※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義家族と同居している女性が、鍵を忘れた義家族の子どもたちの行動に困惑しています。無視した理由は、非常識な行動を繰り返す義家族に対する不満です。この場合、他の人はどう対処するかを知りたいとのことです。

義家族と一緒に暮らしていて拒絶反応が出るくらい嫌いな人いますか?

今日、義家族の息子(小6と小1)が鍵を忘れたようでインターホンを何度も押してきました。
1階に私たちが住んでいるのでリビングの網戸を叩いたり、玄関のドアをガンガン叩いたりしていました。

もちろん私は一緒に同居しているとはいえ、関係ないので無視しました。
都合のいい時だけ利用してくる義家族が嫌いなので知ったこっちゃありません。
家に誰もいなくて留守になろうが鍵を閉めない非常識な人たちなので。
何十回も注意しても直らないのでそういう人間なんだと。

忘れたのは鍵を忘れた本人だし、私は親ではないので親の責任だと思ってます。

みなさんならこの場合どうしますか?
いいねで教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

義家族が嫌いだとはいえ、子どもなので鍵を開けて家に入れてあげる

はじめてのママリ🔰

鍵を忘れたのは子どものせいだから親が帰ってくるまで我慢させる

はじめてのママリ

二世帯住宅なんでしょうか?

本当は、放置したいですが周りの目もあるので入れますかね。

でも、自分宅には入らせないで自分の家のほうへ行かせます。

ちなみに、鍵かけないってなると主さんの家も鍵開いてるってことになるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一軒家の同じ屋根の下に一階に私たち家族と二階に義家族が住んでいます。

    16時くらいに義家族の子どもが学校から帰ってきます。
    私もその時間帯に保育園のお迎えがあるので鍵を閉めて家を出ます。
    帰ってきたら鍵は開けっぱなし、子どもが遊びにでていない。
    これが毎日続いています。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは、ムカつきますね。
    自分たちだけなら勝手にどうぞだけど、これだけ不審者が多くなってる今怖すぎる。
    家出たいレベルですね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫名義の持ち家なので何年になるかわからないですが…。
    こちらから我慢の限界だから家を出て行くと言ったら、向こうから家を出ていくと言ってくれたので早く家を見つけて出て行ってほしいです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね✨

    それは、早く出てってほしいですね。

    • 5時間前