※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASD小1の息子がうどんを食べたいと言い、代替のものを食べた後に再びうどんを要求。怒鳴っても伝わらず、どう対応すべきか悩んでいます。イライラしています。

情緒の支援学級在籍のASD小1の息子についてです。 今日、夕食にうどんが食べたいと言い出しました。

了解しましたが、私の勘違いでうどんのストックがなく、他のもので済ませました。
でも代替のものを食べたあとまたうどんは?と聞き、ない、ごめんねというとずっとぐちぐちいいつづけ、「今すぐお前が買ってこいよ」と言いました。

完全にこの言葉が頭にきてしまいましたが怒鳴っても伝わらないのでいま、この暴言をどうしようか考えあぐねています。

皆さんならどうしますか?たしかに、うどんがあると思って一度は期待をもたせたことは私が悪いです。でも、この言葉は絶対ダメなのだということはどう教えたらよいですか。かんしゃくにはならずずーっとひとりごとのようにぐちぐちと私への文句を言ってます。

昭和のやり方でいいならとっくに手が出てますが、令和の今どうしたらよいのですか。イライラしすぎて考えられなくて。すみません

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしならぶちぎれます!
親にその言い方はないです。
たしかに期待させたのは悪いけど普通にイラつきます🤔

deleted user

ASDの子は、言葉遣いが攻撃的だったり配慮に欠けてしまうことが多いですよね😢
でも本人は全然悪気がないし、注意されたところで何がいけないのか理解するのも難しいと思います💦
急な予定の変更や、物事の訂正が苦手なのでキーッと癇癪を起こす子が多いように思いますがお子さんの場合、不満をグチグチ口にすることで自分を落ち着かせようとしているんじゃないでしょうか?
とはいえ、お母さんからしたら腹も立つし、大変ですよね🥺

すみません、学生時代支援教諭の勉強をしていたので少しばかりの知識と経験でお話してしまいました💦