お仕事 育児休業給付金の条件は、直近2年で1年以上の被保険者期間が必要です。前の会社と現在の会社の期間を合算して考えることはできません。 育児休業給付金について質問です。 画像の通り、調べたら直近の2年間で被保険者期間が1年あればもらえるとあります。 これは、同じ会社での期間でしょうか? 例えば、前勤めていた会社の勤務期間が直近2年以内で1年、現在の会社で半年働いているとしたら、これはもらえるのでしょうか? 最終更新:2022年9月4日 お気に入り 保険 育児休業給付金 会社 かりん(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳) コメント げーまー(27) 前の会社から今の会社までに 失業保険はもらってないですか? あと期間はどのぐらい空いていますか? 9月4日 かりん 失業保険はもらってないです! 前の会社を辞めた後〜今の会社に入社までの期間でしょうか? 辞めた次の日に今の会社に入社できるように調整したので0日です! 9月4日 げーまー(27) それなら合算してもらえると思います(^^) 9月4日 かりん そうなんですね!!!!前に調べた時は現在の会社での雇用期間が12ヶ月なければいけない〜と見た気がして、且つ会社から何も言われなくて、下の子の育児休業給付金もらってないんです…。貰えないと思っていて💦 妊娠したので再度調べてみたら自分の得た知識と違っていたのでびっくりしました💦 ありがとうございます! 9月4日 げーまー(27) ただ、もらえる対象ではありますが 1年以上働かないと育休はとれない という会社が多いと思うので 育休自体をとらせてくらるかどうかは 会社次第になってしまいます💦 9月4日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かりん
失業保険はもらってないです!
前の会社を辞めた後〜今の会社に入社までの期間でしょうか?
辞めた次の日に今の会社に入社できるように調整したので0日です!
げーまー(27)
それなら合算してもらえると思います(^^)
かりん
そうなんですね!!!!前に調べた時は現在の会社での雇用期間が12ヶ月なければいけない〜と見た気がして、且つ会社から何も言われなくて、下の子の育児休業給付金もらってないんです…。貰えないと思っていて💦
妊娠したので再度調べてみたら自分の得た知識と違っていたのでびっくりしました💦
ありがとうございます!
げーまー(27)
ただ、もらえる対象ではありますが
1年以上働かないと育休はとれない
という会社が多いと思うので
育休自体をとらせてくらるかどうかは
会社次第になってしまいます💦