※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

寝かしつけ時に夫婦喧嘩があり、夫が一緒に手伝わないことにイライラしています。夫は家事はするものの、面倒なことを避ける傾向があり、モラハラの面も感じています。率直な意見を求めています。

寝かしつけ時に夫婦ゲンカしてしまいました…
くだらないですが、どう思われますか?

寝る時は子ども達3人と私、夫は自室があるので1人で寝ており、その事で最近よくイラッとしてしまい昨夜ケンカになりました。
(長男出産時からなのでもう9年になります。旦那は神経質なので一度起きたら寝られないとの事で、当時は車通勤でもあり…何だかんだで今日に至ります。夫の部屋はほとんど掃除しないので汚く、喘息持ちの長男が寝ると症状が出たりする事もあり😓)

長男次男が寝室に入ってからも布団でふざけて騒いだり、寝る場所をめぐってケンカになったり、末っ子もまだ2歳過ぎなので私一人だと結構大変でイライラしてしまいます。
私が怒っても上2人はあまり効果がないのですが、夫が来ると怒り方も怖いので静かになり、私も末っ子の相手に専念でき助かります。

共働きでお互い土日休みなので明日も休みですが、夫は私たちの寝室ドアに立ったまま「ちゃんと寝るんだぞー」とか言うだけで一緒に寝かしつけを手伝う気配がなかったのでイラッとしてしまい、「私も一人で寝たいな〜」と言うと、向こうも短気なのでスイッチが入り「だったらそうすれば、嫌味にしか聞こえねぇよ」と言われ、「でも◯◯(ママっ子の末っ子)がいるから無理でしょ」「だったら最初から言うんじゃねぇよ」「じゃあ一緒に寝てよ」「狭くて寝れないだろうが」「その狭い所で私はいつも寝てるんだよ」と思いきり言い合いになってしまい、旦那が「もういいよ、◯◯パパの部屋来な、片付けるから」と長男を連れて行きました。
そしてドアを思い切りバタンと閉めたかと思うと、部屋の中でもバン!バン!と大きな音を立てて物に当たりながら片付けしているのが聞こえたので、私もイライラして「うるさい!」と怒鳴ると向こうも怒鳴っていました。。
(どっちもどっちな夫婦ですみません…)

長男はマスクをして寝ていると思います(3年生で、マスクが苦にならないタイプなのですが寝る時まで可哀想に、ケンカの内容も分かるだろうにと反省です😓)

旦那は家事もよくしてくれますが、送り迎えは仕事の都合ですが私だったり、何というか、面倒な事は極力やりたくないタイプで結構わがまま、そしてモラハラな面がある気がします。。

長文お読みいただきありがとうございます🙇
旦那にでも私にでも、率直なご意見いただけますと幸いです。

コメント

deleted user

イライラするのはとてもよくわかります😭言い方は失礼かもしれませんが、“短気な人“と分かっているなら言い方を工夫すれば喧嘩は減るかな?という印象を受けました。喘息持ちの長男を連れて行って引き止めなかったのでしょうか?喘息で苦しい思いをすると分かっているなら、喧嘩をしていても冷静になって長男を寝室に連れて行くべきでは?と思いました…。

お互いにすぐにカッとなってしまうならママリさんが少しでも冷静になって対応できればまた違った風になるかなーと🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

私もすぐにカッとなってしまうタイプだし冷静になれませんが子どもがいる、子どもが見ていると必ず思うようにしています。3年生ならば親の性格やなんで喧嘩してるのか理解してると思うので……

喧嘩してる最中は全てのことにイライラしてしまうかもしれませんが「旦那は子ども」と思うと楽かもしれません☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    お互いに短気でお恥ずかしいです…言い方ですが、お願いテイストとか賢い甘え方みたいなのができる奥さんに中々なれず💦
    でも本当子どもが見ていると思って冷静にならなければですね。
    長男の喘息は薬でコントロールできているのでそこまで重いものでなく、一晩だけなら苦しくなったりはしないと思うのですが、目の前でそんなやり取りがあったからか無言で部屋に移動してくれ、可哀想な事をしました…
    親にもたまに相談すると「4人子どもがいると思え」とか「仕事の上司だと思って扱え」と言われますが、なかなかしんどいです😣

    • 9月4日
けるびむ

一度起きたら寝られない?
2週間子どもたちと寝ても同じこと言ってるなら認めましょう。
こどもがいたらまともに寝れんわ。
嫌なら無理やりネントレしてこどもが一人で寝れるように自分がなんとかせい。

くだらなくない!!!
神経質だからこどもと寝れないなら、子供寝かしつけてから別室で寝てください!!!!

人様のおうちのことなのに、腹立って寝れなーい😑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家の事に親身に怒ってくださりありがとうございます😭
    ほんと2週間でも同じ事してみろと思いますが、きっとその前に音を上げます🤦‍♀️
    たまに気が向いて一緒に寝てくれる時もありますが、翌朝必ずと言っていいほど「途中で起きて部屋行くと寝れない」「いつものマットレスじゃないと腰痛くなる」とか言って大変アピールしてきます…😇
    余計イライラさせてしまいますよね、すみません😂
    くだらなくないとキッパリ言っていただけて救われました。
    眠くてイライラMAXだったので、落ち着いてる時見計らって交渉したいと思います!

    • 9月4日