
年収が高い旦那に育児や家事を任せられず、限界を感じています。離婚も考えていますが、経済的な理由で難しい状況です。どうしたら良いでしょうか。
年収が高いと育児、家事すべて
しなくていいんですか?
当たり前のように何もせず
ゴミをゴミ袋に入れるということも
しなくなった旦那にうんざりしています。
いい加減にしてほしいと言うと毎回、
"俺はその辺の人より稼いでるから、
その割には育児してる方。"
と決め台詞を放ちます。
オムツ交換すら1人で出来ない人間が
育児してるって何なんですかね?
周りが見えてないにも程がありません?
仕事してて支障出てませんか????
ほんっっとに腹立ちます。限界。
じゃあ離婚すればって言われるんですけど
残念なことに旦那の所得が高いがゆえに
所得制限にかかっており、
子供を保育園に預けることは出来ず、
(何故かって説明は省きますね)
専業主婦、無職。
お金の管理は旦那がしていて
細かく用件を伝えなければお金は貰えない。
結婚前の貯金は毒親の実母に搾取され済み。ゼロ。
無職の金なしがいきなり子供抱えて離婚に
踏み切れるわけもなく八方塞がり。
控えめに言って詰んでんなーって感じですよね。
ごめんなさい愚痴でした。
- 🔰(3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
家事育児に対してお金くれるなら文句言わないで全部やります笑
誰のおかげで稼がせてやってんだって感じですね。
オムツ交換すら出来ない人が偉そうに何言ってんですかね。
年収が高かろうが低かろうが2人の子供です。2人に責任があると思います。
生活費はもらえてますか??
経済的DV、当てはまらないですかね🤔
本当に限界になったら市とかに相談するといいのかなって思います💦
寮とか社宅付きで託児所ある仕事探すのもありだと思いますよ。

退会ユーザー
私も専業主婦ですが、家事はやらせません。
それが私の仕事だと思ってます。
育児は2人の子供なので、育児はしてもらいますが
まあ「わからない」「ママがいいみたい」ばっかで全然しません😂
うちの旦那も全く同じこと言ってました!!!
まあ確かに同い年の中でこんな稼いできてくれる人中々いないので
私は何も言えないんですが😂
実際旦那のお陰で生活ができて何不自由ない生活送れてるので。。
私も旦那がお金の管理してます。
言えばその都度貰えますが、、、
私の周りはイクメンが多く、ママががっつり働いてパパが保育園の送り迎えや子供のご飯やってたり、、、、
それ見るとうちの旦那はまじで無能!使えない!役立たず!ってなりますが(たまに苛々しすぎて言っちゃいます)
その家庭より何倍も旦那は稼いできてくれてるので
結婚生活はお金…って言い聞かせて自分を落ち着かせてます🤣
2歳半まではほぼ育児にノータッチでしたが
今4歳で子供自身、自分でできることが増えてからは
旦那も育児にかなり手伝ってくれるようになりましたよ。
本音は1番大変な時期にやってくれよ😡と思いますが( 笑 )
旦那曰く、会話もできないし扱いがわからないからどーしたらいいかわからんくなるって言ってました😂
私は専業主婦なので、何かあった時のために地道にお金貯めてます。ヘソクリてきな?
メルカリで転売したり、仕入れたり。
生活費から少しずつ貯めてます!
毎月一応求人の確認もしてます。
-
🔰
結婚生活はお金、本当わかります。笑 乳児期の言葉が通じない赤ちゃんだからノータッチなんですかね…。喋り出すようになったりとか、自分で出来ることが増えたりする時期になってから急に父親面されても私の心が狭すぎて許せなくなっちゃいそうです…笑
メルカリ、私も考えてました!
やっぱり自身に収入が無い事が余裕がない原因だし、何かあってもお金だけは裏切らないもんなーと…
コメントありがとうございます😊- 9月4日

よっち
一昔前の亭主関白ですね😱
専業主婦は旦那さんの希望だったのですかね?
結婚条件とか?
育児は遊んでもくれないのですか?
-
よっち
別ですみません、
うちの旦那もそこそこ収入ありで、仕事の都合で専業主婦になったので、
私の実家近くなら、こどもの体調不良で預ける事が出来て、がっつり働けるけど、協力体制がないので、無理と言い続けて、偉そうな態度を改めさせました💦
シングルファザーで子供一人で育てながら、その稼ぎは維持出来るのか?
とも思うので。保育園にすら時間的に送り迎えが無理なのです、、💦
どんなに稼ぎが良かろうと自分の子供を育てる為に奥さんが家庭、育児を頑張ってると思って欲しいですよね💦
お互いに思いやりって必要ですよね😥- 9月4日
-
🔰
本当に昭和を生き抜いてるんやなって思います。笑
仕事に関しては実は結婚前、旦那の実家が経営する会社に勤めており、妊娠中は悪阻が酷く義父義母旦那からの強い勧めで退職したという経緯があります… 復職したくても子供の預け先がまず無いし、義父義母からは息子(旦那)が稼いでるんだから貴方は無理しないで今は可愛い赤ちゃんと一緒にいなさい〜なんて言われちゃいました。笑 義父義母は旦那の悪態を知らないだけで良い方達なんですが、それじゃ旦那が調子乗る一方なんだよなぁって…😂
思いやりをもって生活できればこんなのなんて事ないのになって痛感してます。
コメントありがとうございます😊- 9月4日

退会ユーザー
わたしの夫も高収入ですが、
ご飯を作ること以外の家事育児は全てしてくれます!
年収が高くても低くてもハードなお仕事をしているならその分家でゆっくりして欲しいけど、そこまで疲れないお仕事をしているなら家事育児くらいして欲しいですね🤔
稼いでるから育児しないというのも違いますよね。
稼いでいてベビーシッターにお願いしたりしてくれるなら、その分手伝いは不要ですがそんな感じでもなさそうですし😢
わたしの夫も所得制限かかっているしわたし自身専業主婦ですが息子は認可外保育園に預けていますよ😳
保育園に預けれないことはないですし、働いて離婚資金をためたらどうでしょうか??
🔰
2人の子供っていう意識がまずないのかなと思いますうちのお偉い様。笑
一方は親になっていくのに一方はスピード加速しながら退化して要介護になっていくの本当何なのかなって思います。笑
経済的DV、若干疑いアリなのかなーと思いつつ完全に当てはまるのはモラハラの方かなと思っていたところです。幼すぎる子供がいる中、この子の将来を考えれば考える程に旦那の給料が惜しくなり…私が我慢できる範囲と子供の将来天秤にかけちゃうと中々踏み出せずにいました…。
コメントありがとうございます😊