
コメント

ゆうな
生まれてからなら出産手当金と育児休業給付金ですかね。
妊娠中は検診の補助券くらいしか思いつかないです🤔

はじめてのママリ🔰
厚木市であれば特になかったと思います🤔
独自のものということで産後に1年間はオムツやお尻拭き4,500円分貰えること、電動自転車やヘルメットの購入費用一部負担ですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます!!
- 8月31日
ゆうな
生まれてからなら出産手当金と育児休業給付金ですかね。
妊娠中は検診の補助券くらいしか思いつかないです🤔
はじめてのママリ🔰
厚木市であれば特になかったと思います🤔
独自のものということで産後に1年間はオムツやお尻拭き4,500円分貰えること、電動自転車やヘルメットの購入費用一部負担ですかね😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます!!
「お金」に関する質問
結婚前の貯蓄が100万 積立満期が結婚後数ヶ月で100万 (独身時代の貯金から積み立てて満期を迎えた) 婚姻届提出前に両親からもらったお金が50万 結婚後のパートから毎月少しずつ投資した金額が50万 それを…
旦那の両親と同居する予定になりそうな1歳10ヶ月の新米ママです。 前々から結婚したら同居という話わでていて、旦那の両親も歳だからそろそろと話する機会が増え、旦那の親からも全然探そうとしないと言われ、私たちわ娘…
おうち縁日をしたいと思っています。 仲良しの1家族(子供は4人)を予定しています。 いろいろ用意するとゲームや景品おかしなどで 4000円にもなってしまいました。 食事は唐揚げ、たこ焼き、焼き鳥、ポテト、かき氷 など…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらいなんですね!!結婚だと何かあるのでしょうか?