※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
お仕事

産休明けでオペ室勤務の看護師さんへ質問です。コロナ感染の患者をオペした経験や感染拡大のリスクについて知りたいです。再就職でオペ室勤務の可能性があるけど、コロナ心配です。感染拡大の事例や対応について教えてください。

答えにくいことを質問してしまい申し訳ありません💦

看護師してるよ!っていうママさんに質問です!
産休明けでオペ室勤務してる方、いらっしゃいますか?
どのくらいの確率というか…実はコロナでしたって患者さんオペしたことありますか?

緊急となると、PCRも待ってられないですよね…。
こどもが小さいですが、再就職の勤務がオペ室になる可能性がありまして…。
自分はオペ室経験6年以上あり、好きなので全然いいのですが、コロナが心配です💦
まだワクチンもできないこどもたちに自分がウイルスをもっていってしまったら…と不安です💦
オペした患者で、実はコロナでしたってパターンもきっとありますよね💦スタッフに感染広がったりしましたか?💦

お答えできる範囲でお話聞きたいです💦

コメント

ママリ

産休明けではナイですが、同僚の話し。入院前検査でPCR陰性、オペ日当日、体調問題なくオペ施行。夜間発熱でPCR陽性。
執刀した医師、オペ看、濃厚接触者で待機、出勤停止。幸い発症せず。普段より感染対策万全ですが、入院前PCRをすり抜けてきたパターンあります。やはり医療用N95マスク大事です。

🧸

あたしはオペ看ではないですが緊急オペでPCR結果待ちできない場合うちの病院では全症例コロナ対応でオペしてます!
後から発熱してコロナでしたもそうそう聞かないですね‥むしろ一般床の予定入院患者が入院数日後に発熱→陽性パターンの方が多いかと🤔

ぱぐみ

今産休中ですが、オペ室勤務してましたよー😊

今の病院は中規模で超緊急のカイザーとかなかったので、基本はPCR取ってからオペでした!

入院されてる方は、PCRしてからなので事前にわかってますし(院内感染で無症状は除きます、)、緊急搬送でも搬送時点でPCR検査と術前検査を同時進行でしていたので、コロナかどうかわかってオペにつけました!!!

なのでPCR検査が間に合わず、オペするって症例はほとんどなかったです💦

一回、PCR間に合わないかものときは、他の方がおっしゃるようにコロナと仮定して対策してました。

オペ室で感染リスクが高いのって、挿管・抜管時だと思うので、そこはPPE防護完璧+患者の頭元に透明BOXやビニール袋を被せて、隙間から挿管や抜管を行っていました🙌

患者→スタッフへの感染はなかったはずです✨