
産後1ヶ月の子どもとRSで入院中。自身も微熱出てRSうつり、看護師は解熱剤しかないと。同じ経験者いますか?どう乗り切りましたか?看病中の不安について。
RSで現在生後1ヶ月の子どもと入院中です。入院2日目、私も37.5度と微熱が出てしまい、RSがうつってしまいました。産後というのもあり免疫が下がって疲れも出たのかもしれません。同じように産後、RSにうつってしまった人はいますか?その時、どのように乗り切りましたか??看護師さんに相談すると解熱剤飲むくらいしかないと言われました。。。看病しながら熱が出ると不安があります。。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
付き添い入院お疲れ様です🥲
うちも家族中RSなりました💦
私もしっかり移って症状も普通の風邪より長いし辛かったです…
最近やっと落ち着きました。
小児科で授乳中でも飲める風邪薬を処方して貰って飲みました🥺!

退会ユーザー
そうですね。解熱剤飲むくらいしかないですね("Д"💦)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。わかりました!解熱剤飲み続けます!!
- 9月4日

まま
うちも同じく下の子がRSになり昨日から入院中です🥲
私も娘から移ったっぽいですが、娘も私も発熱はなく、私は頭痛と喉の痛みで普通の風邪の症状です。なのでカロナールやロキソニン飲んでます🤔
お互い付き添い入院頑張りましょう🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。全く同じです!昨日から入院中です。すぐうつるものなんですね。。授乳もなかなか、飲めないので乳腺炎も怖いなと思いながら頑張ってます!お互い頑張りましょう( ; ; )大変だけど、同じように頑張っている人がいるから、私も頑張らないとと思えました!
- 9月4日
-
まま
授乳中してる時は産院からカロナールもらっていたので、入院中に看護師さんやお子さんの主治医に飲んでもいいか聞いてみるのもいいかもですね😌
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!看護師さんに相談してみます。
- 9月4日

らすかる
うちもみんなしてRSになって今末っ子と入院中です。
私もうつっていたようで、頭痛と咳鼻水でした😅
入院したときあたりがピークだったと思います。看護師さんに辛かったら言ってねって言われましたが、子供の吸入薬のおこぼれ(笑)を一緒に吸ってたら楽になりました(笑)←別の子のRSでの入院時に看護師さんにお母さんも一緒に吸ってたら楽になりますよって言われたので🤭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。そうなんですね。やっぱり家族みんなうつってしまいますよね。小さいと入院ですよね。。RSでの入院は何度か経験あるんですね。私は初めてのことばかりで、あたふたしちゃいます。自分だけぢゃないと思うと心強いです。
- 9月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!そうなんですね。子どものは、うつらないかと思いました、、しかも長く辛いんですね。。処方してくれるように頼んでみます。ありがとうございます!