
ママ友との付き合いに悩んでいます。距離を置く方法を教えてください。
ママ友についてです。
1番上の子が産まれてから子育てサークルで
知り合ったママとお友達になって4年たちます。
出会った頃から合わないかも?と思ってたのですが、
定期的にお誘いがあるので最初は断ってたのですが、
誘い方も「明日か明後日かその次の日は暇?」
という感じで
こちらも家に子供といるばかりだったので
子供の為にと受け入れていました。
その後働くようになり
お互いの子供が同じ保育園に入り
今では子供同士、1番の仲良しです。
やがて私は3人目を出産し、 相手のママは2人目を出産、
現在はお互い育休中で時間はあるのですが、
最近よく連絡をしてきます。
たまたま子供の調子が悪いのと上に2人子供がいるので
長引きそうだからと丁重に御断りしたのですが、
良くなったら遊びに行く、などと言われます。
悪い方ではないのですが…
私自身そんなに友好的ではないのですが、
保育園の行事で他のママ同士で
楽しくお話ししているのを見ると、
少し羨ましくなる自分もいます。
ただ、そのママとは仲良くしたいとは
どうしても思えません。
自分からは話しかけないし連絡もしません。
このままだと子供の小学校も一緒で
長い付き合いになりそうです⬇︎
上手く距離を置く方法があれば
ご教授下さい😅
- ミッフィ(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

アボカドサラダ
んー、付き合いたくないなら、私なら既読無視とか嫌ってます!って態度を露骨に出しますかね…付き合いたくないのに無理して付き合っててもストレスなるだけですし。
それか、無視が無理なら返信するのを少しずつ遅らせるって感じでどうですか?
今日きたラインの返事は明日返すみたいな
「ごめん、かえせてなかった!」とか「ごめん、子供たちのことでバタバタしてた」とか言って!そうやって徐々に連絡の回数減らすかなぁ…
でも、やはりダラダラ付き合っていくのもよくないし、スパッと切っちゃうのが1番なんですけどね(ㆀ˘・з・˘)
ミッフィ
コメント有難うございます!
やはりスパッとですよね、
連絡も何日も遅らせたりしますし、
結構態度に出してる方なんですけど
会うと必ず話しかけられて😅
子供の為に我慢も考えたんですが、
生理的に受け付けられないです💦
有難うございます^ ^