※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30代後半、子供2人を持つ育休中の正社員が、手取り15万で時短勤務予定。貯金1200万の内、600万をゆうちょに預けている。老後資金不安でイデコかニーサを検討中。

お金のことについて質問です。

30代後半。子供2人。育休中。正社員。育休明けは時短勤務のため
手取り15万をきる予定です。
独身時代の貯金が1200万あり、600万をゆうちょで定期預金しています。あとの600万は普通預金です。

家の貯金は300万のみです。

独身時代の貯金は何かあった時の為、子供の学費でたりない時やいざとなった時にしか使いません。額は旦那も知りません。

ただ貯金するだけではもったいないのでイデコかニーサをしたいです。

●余程のことがない限り引き出す予定がない
●貯金でも持っておきたいので投資に300万くらいはあててもいい
(少ないですか?もっとした方がいいですか?)
●私の職場は退職金がないので老後資金が心配
●普通に暮らせるお金がほしい
●孫や子供に老後お金を使ってあげたい

みなさんなら、イデコかニーサどちらをしますか?
もし、やらない方がいい、貯金だけにした方がいいとかあったら教えてください😭お願いします!!

イデコ、ニーサ全く知識ないです💦

コメント

deleted user

iDeCoは60歳まで引出し不可なので
まずはNISAですかね🤔
iDeCoは税制優遇が一押しポイントなので働き出してからでもいいかなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

育休から復帰されたらイデコが良いかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 9月5日