※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児中の3ヶ月の男の子。母乳やミルクを与えているが、悩んでいる。授乳タイミングや母乳量がわからず、搾乳も続けるか悩んでいる。直母での出乳量についてアドバイスを求めています。

直母で何mLくらい出ているでしょうか?
もうすぐ3ヶ月の男の子を混合で育てています。
本当は日中は母乳で夜だけミルクにしたかったですが、母乳育児なかなかうまく行かず今後どうしようか悩んでいます。
おっぱい左右5〜10分を1日7-8回、ミルクは80mLを1日3-4回、搾母乳を80mLを1日2-3回でやってます。
搾乳では、おっぱい吸ってもらった後は20-40mL、全く吸ってくれなかった時は40-100mL出ます。
おっぱいの後にミルクか搾母乳の流れにしてますが、ミルクを飲まない時もあったり、ごくごくミルクを飲む時があったりしますし、最近は泣くのは寝ぐずりでお腹すいて泣くことがないような気がして授乳のタイミングもよくわからなくなってしまってます。
先日の保健師さんの訪問では体重は32g/日増えていて順調とは言われました。
毎回おっぱいの後にミルクか搾母乳を用意したり、母乳を増やすために搾乳も頑張ったりするのをいつまでやろうかとも迷ってます。
そもそも今直母でどのくらい出ていると思いますか?わからないのは重々承知ですが、もしご経験でなにか分かることがあればアドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

近くに体重を測れる授乳室が有りませんか⁇

パパマママップというアプリで調べられるんですかまた、私はそこで見つけたお店の授乳室で、授乳前後の体重を測って授乳量調べてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!パパマママップ使っているのですが、近くに体重計ある授乳室なかなか無く…知りたければ買えば良いのは重々承知なのですが、経験的にもしだいたい分かればと思って質問させて頂きました🙇‍♀️💦体重計ある授乳室に行けたら測ってみます!!

    • 8月30日
ぽぴー

あくまで、わたしの感覚ですけど直母で1日400〜500は出てるのではないのでしょうか。

いま、哺乳瓶から半分 直母で半分くらいなかんじだと思います。

母乳でいきたいのであれば 頻回授乳をどこまでがんばれるか だと思います。今の3時間ペースをやめて、搾乳やミルクを足さない回をつくって 授乳回数を増やしていけば もっと直母で飲める量は増えていくとは思います。

わたしも、途中まで混合で頑張ってたんですけど、混合ってとてつもなくしんどくないですか?
直母→ミルクor搾乳あげる→搾乳するっていう工程で40分くらいかかりません?私どんくさいんで1時間くらいかかってました。
これをずっと続けるのって、めっちゃ大変やと思います。

混合するにしても、搾乳の工程が減ってミルクだけになったら、もう少し楽になると思うんですけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!おっしゃる通り、混合とてつもなくしんどいです🥲いっそ完ミにしようかと何度も思いますがずるずる続けてしまってます。1日400-500じゃ足りないですもんね😂ミルクや搾乳足さないで頻回授乳やってみます。

    • 8月31日
  • ぽぴー

    ぽぴー


    わたしは、おっぱいがしんどすぎて、娘が可愛くない時期があったんです。だから、完ミにして自分に余裕を持つのもいいことだと思ってます!
    あと、ここまで母乳がんばってるから 完ミに移行したとしても母乳育児もしっかりやった!って胸を張っていいと思ってます。
    無理せず頑張ってください。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですか。お気持ちわかります、、私も、乳頭混乱の時になんでこんなに頑張ってるのにおっぱい拒否するの?と泣きそうでした🥲また完ミへの背中も押してくださってありがとうございます!ミルク育児でも母乳と変わらず全然良いのは頭ではわかってても気持ちがついていかなかったのですが、救われる気がします。自分に余裕が持てるように適度に頑張っていきたいです。

    • 9月1日