![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が高熱で辛そう。初めての体調不良で戸惑っている。高熱の対処法やコロナ感染時の熱の引き方について教えてほしい。
生後8ヶ月の息子がコロナに感染してしまい、産まれて初めてのお熱で辛そうです😢
夕方に40℃近く上がってきたので坐薬を入れて一時は38℃代まで下がりましたがまた上がってきて、いつも動きづめ、やんちゃ息子が今日はとっても大人しくて辛そうで、見ているこちらも辛いです。
我が子が初めての体調不良で、どうしていいのかわかりません😂
高熱が出ている場合、なにかしてあげるといいことや、注意すべき点、どんな小さなことでも大丈夫です、教えてください。
またコロナに感染したお子様お持ちでしたら、どのくらいで熱が引いたかなども、個人差あるのは承知ですが一例として教えてください😢
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![フレッシュなれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
高熱でコロナは心配ですね💦
今は熱痙攣が増えているそうなのでもしものことがあっても慌てないで対処出来る様に熱痙攣について調べて予備知識持つのもいいと思います!
あと冷えピタは赤ちゃんにはずれて窒息するかも知れないので使わない方がいいそうです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
熱が上がって寒気もなければ、涼しい部屋で、1枚少なめに衣類をし、寝られてるなら寝かせてあげたら良いかと思います。私は首から背中、足の付け根を保冷剤で冷やしたりします。(主治医の小児科の先生は背中をと言います)
座薬は時間が開けば、辛そうならまたいれてあげて大丈夫と思います。
我が子たちは、最近コロナになりましたが…赤ちゃんとは違うのですが、2歳の子は2日目には解熱しその後は出ませんでした。1日目は3回は座薬使いましたが💦小学生たちは3日位出ました。でも、子供たちは解熱剤入れたら元気でした。悪化せず早く良くなりますように😣
-
はじめてのママリ🔰
寒気はなさそうです!保冷剤をタオルでくるんで枕にしているのですが、ずっと冷やしていて体調悪くなったりしないですかね😂?本当何も知識なくてずっと一人でパニックです( ; ; )
坐薬、もう少ししたら6時間開くのでまたします!
2、3日が山場だと思って頑張ります😢ありがとうございます。- 9月1日
-
ママリ
冷やすことは問題ないと思います。寒がってなければ。
我が家も座薬は使っても38度台でした😣
母乳飲めていれば大丈夫と思います!離乳食も下がって食べられるようになればぼちぼちで☺️水分だけ気を付けてあげたら良いかと思います。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
アイスノン敷いてますがもう明らかに体あっつくて😭
母乳十分に飲んでいても、別で麦茶や水などの水分もあげるべきですか?
質問ばかりすみません( ; ; )- 9月1日
-
ママリ
母乳飲めてたらそれだけでも良いと思います😣おしっこ出ていれば足りてると思うので、そこを目安に☺️本人の、飲みやすい物を飲ませてあげてくださいね!
- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
おしっこ出てます!でも今朝はいつもより少し少なく感じました🥹母乳とちょくちょく麦茶好きなのでそっちもあげて見ます!ありがとうございます🥹
- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘が5カ月、息子が1歳9カ月の時にコロナになりました!
うちの子達はカロナールシロップ飲んでました!でも熱下がっても38.9とかでしたよ😅気休めだなと思いました。
息子は40度越え、娘も39.5まで上がりました。その日は息子はグッタリ、娘はいつもより元気なくてグズグズだなぁという印象。ミルクもちょっとずつしか飲まない。
息子も大好きなゼリーやフルーツを一口、二口たべたらもういらない…コテンって感じで寝てました。
2人とも喉が痛かったんだと思います。
そしてひたすらアイスノンで頭冷やして、涼しい環境にしてました。
手足が冷たい時はアイスノンはしてるけど布団かけてあたためて、熱が上がりきったら手足が熱くなるので何もかけずに肌着一枚にして、脇を保冷剤で冷やしました!
熱が出た次の日には38度台になって、子供の38度台は楽なのかめちゃくちゃ元気でした😂😂
子供達元気になって安心してたら私が39.5度出てグッタリしながらお世話してました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子も産まれてからずっとねんね下手で、しかもショートスリーパー?ってくらい少し寝たら復活してずーっと遊んでるんですけど、今日はほとんど寝てて😢22時ごろ坐薬入れてあげようかなって思ったんですけど、また寝てったのでそのまま寝かしてあげるべきですかね?😂
やはり冷やしてあげるのが良いのですね!手足の温度確認しながら頑張ってみます!
お子様達よかったですね🥺息子も早くよくなりますように😢
私が先に発症して、かなり軽症なものの昨日まで病人もどきで過ごしてましたが我が子がこうなってから自分がコロナだってことすっかり忘れてしまってます😫- 9月1日
-
ママリ
熱は体力使うのでボーッとするみたいですね😵💫
わたしも怖くて何度も小児科に電話してました😅
基本的に解熱剤は使わないようにと言われてて、グッタリしてるのは熱あるから仕方ない、ただ寝るのも辛そうなら解熱剤使ってねー程度に言われましたが、グッタリしてる子供達見てるのが辛くてカロナールシロップ飲ませてました笑
わたしは2時間おきにこまめにミルク飲ませてましたよ!
夜中もモゾモゾしたらちょこっとでもいいからと飲ませてました。やはり熱出てる時は脱水怖いので💦
でも38度台に落ち着いてきた頃からは息子も娘もしっかり食欲ありましたよ!
ただ娘は喉が痛かったのか、泣きながらミルク飲んでました😭💦- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
友人にもむやみやたらに解熱剤使うのは良くないってアドバイス貰いました😂やっぱりそうなんですね!私も昨晩は眠たいのにグズグズなかなか寝れない様子だったので座薬さしたらぐっすり寝ていきました😂
新生児の時ぶりに、話せない人間を相手にする辛さを感じております…😵💫
水分補給、こまめに意識して頑張ります!- 9月2日
![ママリ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐰
うちも先週8ヶ月の子がなりました💦
うちは3日高熱が続きました😭
解熱剤を飲んでも下がりきらず、下がっても38度とかですぐ40度近くまで上がってぐったりで
ミルクもほぼ飲まず心配でした💦
離乳食は咳も凄い出てて、咳き込んで嘔吐してたので
5.6日は離乳食もお休みしました💦
なのでミルクも飲まないとなると
栄養面とか心配でしたが
何とかお茶と赤ちゃんでも飲める
ミネラルアクア?で何とか脱水だけには気をつけて水分を頑張ってとってもらいました😣
母乳飲めているなら栄養面は大丈夫だと思います!
機嫌も悪く嫌がるようなら離乳食は少しお休みしても大丈夫だと思います☺️
良くなった今、とってもパクパク食べるようになりました🤎!
-
はじめてのママリ🔰
先週ですか😭お子様元気になられたみたいでよかったです🥲♡
添い乳癖もあるせいか、ずーっとおっぱい吸いながら、飲みながら寝ています😂離乳食少し様子見しながらお休みしてみます。
脱水心配してましたが引き続きこまめに母乳あげて頑張って見ます( ; ; )- 9月1日
-
ママリ🐰
治った今でも咳はずっと続いてるので
夜中咳き込んで起きたりはしてますが
何事もなく回復して何よりです🥺
母乳飲めてれるなら脱水の面でも大丈夫そうですね☺️
うちは下痢もありましたが、下痢はなさそうですか?
熱が下がれば一気に元気になるので
2.3日が山場ですね😭💦
本人もしんどいと思いますが、お母さんも休める時に休みながら
様子見てあげて下さいね🥺- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
今朝から息子も咳も出始めてる感じです💦
下痢は今のところしていません。もし下痢で始めたりしたら小児科に相談したほうがいいのでしょうか?😂
優しいお声かけありがとうございます🥹♡息子と共にがんばります!- 9月2日
![グラタン大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グラタン大好きママ
先月一家全員がコロナで全滅しました😭
下の子の症状だけでいえば、鼻水と咳と嘔吐、あと高熱(38度以上)が3日続き、いったん微熱まで下がってまた熱が上がって…という状態が5日、脱水のため入院3日、その後咳が治るまで1週間、と完治までトータル半月かかりました💦
熱性痙攣を防ぐのに6時間ごとに座薬使ってましたが、なかなか38度を切ることがなかったです。それでも、座薬使わないよりは使ったほうが体が楽なようでしたので、半分にしたりして調整しながら使ってました。
咳がひどくて食べ物は食べられず、母乳のみ飲んでいましたが、それでも吐くので、脱水が進行してしまって、結局入院になってしまいました🥲
とりあえず、部屋の温度は26〜28度、湿度50%でキープして、脱水にならないようこまめに水分与え続けることだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもパパが今日結果出るんですけどほぼ全滅状態です😵💫憎めしいコロナ菌…
わー😭それは大変でしたね😭よくなったみたいでよかったです😢
うちも昨日は40℃まで上がってきてかなり辛そうだったので、夕方と夜遅くに、座薬さしました。
皆さまおっしゃってるように、脱水怖いですね。まだ母乳や麦茶などは飲んでくれるので、こまめに水分補給してあげたいと思います😭- 9月2日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
息子さんお熱どうですか?
はしめてのママリさんは少しは眠れましたか??
うちもちょうど1週間前、家族みんな次々にコロナに感染しました😣8ヶ月の息子も2日間39℃代の熱が続きぐったりしてました。
グズグズ眠れないようなら座薬を使って、背中とか頭を嫌がらない範囲でアイスノンで冷やしてました!熱が高いうちは抱っこを求められることが多く、わたしも高熱の中めちゃくちゃ熱い息子を抱っこし、お互いさらに熱が上がるという悪循環で、、、笑
うちは完ミなのですがもともと飲みが悪く(でも離乳食も普段からあまり食べません)、さらに飲まなかったので1時間ごとに50~100ぐらいをこまめに飲ませて乗り切りました!離乳食は負担になりそうならお休みでよいと思います😊
でも2日でみるみる元気になり、3日目の朝からは微熱の中大暴れでした😊
もう少し辛そうな時間が続くと思いますが、はじめてのママリさんも休めそうな時は休んでくださいね✩.*˚
-
はじめてのママリ🔰
昨日は気づいたら40℃って感じだったのですが今日は38℃代で落ち着いていて、まだまだいつもの元気は無いですがおもちゃ触ろうとしたりニコってしてくれたりする時もあるので昨日よりはマシかなぁって感じです😭
さくらさんも大変でしたね😭子どもがこんな状態だと自分も熱どころじゃなくなりますよね( ; ; )
様子を見て辛そうだったら座薬、水分補給とアイスノンで冷やす、で様子見して見ます!
やはりみなさま2、3日が山場みたいなのでうちも頑張ります🔥
優しいお声かけありがとうございます😭沁みます…😭- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先月コロナにかかりました。下の子からの感染で全員うつりました( ; ; )
お熱は3日くらいで引きました!結構ぐったりしてたので坐薬は6時間空けてタイミング見て入れていました。
その間離乳食はあげてません、熱で食べられないだろうと思ったし私自身もコロナでダウンしてたので😿
あとはおでこや首などに冷えピタ貼ってました!
-
はじめてのママリ🔰
離乳食昨日2度試したのですがグズグズで食べてくれず😭みなさま離乳食無理にあげなくていいとおっしゃってるので今日は母乳と麦茶で過ごして見ます😭!
冷えピタおでこ嫌がって貼らせてくれないので、首の後ろに貼ってみます😂- 9月2日
はじめてのママリ🔰
痙攣とても怖いです😂万が一の時パニックにならないように調べておきます!ありがとうございます。
冷えピタ先ほど貼ったら嫌がってつけさせてくれなかったのですが、そうなんですね。やめておきます😂