
ブラック保育園or幼稚園の見分け方について相談中。ブラックな園かどうかを知りたい。
ブラック保育園or幼稚園の見分け方…😂
子どもへの保育は良いけど、勤務形態がブラックな園ってどうやって見極めたら良いんでしょう…笑
新卒で働いた園が
◎朝7:30〜、終わりは1番下っ端の先生が毎日遅くまで残ってる主任に付き合って残らないといけない。平均19時帰り。遅い時は21時すぎる。
下っ端じゃなくなっても19時帰りはあたりまえ。12時間以上幼稚園にいました
◎そこまで居残っても終わらない仕事の量。行事や求められることがとても多く、徹夜何度もしました。
◎土日はどちらかは自主的に出て仕事をしなければいけない圧がありました。来てないと「ヤル気がない」と。。
◎保育で使う教材は百均で買えるようなものは自腹。毎日百均で買うのは当たり前でした。
◎先輩が厳しい。とにかく厳しい。。。
とにかくしんどくて、家には寝に帰るだけでした。
そこで5年働いたけど朝になると吐いてました。。
もうこういう園で働きたくないけど、辞めてから5年。子供たちは好きだしもう一度保育士したい…
どこを見れば環境、人間関係、分かりますかね🥲🥲🥲
- ママリ(1歳0ヶ月, 6歳)

まこ
わぁー、私が昔勤めていた職場のことかと思いました😂
去年、パートですが保育士として復職しました。結局は働いてみないと分からない部分は必ずありますが新卒採用された職場がトラウマすぎたのでかなり慎重に探しましたね💦
ハローワークで職場の雰囲気を聞いてみたり、分からない部分はハローワークの担当者さんが園に電話して尋ねてくれるので正確な情報をもらえました。(急な休みでも対応してくれるかとか)
あとは求人票に在園児数と職員の人数が書かれていると思うので人手不足じゃないか確認できます🙌
勤務時間については本気出すなら実際、朝&夕に職員駐車場を見に行くのが確実ですね😂車種とか覚えておけば土曜出勤の頻度とかも分かりますし😂
あとは見学ですね!保育中の先生の表情や保育士同士のコミュニケーションはどうか…とか。短時間でそこまで見るのは厳しいですが😢
私は今の職場、びっくりするほどホワイトで最高に幸せな環境だと思ってます😌正職の先生もほんっとーにシフト通りの勤務時間で出退勤されてます!
やっぱり子どもって可愛いですよね❤️我が子とは違う可愛さがあって毎日たまらないです☺️良い職場に巡り合えることを祈っています🥺

みんみ
私も同じようなブラック園で働いていました(><)
もしかして元同僚...??と思うくらいです笑
私はブラック園(私立)を退職後は
ずっと公立の保育所勤務です!
引越しや結婚などで
4つの自治体での経験がありますが
ブラック園を超えるほどの園はありません😅
公立園でもパワハラはありましたが
定時に上がれること、教材費は自腹ではないだけマシ、と思えました💦
フルタイムで考えておられますか?
最初は短時間パートなどで様子見してもいいかな、と思います😊
自治体4つの内、2つは当たりでした🙆♀️
コメント