んでみようかと思います。
重たい話しにお付き合い頂いてありがとうございました😊