
生後4ヶ月の娘にママやパパと呼びたいが、恥ずかしくて言えないという悩みがあります。夫婦間でも自然に呼びかけたいのですが、気持ちが落ち着かず困っています。慣れるものなのでしょうか。
生後4ヶ月になりました。
夫婦間はお互いあだ名で呼んでます。
そろそろ娘にママだよ〜パパだよ〜と
言いたいのですが何か恥ずかしくて
恥ずかしくて言えません。。笑😅
私は自分の両親の事はママ、パパと呼んでおり
私の母もママはね〜と私と話す時は言います。
このままだと娘は私のことママと呼ばなくなるので
夫婦間でもパパとお風呂入っておいで〜とか
ママのところおいで〜とか言いたいのですが
気持ちがむず痒くて出来ません。笑
そのうち慣れるのでしょうか?😭
- rin(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も最初恥ずかしかったですが今じゃもう当たり前に言うようになりました笑
慣れだと思います😊👏🏻

ママリ
わかります💕慣れですね💕
いつの間にか平気で自分のこと母ちゃんって言ってます🤣
-
rin
慣れですよね😂💔
実家行くとママ(私の母)は婆ちゃんと呼ばないとだし…慣れる気配がないです。。笑- 9月3日

Hi
すごくわかります!!
一人目の時そうでした!(笑)
自分で言うのも、言われるのも恥ずかしかったです💦
でも、すぐ慣れますよ✨大丈夫です!
-
rin
やっぱりそうですよね🥲皆さん通られる道ですね💦🥹
- 9月3日

はじめてのママリ🔰
わかります!
私も恥ずかしくて言えません😂
旦那のことは育児で利用したい時に「パパが遊んでくれるって」と言いますが、パパだけ覚えられても嫌だと思い恥ずかしながら子どもと2人きりの時に「ママだよ」と暗示をかけてます笑
-
rin
同じです同じです!笑
いつ頃から言われましたか??私も一人の時に言いまくります😂❗️- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
本当最近なので7ヶ月前後くらいからだったと思います!
- 9月4日

🧸
あたしも初めパパママ呼び恥ずかしくてずっと名前で呼んでたら1歳頃喋り出した時に娘もあたしたちのこと名前で呼ぶようになってこれはいかんと腹括りました😂
意外にすぐ慣れましたよ〜!
rin
やっぱりそうなんですね😂❣️そろそろ言い始めないとって思ってますが…もう少し心の準備をします🙏笑