※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳の息子がお外に行きたくて泣くことがあります。言葉がまだ少ないため、泣いて気持ちを伝えているようです。この年齢ではよくあることです。いつから泣かずに伝えてくれるようになるかは個人差があります。

2歳の息子がいます。最近、毎日…というか、2時間に1回くらいお外に行きたくてギャン泣きします。行くまで泣き止んでくれません。雨の日なんかはお外に行けないのでこっちが泣きたくなります。まだ言葉があまり出ていないから泣いて伝えてるのはわかるのですが、辛いです。この年頃はよくある事なのでしょうか?また、いつから泣かずに伝えてくれるようになるのでしょうか😭

コメント

ももんちゃん

息子さんと同じように、雨の日は必ずこれでもかってくらい窓にへばりつきながら泣くお子さんいらっしゃいますよ!よくあることです☺☔
お外であそぶのが大好きなんですね💚
また、2歳半くらいまでは、考えてから操作するのではなく、操作自体が思考活動と言われていたりするのも関係しているのかなと思います。
外に出て雨に濡れてみないと分からないってことですね!!
いつからかは個人差ありますが、簡単な言葉にして気持ちに共感してあげていくことで、2歳半〜4歳くらいには伝えてくれるようになるイメージです😳
でも、泣かれると辛いですよね…毎日お疲れ様です💐

  • ママ

    ママ

    なるほど…とても丁寧にありがとうございます😭
    雨に濡れてみないとわからない…そうですよね〜🤣親は濡れて風邪ひかないか心配でそればかりでした🤣

    後2年くらいの辛抱だと思って頑張ります👍✨

    • 9月3日
初めてのママリ

2時間に1回は高頻度で大変ですね😫
うちの子は 散歩!!散歩!!外行く!!って、言うけど連れて行ってもらえないと最終的にギャン泣きします。言葉で言えてもやっぱり泣くかなって思います🤔

で、結局雨の日でも程度にもよりますが、長靴履かせて傘さしてあげてお散歩します。夏場は濡れてもあまり気にせず、帰ったら軽くシャワーしたり拭いて着替えて終われるのでいっかなーって思ってます。
ただ一度雨の日散歩をするとそれ以降もせがまれます💧

  • ママ

    ママ

    なるほど!話せても叶わないと結局泣いちゃうのですね🤣

    できるだけ外に散歩行ってあげていたので、甘やかせすぎたかな〜と悩んでいました。確かに1度雨の日に行けるとわかってしまうと行く行くなりますよね😭

    • 9月3日