
4歳の娘がわがままで悩んでいます。お片付けや制作に拒否反応を示し、叱っても泣くだけ。お友達には優しいが家では女王様。アドバイスをお願いします。
わがまますぎる娘に悩んでます。。。女王様化しています。。。4歳です😭
お片付けして→えーイヤ!疲れたもん!ママがして!
リュック背負って→重たいもん!パパが持って!
ご飯食べて→イヤ!お腹痛いもん!いらない!
(先生)制作しようか→イヤ!むずかしいもん!せんせいがして!
叱っても倒れ込み大音量で号泣するだけでしてくれず。。。
お友達や小さい子にはトラブルもなく優しい娘ですが、
とにかくこういったことで
先生には、姫やね〜😅と可愛く言って頂けてますが
姫どころかワガママ女王に。。。
わたしが甘いんですかね↓。。あと2人きょうだいはいますがとにかくこの真ん中ちゃんにだけは
毎回悩まされてます。。アドバイスあればお願いします😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
多分最後は仕方ないな、って感じで育ってるのかなと…
結局泣いたりしたらしてあげるとか
泣くのがめんどくさいからしてあげるとかで
最終許されることを知ってる子が多いですね…
周りみててもすごく思います💦
どこかでメリハリつけることは大切かなと思いますが
小学生などになってお友達関係でいずれ学んで成長していくので改善しなくて大丈夫だと思います☺

はじめてのママリ
大変ですね😭あまりにうるさくてしょうがないから最終的には言うこと聞いちゃうんですか??
-
はじめてのママリ🔰
んー。。下に2歳もいるので、外ではどっか走って行っちゃうし、ベビーカーに縛り付けるにはちょっともう大きいし、家でも目が離せないのと
上の子も1つ上でまだまだ手がかかるのとで
とにかく彼女にゆっくり向き合ってあげられてないんですよね😣待ってあげることが出来ないので、もうええわ。。となる事が確かに多いです💧- 9月3日

みっみー
お片付けしなければ、玩具など全部捨てる!と約束してるので片付けなければ捨てますし、お腹痛いなら食べなくて良いしあとで欲しがってもあげません😰😰
やはり他の方が仰るように最終的にワガママが通せてるから女王気質になってしまってるのではないかと💦
ただうちは子ども1人なので貫き通せてるのかもしれないです🥲
3人お子さんがいるとのことで、もっともっと大変なんだろうし思い通りに行かないですよね😭😭
いくら泣いても放っておくのではダメですか(><)?

姉妹ママ
遊ぶ前に片付けをしてねと約束されてますか?
約束してたら、こっちも泣いても無視です。
じゃぁ、約束守れないならもういらないね?としたこともあります。
貫き通さないとそうなると思います。
もうええわ。は子どもにとって甘い蜜です。
はじめてのママリ🔰
学んでいけると嬉しいです😣
ありがとうございます。