
旦那は子供たちに好かれておらず、特に上の子は拒否反応を示しています。子供に好かれないのは普通なのでしょうか。旦那の子供への接し方が影響しているのでしょうか。
側からみたら私の旦那はいいパパとか言うんですが、子供2人いっさいパパー!と行きません。特に上の子は赤ちゃんの時から旦那拒否で旦那の顔見れば泣くし抱っこすればもちろんギャン泣き。
今ですら今までお風呂は入れてもらってましたがパパいやー!と大泣きするほど。たまに娘がパパー!ときてもテレビ真剣に見ててスルーして私がパパって呼んでるよ!と言うと娘の名前呼んでまたテレビ。。
子供に急にかまい始めたと思ったら嫌がってるのにしつこくするし、今は好かれてないけど大きくなったら絶対パパっ子にかるから!と謎の自信がある旦那。。
小さい時ってパパ拒否するのが普通なんですか?
旦那が子供の扱いがあまりわからないから好まれないのでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2人ともパパ大好きですが1人目の時は育児参加してるつもり、だったのでパパやだー!しょっちゅうありました💦
2人目の今はほんとうに育児参加してるので娘は120%パパだいすき❤️寝かしつけもご飯もパパでもママでもおっけー!って感じです😳
見てきた中だとやってるつもりのパパだと結局子供から見てもいつもしてくれるのもきづいてくれるのもわかってくれるのもママだからママがいいパパやだ。になってるかなと思います💭

レモン
私の家の状況と比べての意見になってしまいますが…
小さい時パパを拒否するのは普通ではないと思います!
実際、旦那さんと娘さんの関わりが少ないからだと思います!
-
はじめてのママリ
最初調べてパパみ知りって言うのが赤ちゃんの時にはあると書いてあったのでパパ見知りかね~?と話してましたが、大きくなってもパパイヤー!と泣き叫びます…
確かに旦那と娘の関わりが少ないと思います。
私がもっと遊んだり反応してあげてよと言うのしてるじゃんと強気でくるのでもうなんて言えばいいのかって感じです💦- 9月2日
-
レモン
関わりが少なかったり、やはり異性ですので小さい頃から触れ合う関係ではないと中々難しいかもしれませんね💦
まだまだ小さいので遊びやおもちゃやお菓子などで釣る形にはなりますが少しずつ絆を深めていけると良いですね😊
「そんなんだからパパいやーって言われるんだよ」と言ってみてはどうでしょうか?正論すぎて逆ギレしてくる可能性ありますが😅- 9月3日
-
はじめてのママリ
そうですよね😢
私も旦那がいる時に旦那にお菓子とか娘に渡してって頼もうと思います😅
私も何回か言ったことあります😂遊んでるじゃんと強めな口調で言われました😅- 9月3日
-
レモン
主人は小さい頃から娘とよく関わりがあるため今でも完全にパパ派です😂
遊んでるじゃんっていう人ほど遊んでないんですよね😅- 9月3日
-
はじめてのママリ
娘が息子どっちか1人はパパっ子になって欲しいです🤣
本当そうなんですよね😭それなのにイクメン!とか人がいる前ではすごいパパぶるのでムカつきます😑笑- 9月4日
-
レモン
子供達はパパっ子です👨🏻
人前だけで良い人ぶるのはムカつきますね🤣- 9月4日
-
はじめてのママリ
ムカつきます🙄
- 9月4日

しょりー
うちの旦那は仕事の関係もあり平日は朝の30分のみ、土日と長期連休で息子と1日過ごす…という感じです。
休日も遊んでくれはしてますがYouTube任せて携帯触る所もあったりするので、どちらかというとママっ子です😅
関わる時間が短いとそれだけママに信頼おくようになるし、パパよりママに寄っていくっていうのは普通かなーと思ってます🤔
-
はじめてのママリ
旦那に娘がパパーってこないのは仕事であんまり会えないのもあるけど娘が旦那を求めても反応してあげないからじゃないの?と言うと○○私が全部子供のこともやるからじゃん!と逆ギレ気味できたのでじゃあ日曜日の休みの日は私ゆっくり起きるから子供達のこと見てねと朝はゆっくりさせてもらってますが、旦那はYouTubeみてたりぼーっとしてたりで子供とはあまり接してません🙄💦それが原因ありますよね💦
- 9月2日

ママリ
名前だけ呼んでテレビ見たり、
嫌がってるのにしつこくしたり、
それが原因だと思いますよ🥲
うちは息子ですが赤ちゃんの時からパパ大好きです
-
はじめてのママリ
それが原因ですよね…。
私の娘はじいちゃんばあちゃんっ子で私の旦那しかいない時はママで息子はママっ子ですが旦那は息子はパパ子パパ好きだもんねーと息子に言ってますが泣かれてます笑- 9月2日

ママ
自分が構いたい時構って、子どもが遊んで欲しい時に遊ばないからじゃないですか?
パパ拒否する子もいるので、断言はできませんが💦
泣かれて、子供と関わるのやめるパパよりはパパっ子になる可能性はあると思います!
-
はじめてのママリ
娘は本当にパパ拒否です🤣でも、パパがいない時はパパー!って探したり洋服見るとパパ!パパ!と嬉しそうに言うし何なんでしょう😅
買い物とか行く時に2人ともママーって泣かれるとすごい大変で1人はパパっ子になって欲しいです🤣- 9月2日
はじめてのママリ
えぇ羨ましいです😭旦那さんは自然と参加するようになったんですか???
確かにやってるやってると私に言ってて私が見てる限りやってるつもりって感じです。。
娘ができるようになった事を娘が旦那に見せても無反応だしそう言うのに気づいて欲しいのに、、私がうまく言葉で伝えられなくていっつもモヤモヤしてしまいます🤣
はじめてのママリ🔰
5年間ずっと教育してました笑
最終目標は私がもし明日死んでしまったとしても夫ひとりで子供たち見て育てていけるように!でした😂
最初は絵に書いたようなクソ旦那でしたよー😭😭
子供が熱でもギャンブル、連絡はつかない、1人目妊娠中もつわりは気の持ちようと言ってくる、気持ち少しも分かろうとしない。とかくそエピソード山盛りあります🤣
あくまでもあなたの事じゃないよ?あなたの事じゃなくて友達の話なんだけどさ??こんな父親ならいらねーよってならない?笑
みたいな感じでチクチク言ったり
イクメンって言われて喜ぶ人っているけどじゃあ母親ってイクウーメン??🤣
母親と父親が協力して育てるところ父親にすらなれずイクメン、とか言われてるのもはやバカにされてるっしょ🤣🤣とか言ってました笑
夫はプライド高いので父親として当たり前のことしてるだけだから。とオムツ替えたりお風呂入れたりするようになって当たり前に子供たちにも好かれるようになりました😂
はじめてのママリ
私も旦那にあくまでも貴方の事じゃないけど、仕事してるからって子供の面倒はいっさい見ないで自分は寝てる人とか見てもYouTubeつけといてほっといてる人いるらしいけどありえないよねーなんかあったらどうするんかねえなど言ってます😂😂
私の旦那も最初はうんちしたりしたらうんちしたよーと私に言ってきて誰の子?自分の子でしょ?おむつ替えくらいできるようにしてとめちゃくちゃ冷たくしたらやるようになりました😂ただ子供達とはあまり遊んでくれなくて😅
旦那は全然悪い人じゃなくいつも足りないというか、、、
どーしたら子供が好かれてくれるんでしょうね🥲