
子どもの足音で下の階のおじさまに苦情を言われました。謝罪した方が良いでしょうか。菓子折りなど持参するのが適切でしょうか。
現在ファミリー向けの賃貸の2階に住んでいて、下の階にはおそらくおじさまが住んでいます。(ファミリーではなさそう?)
今日夜子どもの寝支度をしているときにすごい強さで壁を叩くような音が何度かしました。
そして9時過ぎにピンポンがなり、下の階のおじさまから子どもの足音がうるさいと苦情が入りました。
初めは寝支度のときに聞こえた壁を叩くような音のことを言っているのかと思って「うちじゃないです」と答えてしまったのが火に油を注いでしまい、お宅がうるさかったから気づかせるために自分が叩いたんだ!と余計に怒らせてしまいました。
その後謝罪をすると「なんか対策をしてくれればいい、大家とかには言わないから。」とその場は収まりました。
(むしろ夜のおじさんの訪問が怖かったから管理会社とかに先に行って欲しかった、、)
子どもの足音を防ぎきれず、うるさくしてしまったのは本当に申し訳なく思っています。あと勘違いしてしまったのも申し訳なかったです。
けどちょうど主人がいなかったので余計にすごく怖かった、、。まだ少しドキドキしています。
前置きがすごく長くなってしまってすみません。
こっちが100パーセント悪いし申し訳ない思いもありますが、本当に怖かったんです。
改めての菓子折りなど持って謝罪に行った方がいいですよね?
どんなものがいいと思いますか?
- あや(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
直接ではないですが、管理会社を通して苦情を言われたことがあります。〔3歳7歳のいるファミリーからの苦情です。😇〕
我が家は治一郎のバームクーヘン〔子供がおやつに食べやすそうな個包装のもの〕を持って謝りに行きました。
その後も何回も言われてます。😇
平日昼間の音がうるさいなどというクレームなので管理会社からももう相手にしなくていいと言われてます💦

はじめてのママリ🔰
アパートの2階に住んでいて、1階の住人(同世代の子供3人いる)からうるさいとの苦情を待ち伏せされてキレられたので、翌日に2千円くらいの菓子折り持って謝罪に行きましたが居留守で、菓子折りはたまたま帰ってきた子供に託けしましたがその後もお会いしても睨みつけられてます笑笑
その後も別件で非常識だと怒鳴り込みもされてますが、初回の苦情の時に居留守、その後も態度がかなり悪いのでもう謝罪には行ってません。
正直直接くる方が非常識だと思いますし、菓子折り不本意ながらも貰っておきながら一言もないのも常識ないなって感じです。
謝罪には行った方がいいと思いますが、苦情を言いにくるような非常識な方なのでまたくる可能性は多いにあると思います。
-
あや
お返事ありがとうございます!
それは大変な目にあいましたね🥲
ママリでこういうトラブルの検索してても、直接言いに来る人は非常識な人が多いみたいに書いてあることが多くてびびっています、、。- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
お昼間に子供がドンドンしてたら、下から壁バンバン叩かれたり最初は恐怖でしたが、あーまたあの鬼の形相で壁殴ってるわーって思うようになってきました!笑
私なら他人怒鳴りつけに行くところを子どもには絶対見せないと思うんですが、下の住人は子ども連れてくるんです💦
そもそもの価値観がちょっとって感じです。
あやさんのところの下の階の人は、子育て中でなさそうとのことなのでお互い様にならないので少し下から出て謝罪した方が良さそうですね!- 8月30日
-
あや
慣れってすごいですね!笑
他人に怒鳴りつけに行くところも怒られてるところも見せたくないです🥺
それは価値観が合わないかもしれない😂
そうですね!下からでた感じで申し訳ない気持ちを伝えるだけでも印象変わりますもんね🙋♀️ありがとうございます😊- 8月30日

はじめてのママリ🔰
いきなり家まで来たのは怖いですが話が通じないような相手ではなさそうなので、お詫びに行ったらいいと思います。
相手が中年男性なら男性が行った方が心象が良さそうなので旦那さんにお願いするのはどうですか?
菓子折は2千円くらいのものでいいかなと思います。
-
あや
最初怖い感じで怒ってらっしゃいましたが、謝罪後はやや穏やかだったので、謝罪する姿勢を見せた方がいい気が私もします!
そしてこういうのはやっぱり男性に出てもらった方がいいですよね!主人にお願いしようと思います🥺
金額、参考にさせていただきます🙇♀️- 8月30日

yunon🌏
謝罪とか行かなくて
いいと思います🤔
なんなら管理会社に相談
したらどうでしょうか?
恐怖すぎる。と😢
多分謝罪行ったからと言って
また文句言いに来そうだし
放っとけばいいと思います!
-
あや
とりあえず管理会社に「こっちが悪いんだけど、怖かったからまたなんかあったら間に入ってね」的な連絡はしてみました🥺
のちのち大きなトラブルに発展したとしても第三者に経緯を知っといてもらうのは大事だと思って笑- 8月30日

なつ
私は謝罪に行かなくていいと思います!!
行ったところでまた苦情言ってくると思いますし、こちら側から管理会社や大家さんに言ってもいいんじゃないでしょうか?💦怖いです。と💦
-
あや
怖いですよね😭まじでなんでこういうタイミングでいないの旦那!!となりました🙄笑
管理会社にこういうことがあったのでまた何かあれば間に入ってくださいって連絡だけさっき入れました🙆♀️- 8月30日
はじめてのママリ🔰
あと謝りに行ったのは主人のみで行きました💦
家族揃って行くのもな、、となり、子供だけ置いて行くわかにも行かずなので💦
あや
お返事ありがとうございます!
平日の昼間までだとほんとに何もできないですね😂
防音のマット敷くとかはするとして、子どもへの騒音対策をがんばるのは夕方以降でもいいですよね🥺
我が家も主人のみかなあと思っています🤔子どもたちは連れてきたくないし、こういうのは男の人が言った方が話が早い気がして😂
はじめてのママリ🔰
全然構わないと思います!
むしろ日中足音に聞き耳立ててるくらい暇なの?って我が家では話題になってます。笑
謝罪に伺った時旦那さんは不在、奥様とこどもたちのみだったみたいでインターホンごしでもいいし直接でもいいので謝罪を。と申し出たところ直接出てきたので対策はしていること、2歳なのでまだ叱っても理解ができないことなどを伝えました☺️
あや
そのくらいの余裕がもてるようになりたい!!笑
でもどの時間にうるさいのか確認したいなーと思いました🤔下の階の人の生活リズムが謎なので😂
謝罪と確認をこめて伺いたいと思います!