![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の息子の発語について相談です。発語が増えるのか不安で、本物の犬を指差して「ワンワン」と言っていたが最近言わなくなりました。ぬいぐるみや絵を見た時はたまに言います。
1歳1ヶ月の息子です!!
この位の時期はどの程度
発語があるものでしょうか??
息子は
まんま(食べ物全般)
かんかん(踏切、電車)
わんわん(犬、似たような動物)
発語が増えるのか不安です😥
またこの前まで本物の犬を指差して
ワンワンて言ってたのですが...
最近、本物の犬や写真を見ても
言わなくなりました💦💦
犬のぬいぐるみや絵を見た時は
たまにワンワンて言います😅💦
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
それだけ言えれば全然大丈夫ですよ〜☺️
言葉のため込み時期なので、変わらず色々お話してください🙌🌷
![🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐟
うちも同じ感じです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ママ
まんま
食事
わんわん
犬、いないいないばあのワンワン
いないいない
顔を隠したり、そのまま言ったりします
ないない
おもちゃ片付ける時に言ってます
けどまんまとママが混在したりネコを見てもわんわんて言ったりちょっと怪しいとこもありますがなるべく話しかけたり絵本や図鑑見せるようにはしてます(; ꒪ㅿ꒪)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ママって言う時あるんですね、可愛いですね(^-^)
もう少し気長に言葉が増えるの待ちたいとおもいます。- 9月7日
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
うちなんて、ばぁ!しか言いませんよ😂💦
わたし自身の母子手帳を見ると、もうかなり喋ってたみたいなので少し心配はしてますが、気長に待とうと思ってます🙌
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
1歳半で3つくらい発語があれば平均的だった気がします😊
うちは2人とも1歳8〜9ヶ月頃からやっと意味のある単語を話し始めたので1歳1ヶ月の頃は全くのゼロでした😄
1歳半検診では、発語よりもこちらの言っていることを理解しているか?の方が重要視されました☺️
発語はかなり個人差ありますし一番、気分屋な時期でもあるのでまだまた心配しなくても大丈夫です✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
絵本等読み聞かせ続けたいと思います(^-^)