
地元に帰りたい気持ちが強く、吐き出す場所がない悩みを抱えています。知らない土地で孤独を感じ、旦那とのコミュニケーションもうまくいかず、褒められることもないと感じています。話し相手が欲しいと悲しい気持ちを吐露しています。
吐き出すところがないのでこちらで吐かせてください、、
定期的にやってくる地元に帰りたい病
またやってきました、帰りたい、、、
知らない土地に来て、特にいいこともない
むしろ嫌なこと続き、、、
もちろん地元に住んでたって同じように
嫌なこと続いてたかもしれない、、、
でもここにいても嫌なことの発散方法がない、、
地元なら親とか友達とか会って話せるのに。
ほんと喋る人いなくてつらい。
吐き出す場所がない、、、
今日あった嫌な出来事だって旦那じゃ
全然話し相手にならない、唯一の話し相手なのに、、
理解してくれない、共感してくれるだけでいいのに!
知らない土地でフルタイムで働いて
コツコツお金貯めて頑張ってるのに
だーーーれも褒めてくれやしない
旦那の同期の嫁でフルタイムで働いてる人いる?
って聞きたいくらい(知ってる限りいません)
なんか泣けてくるなあ🥲
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私も定期的にきますよー😭
無性に帰りたくなる時ありますよね😭

まるこ
私も転勤族で地元は新幹線の距離です。
今の家族を否定するわけではないですが、地元に住める人と結婚してたらと何度思ったことかわかりません。
孤独だなとよく思います。
発散できてないです。
だからか、子供にキツく当たってしまうことがよくあります。
専業主婦で働いてはないですが、それもそれでなかなかつらいです。
-
はじめてのママリ
コメント遅くなりました🙇♀️
わかります、転勤ない人とずっと地元で暮らしてたらどうなってただろーって、たまに思います😢
専業主婦、わたしは尊敬します✨自分は子供と長時間一緒にはいられないと思い、働くことを選びました!ほんとはパートがいいですが、、、🥲
そしてお子様2人もいて、すごいです!お家が近かったらお話ししたいくらいです🥲- 9月2日
はじめてのママリ
やっぱりそうゆうのありますよね、大丈夫な時は全然へっちゃらなのに、無性に帰りたくなる時がきます。
帰れる距離ならすぐ帰るのに😢
お金の面も距離も時間も渋らされるこの距離がまた憎いです😭