※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

自分がADHDか疑問です。発達が遅いと思うことがある。ADHDと発達障害の関係について知りたいです。

ADHDについて

子どものことではないのですが、、
自分がADHDなのではないかと思うことがよくあります。
心療内科で相談したときは笑って済まされましたが💧

発達障害だと発達がゆっくりで、寝返りとか発語とかがほかの月齢の子より遅いそうですが、それってADHDでも同じなんでしょうか?
自閉症だと遅いと聞きますが、ADHDも遅いものなのかとふと疑問に思いました。

気分を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ないです。

コメント

deleted user

ADHDは赤ちゃんの頃は特に普通の子とあまり変わらないと思います☺ちなみに自閉症の息子も赤ちゃんの頃から小学生になるまで発達に遅れがなかったので、こればかりは個人差がありますね💦落ち着きがない、協調性がないとかそちらの方が判断基準になるかと!ADHDは大人になってから気づく方も多く、仕事でよく怒られたり、物忘れが多いなどで気づきやすいです✨

はじめてのママリ🔰

ADHDは今個性と言われている程多くの方が該当していることが多いらしいです😊
あまり深々とお気になさらなくても大丈夫だと思いますよ〜(*^▽^*)
子供も個人差あるのでみなそれぞれです!

  • まま

    まま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ADHDって診断されてないひとも多くいますよね。。
    あんまり気にしないようにします!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子はADHDとASDですが、発達ゆっくりではなくむしろ早かったです。
だいぶ個人差があると思います💦

  • まま

    まま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    必ず遅いというわけでもないんですね💧勉強になりました!!

    • 9月5日