※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

幼稚園の預かり保育料が来年度から値上がりし、月8000円も増えることになり、困惑しています。保育園を転々とするのは避けたいと考えています。


幼稚園の預かり保育金額が変更になると通知が来ました。
在園時も来年度から適用されるようです。
今まで幼稚園終了後18時までの預かりが月で4000円も高くなります。
市から補助が出ますが、満額出たとしてもその金額を超えます。
また、パートで働いていて、月16回程度預かりを頼むと
補助を差し引いて1500円程度しかかかりませんでした。
来年度から5500円程度毎月かかるとなると、、、😭
また、来年度から下の子も通わせようと思っていたので×2の金額が月々💦💦

パートで働いていけるところで幼稚園を探してきめたのに
こんなにかかるなんて思ってもいなく😭

幼稚園の月々の金額も2500円ほど高くなります。
預かりと合わせると8000円月々高くなるんです😭
さすがになくないですか?💦
仕方ないのはわかるんですが、
引っ越して保育園転園で1年後に幼稚園入園と環境が転々としてしまっていたので
もうこれ以上転園はさせたくありません💦


コメント

co..❤︎

2号申請は出来ないんですか??

  • ぽん

    ぽん

    市の決まりで幼稚園に通っていて共働きの家庭は新2号というものになり、1日450円の補助が出ます💦

    • 8月31日
deleted user

通われてる幼稚園に2号認定は無いんですかね?
新2号より2号の方が良さそうですが…

  • ぽん

    ぽん

    札幌市に住んでいて、2号認定は保育所や認定こども園の保育園部にしか適用されません💦
    新2号が幼稚園に適用されて預かり保育1日450円の補助が出ます。
    どこもこんな感じなのかと思っていたのですが、住んでいる都道府県によってかなり違うのですかね?

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園によっては2号認定もあるので、無いのはキツイですね💦💦

    新2号の1日450円の補助金は全国一律です💡

    私も新2号受けて働いていた時は、少ないと手元に残る給料は1万円とかでした笑

    • 8月31日
  • ぽん

    ぽん

    そうなのですね!

    これなら保育園だと2人目無料だし
    保育園で教育に力を入れているところを探すのもいいかなと思いました🤔

    • 8月31日