※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

生後6ヶ月の赤ちゃんを抱え、里帰りが難しく実家に会えない悩み。義両親には会えるが、実両親には会わせられず、コロナ禍で新幹線も不安。赤ちゃんの成長を家族に見せたい。

呟きです🙇‍♀️

あと数日で生後6ヶ月になります。
里帰り出産をして生後1ヶ月と2日で自宅に戻ってきました。
関東と東北の距離。新幹線はコロナがこわいし、車も6時間ほどかかって息子に負担をかけるので行けません。
里帰り終了から今まで両親に息子を直接見せてあげれないことが辛いなとここ最近思ってしまいます、、、、
新生児期〜生後1ヶ月なんて1番大変な時期を切磋琢磨して過ごしてくれて。人見知りがまだ始まってない今が本当にかわいい時期かな、と思っているので特に会わせてあげたいです。

義実家は自宅と同じ地方で車で3時間なので、最近だとお盆にお邪魔しました。義両親には会わせてあげれてるのに、実両親に会わせてあげられない。物理的に仕方がないとわかっていても何だかやるせない気持ちがあります。
実両親も「👶が見たいから動画送って〜」とたまに言ってくれるので会いたい気持ちはありつつ我慢してくれてるんだなと思います。

コロナさえなければ。👶に負担が少ないよう新幹線で実家に行けたのに。
早くコロナがおさまって。少しでも早く両親にまだ赤ちゃんの👶を見せてあげれますように、、、、。


誰にも言えずモヤモヤしてたので、、、、。
長文で失礼しました。

コメント

ママリ

私も実家・義実家共に圏外なので
みてね、というアプリで毎日共有してます😊

会わせられないの寂しいですよね💦

  • ままり

    ままり

    みてね、私もインストールしてるのですが、、、、。
    画像や動画じゃ伝わらない体の重さや直接触れ合ってほしいなという気持ちが最近強くて🥲
    特に、2700gで生まれた我が子が既に8キロほどあるので。あんなに軽かった子が今はこんなに重くなったし大きくなったよ〜!っていうのを体感してほしいです✨

    • 9月1日
k

実家が車で一時間半なのにほぼ会ってません!
不仲ではなくてコロナが原因です。。
里帰り出産不可、帰省不可、向こうがこっちにくるの不可、で😅
もうすぐ1歳2ヶ月なのに会ったの3回くらいだと思います😂
一回はコロナが激減したときに帰省しましたが、それ以外は屋外レジャー施設で現地集合・現地解散!みたいな時です(笑)

実両親からすると、5人目の孫にあたり、我が家としては3人目の子なので、『まぁーしかたないかぁー』くらいですけど、お一人目の子だったらコッチも見せたいし、親もきっとみたいですよね!

  • ままり

    ままり

    やっぱり距離が近くても遠くてもコロナで会う回数減っちゃいますよね( ; ; )
    両親にとって初孫。私も第一子でもっと会わせてあげたい気持ちが本当に強くて😭
    、、、、やるせない気持ちです😔

    • 9月1日
deleted user

私も関東と東北の距離、実家が遠く義実家は車で行ける距離と似たような状況で思わず反応してしまいました!
モヤモヤするの本当わかります。仕方ないのはわかっているけど距離が近いからって義実家ばかり…
実家の両親にも会わせたいです…
ただでさえ距離があるのにコロナでもっと行きにくくなってしまって、ストレスでしかないです😇

  • ままり

    ままり

    ほんとその通りです😭
    仕方がないと頭では割り切ろうとしても気持ちがモヤモヤモヤモヤ😶‍🌫️しますよね😞
    義実家も実家も同じくらいの会う頻度ならこんなにモヤモヤしないかなぁなんて思いますがそれも無理ですもんね、、、、。

    年末年始には必ず行くと言ってますがその頃には人見知りが始まってると思うとなんか、、、、😭壮絶な新生児期を一緒に過ごしてくれて、誰の抱っこでも喜んでくれる今のうちに会わせてあげたい!!でも息子をコロナに感染させるわけにはいかない、、、、。

    本当行き場のない気持ちが〜😱😱って感じですよね( ; ; )
    共感していただき嬉しいです🥲💕
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります…!
    会う頻度が同じくらいならモヤモヤしないですよね!
    義実家で可愛がられる(もはや私から奪われる)我が子を見ると、自分の両親もこの子に会ったらすごく可愛いがってくれるだろうな〜とか喜んでくれるだろうな〜と思い切なくなります💦
    ましてやままりさんは里帰りしてた分、成長した我が子に会わせてあげたいという気持ちは余計にありますよね🥲
    距離があるのもコロナの事もわかっているけど、クソ‼︎と思います😂

    • 9月1日