
新生児の娘が3時間泣いていて、精神的に参っています。4歳の娘も夜泣きし、イライラが原因で苦しんでいます。話し相手が欲しいです。
新生児の娘、
3時間くらいずっと泣いてる💭💭
私も病んで泣けてくる…
最近泣き出すとなかなか泣き止まなくて
強くなってきたなぁと思う反面
精神的に参ることが増えてきてて、
4歳の娘が夜泣きするようになったのも
絶対私がイライラして
起きてる時間に怒り過ぎてるからで、
夜になるのが本当に本当に苦痛。
頼る人も相談する人も
気軽に話そうと思える人がなかなか居なくて
とりあえずここに書かせてもらいます。
- れもん(妊娠19週目, 2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

yuuu
私のことかと思うぐらい同じです🥲
上の子は出産の少し前から
わがままや自己主張が激しくなってきて
今丁寧にフォローしてあげなきゃなのに
疲れからイライラしてしまいます😔
ここ2日、夜泣きもしてます。
下の子は3週間目に入って
ミルク飲んで寝るだけの生活ではなく
起きている時間が長くなったり
しっかり泣くようになったりして
成長してるなー!と思いつつ
ちょっときついなーとも思います🥲
毎日夕方ごろから気分が憂鬱になって
今日もこの時間がきた…と
どんよりしちゃいます😔
外出できるわけでもないし
閉鎖的な環境にストレスがたまってきました🫠

ひーちゃんおーちゃんのママ
誰もが通る、産後のマタニティーブルースですかね😵💦
怒っても泣いても怒鳴っても大丈夫!そのあと、上の子さんにちゃんとママの今の気持ちを丁寧にお話ししてあげたらいいと思います。
私も、産後同じように1日の中で辛くなる時間が来るのがわかって、自分の気持ちをコントロールする為に、まずはノートに今の気分を書いて、気分が辛くなる時間にあえて楽しいことをしましたよ(私は上の子の寝かしつけのタイミングから夜中が1番辛かったので、あえて読書したりインスタをみたり、資格のと勉強をしてました)
-
れもん
返事ありがとうございます🥲💕
いつも怒っては謝ってで
本当ごめんねって思ってます💭
今はそんな時期ですよね。
これからもちゃんと伝えます!
そういえば上の子のとき
ノートに書き出してました!!
すっかり忘れてたけど
今回もやってみます🌱
自分が楽しめることも
探そうと思います☺️- 9月1日
れもん
ほんとですか!!
同じ気持ちの方と
お話できて嬉しいです🥺💕
もうほんっとに可愛いし
どっちも優先してあげたい気持ち💭
2人育児始まったばっかり、
なかなか難しいですよね。
なんとか朝になってほっとしてます笑
近くをお散歩するだけでも
絶対ストレス発散になるし
はやく1ヶ月健診終わって
涼しくなってほしいです🥺
yuuu
わかります🥲
2人目が生まれても、愛情が半分ずつになることなく
2倍になった感じで
それぞれ本当にかわいいんですが、
4歳児は理解できるだろうと
勝手に期待してしまって
つい怒ってしまいます😭
2人育児は思っていたより大変ですね😂
私もどうにか朝を迎えられました(笑)
今日もがんばりましょーね!
れもん
大きくなってしっかりしてきたなぁ
って思っていても
やっぱりまだまだ甘えたいし
毎日頑張ってくれてますよね🥺💕
保育園から帰ってきたら
沢山ぎゅーして話聞いてあげよう
と思います☺️
はい♡今日もお互い
ぼちぼち頑張りましょう🌈