
旦那さんがネガティブな発言ばかりで困っています。家事の失敗や不安を煽る言葉が多く、心配してほしいのに無関心です。どうすれば良いでしょうか。
旦那さんがマイナスな事ばかり言うのでモヤモヤ、腹が立ちます。
同じような方、または逆に心配やプラスなことを言ってくれる方は旦那さんどんな事言ってくれますか?
うちは今日電子レンジでジャガイモを炭になるまで焦がし、開けた瞬間カフェオレ色の煙が充満。火災報知器も鳴る事態だったのに帰宅した夫は臭いばかり気にして、レンジの匂いを嗅いだ瞬間「もうこの匂いじゃ(レンジからは)取れないかもな」
普段裏の家が不衛生で臭いので窓開けると速攻閉めるのに同じフロアの窓全開。絶対開けないトイレの窓まで開く始末。(トイレ24時間換気で窓開けたら逆に外の匂い入るだろって怒る)
子供は火災報知器の音を聞いて泣いていた(興味無さそうだからここまで話していない)のに心配もしない。
他にもマンション出る時の修繕費「◯万は取られるな」(2回引越し経験有り、どちらも言ったけど取られてない)
「もうこの車ダメかもしれないな」
「駐車場混み合ってるから出るのに1時間はかかるな」(実際5分)
とか、とにかくマイナスや不安を煽る発言ばかりするので本当イライラします!でも絶対注意したり言い返せば「だってこんなだろ!状況見てみろ!」とか言いそうなので黙ってますが、時々溜まって爆発してしまいます💦
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント

ショコラ
電子レンジでジャガイモを炭になるまで焦がしてしまった件。火事とかにならないで良かったですね💦
レンジで炭になるって初耳ですが、何を作ろうとしてたのか気になります😅
どこらへんが主さんの地雷なのかわかりませんが、
その結果どうだったのか言うのはいかがですか?
あとは、旦那がミスった時に「はぁ…😩(深いため息)やると思ったわ…はぁ…😮💨」って言ってやるとか!

きなこ
結婚相手の第一条件?好きなタイプ?がメンタル強くてポジティブな人で、うちの旦那は本当にメンタル強くてマイナスなことは基本言いません!
多分電子レンジ事件では「え〜ウケる!大丈夫?いい機会だしヘルシオかバルミューダでも買っちゃおっかー!」とか言ってくれると思います
そして偶然にも最近引っ越しをして明後日が旧家の退去の立ち合いの日なのですが「絶対敷金全額取り戻すわ〜!」とか言って鬼のように掃除してました👹
マイナスなことばかり言ったり無駄に不安を煽る発言ばっかりする人って、一緒にいて本当にイライラしますよね😭😭😭自分で常にハードル下げとかないと不安なタイプなのかな?なんて思います😭😭
-
えみり
えぇ😭読んでめちゃくちゃ良いなって思えました‼︎
大事ですね!そう言う考え。私もそこまでポジティブでは無いですが、時々「新しいの買っちゃえば?」なんて言うと
「そんなお金どこにあるんだよ。」とか言われますよ〜😭
ちなみに家は昨年末引っ越した新築戸建てで、レンジは6月に壊れたので買い替えたばかりなんです😣だから問い合わせセンター速攻電話したけど繋がらずで、レンジの不具合か確かめるため焦げとか落としてもう一度同じ機能使ったり…何度も匂い落ちないか拭いたり。
でも夫は言うだけでレンジの中を見ることすらしない。
気になるなら焦げついてないかとか見たらいいのに他のことも表面上しかしないんですよね。
臭いのもクーラーに煙が入ったからかもしれないし、原因探したりはしないんです🥲- 8月31日
-
えみり
鬼のように掃除👹良いですね!素敵!
以前賃貸で築年数が経っているので備え付け家具など古い所があり夫がグチグチ文句ばかり。
私は管理者に怒られるの覚悟で壁紙を家具に張り付けアレンジ。退去が決まると剥がす方法も調べず「修繕費が…」ばかり。
強力なシール剥がしみたいなの買って綺麗にしました。
「おかげで修繕費かからなくて済んだよありがとう」とは言われたけど
このタイプの人はハードル下げておくのがお決まりなんですかね?
本当毎度毎度聞くのが嫌になるし、予想出来る様になりました。- 8月31日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの言い分って
分かるけど
言ってももう仕方ないことで
危なかったね~大事に至らなくて良かったとか、
臭いを放出させるのは気になるけど
普段裏の家が悪臭放っているんであれば
たまにはうちも良いよね💦など…
苦情が来たとしても
もうそれは仕方の無いこと
謝って歩く覚悟を家族でして
家族間ではプラスの発言で励まし合う方が良いと思う生き方をしています💦
他人に迷惑をかけていることもあるかもしれませんが
故意ではない、それを
家族同士で罵り合うのは
本当に意味の無いことむしろ
自分の人生が楽しくなくなってしまう生き方なのかなとすら感じてしまいます💦
それも価値観なんだなと思います💦
マイナス発言の元カレや
友達もいますが、
注意はしないですが
こういう感じでプラス発言を促しても
聞いてくれない人は全く聞いてくれない、
むしろお花畑で世間知らず、
先の事いまの事もっと考えろよ❗って怒られる始末です💦
そうじゃなくて…もういいや👋
って感じです💦

mi-ko
旦那さん、ネチネチした性格なんですかね😅そういう人、たまにいますよね…。極度の心配性なのか、他人のミスを許せない人なのか…。ずっと聞いてるとこっちもテンション下がってうんざりですよね😖
家の心配じゃなくてまずは家族の心配しろよ!って思いますね😭それは大変でしたね💦大事なくて良かったです💦
旦那は同じことがあったら、「みんな大丈夫だった!?何もないなら良かったよ💦」って言う人です。1回、新車を派手にぶつけた事があって…。そのせいで保険料が上がってしまい、めちゃくちゃ落ち込んでたんですが、「保険料とかどうでもいいよ。怪我がないなら良かったよ!車の傷なんて修理すれば直るじゃん。」って言ってくれて、すごいなーと尊敬しました😭(反対の立場なら、私は怒ってたかも…😂笑)
私がミスしても基本、大丈夫。気にしすぎだよ。って言うので、逆に私が申し訳なくなって何度も謝る感じです😅
-
えみり
ネチネチしてるのは私の方なんですが、心配性というか思ったことをすぐ口に出しちゃうのかな〜それもマイナスな言葉って感じでしょうか😣
新車をぶつけたお話、旦那さんの優しさが分かりますね😊
私も免許取り立てでぶつけた事ありましたが夫には私を心配する言葉は一切無しでした。私自身お店の駐車場コンクリートに擦っただけなので人の心配はしなくて当然と思っていましたが、割と他の方は小さな事でもmi-koさんのように心配される方が多いと知って悲しくなりました。
夫は「お店の駐車場は大丈夫なのかよ!?何でこんな運転出来ないのに1人で行ったんだ!?傷つけた時点で電話しろ!時間あったんだから修理持って行け!明日行くからそこまで運転しろ!」で、夜中だったので寝室行ったら、連れ出されてリビングにパソコン置かれて
「何寝てんだよ!?修理屋どこにあるか調べてから寝ろ!」でした🥲もう6年くらい前の話ですが。
去年は私が月極駐車場の隣の車に擦ってしまい(隣の傷の方がハッキリ)仕事中の夫に電話したら以前のこともあったからか落ち着いて対応してくれましたが
「本当にそれはうちがやった傷なのか?そうなんだよね?」とかばかりで子供もいるのに全く心配無し。時間かかるから大丈夫?とかも無しです😣
私のミスなので言われるのを望んでるわけではありませんが悲しいですよね。
私もそんなに大丈夫って気にされたら、当てた事すごく謝りますし、素直に謝れますよね。
長くなってしまいすみません。- 8月31日
-
mi-ko
思ったことをすぐに口に出すなら、折角ならプラスの言葉もすぐに出して欲しいですよね😭
ウチの旦那の場合は恐らく、旦那が怒るまでもなく私がめちゃくちゃ落ち込むからだと思います😅それで怒るに怒れなく、フォローを頑張ってくれてるのかな、と思うこともあります💦
自分が何か言わなくてももう十分反省してるんだよね?ならもう良いよ。って感じです😅
その代わり、私の事をすぐ許してくれたり心配してくれる分、旦那本人が何かミスをした時の態度は、やっちゃったー🤪って感じの時が多いので、逆に腹立ちます。笑
まずは謝れよ!反省しろ!と私が怒ることがよくあるので、これもまた、良し悪しですね🤣
えみりさんの旦那さんも、決して悪い方ではないのでしょうが、言い方や一言思いやりの言葉があるだけで随分と違いますよね😭
旦那さんも悪意があって言ってるわけではないと思いますが、あまり気になり過ぎて、ご自身の自己肯定感が低くならないようにされてくださいね🥲🙌- 8月31日

はじめてのママリ
うちの旦那もすぐ無理って言いますよ!
大体無理じゃない。
頭が使えんだけ。
男の人ってすぐネガティブ発言しますよね
一生言ってろって最近は思ってます🤭
えみり
ジャガイモの皮むきをするために、皮付き丸ごとラップに包んで
☆茹で野菜・根菜モード
でスタートボタン押しました。
1つ完了した直後に2つ目を入れて同じモード(番号)なのを確認したので自分では間違えた記憶は無いんです。でも途中で1つ目より小さいジャガイモなのに表示が変わらないな〜と思ったまま、子供とゆっくりしてしまい焦げ臭くて気付きました。
本当火事にならなくて良かったです😣煙がビックリするほどレンジから出て吸うと逃げられない恐怖も分かりました。
結果は炭になったジャガイモを見せるとかでしょうか?
見せようと取っておきましたが、見せたらひどく怒られそうなのでやめました😣
旦那に対しては、はぁ…とか呆れた態度とる事多いのでやるとキレられて喧嘩です😭
ショコラ
「その結果」とは、旦那さんがネガティブ発言する。
↑駐車場の件だとしたら、
「1時間なんてかかってないし💦5分だし💦どんだけー笑」とか!
私ならディスってしまいそう😅
常にネガティブ発言する人ってなんなんですかねー。
こっちまでテンション下がりますよね😣
主さんの事ディスってストレス発散しているんじゃないかな?!って感じてしまいます😣😣😣
えみり
そういうことですね。
駐車場の件だと「そんなに時間かからなかったじゃんね〜」とか子供に向かって言ったりはします。
夫に直接言うこともあるけど、軽く返してくれることは少ないので怖いんですよね。