発達検査について、早めに受けるメリットデメリットは何でしょうか?3歳以降に受けるべきか悩んでいます。
発達検査について質問です
1歳半検診に引っかかりました
市で行ってる発達検査は2歳検診で予約して、3歳くらいに受けましょうと保健師さんにいわれました
そこで質問なのですが、診断は早くにやっても誤診がある可能性があるだろうし3歳以降にしたいと思うのですが、検査はよく2歳台で行ったという話しをこちらで目にします
早くから検査をうけるメリットデメリットは何なのでしょうか?
ちなみに週一で1時間、民間療育に参加しています
(まだ1歳で困り事もないのでただ遊んだりする感じなのですが...)
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
しゅしゅ
デメリットは
親の心の準備が追いついていないことがある、ってことかなあと思います🤔
困りごともなくてママさん自身が3歳以降にしたい、と思われるならば焦らないで様子見るのが良いのかなあと思います😊
あと個人的には発達障害で受診すると入れる医療保険の選択の幅が狭まるので、焦ってちゃんと調べきらなかったことを後悔してます😂
早めに、と思った経験をもつ者として…
発語がなかったり、真似しなかったり、指差しなどがないことで、不安だったりどうにか早いうちに遅れを取り戻したい!という一心だったので、早めの検査を希望しました。
当時は遅れているだけならば、幼稚園入園までに周りの子と同じくらいまで成長できたら、と思っていましたので、焦っていました😂
考え方次第ですが、早期療育は伸びると言われていたりするので、もしそれを期待するならば早いほうがメリットが大きくなるのかなと思います。
上の方もおっしゃっていますが、保健師さんや行政の心理士さんは発達のことに関して正直あてになりませんでした💦
1歳代だとママさんがどこまで気になっているかどうかで動き方が変わってくるかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
私自身は2歳まで発達を見てまだ気になるようなら検査を受けたいと考えていたのですが、みんな3歳くらいですると言われそんなものなのかと思い了承したのですが、後からもっと早くできないのかなと気になりました
専門の病院は予約を受け付けてもらえなかったので、かかりつけの普通の小児科で無理を言って診断書を出してもらい受給者証をもらいました
それでも保険に入りにくくなったりするのでしょうか?💦
その後お子さんは幼稚園にいかれたのですか?
進路も悩んでます😢
しゅしゅ
自閉の診断は3歳以降が推奨されていると医師に聞きました
ただ、どういう傾向があるというのは初診で教えてもらえましたね🤔
人それぞれなので傾向が強く出ていたりすると早くからわかるし、微妙な子はすぐには診断されないと思います
3歳以降推奨と言われながらも、うちは2歳8ヶ月で確定診断でした
予約受け付けていないのですね💦
すっと先になる、ではなくて予約停止だとどうしようもないですもんね😢
予約入れてからもかなり待つ傾向があるみたいなので、受付してくれる医院があったら、例えば半年ほど先にしか予約できないとしても予約して、もし気にならなくなったらキャンセルという方法もありますね💦
保険会社や保険商品によっては様々かと思いますが、保険の窓口で聞いたときは、確定診断されていなくても、その症状で受診していると弾かれるものが多いと聞きました😢
入れる保険はありますが、緩和型だったりで幅が狭まるんですよね💦
診断されることが重要ではなくて(診断をもとに手帳とるなら18歳より前のほうがとりやすいそう)療育をうけるのが重要と思っていて、受給者証取られているので十分対応出来ていらっしゃるのではないかと感じました☺
満三歳入園目指していたのですが、無理でした😭
来年度年少で入園し、療育と併用していく予定でいます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
民間の病院を受診されたのでしょうか?
うちは区の発達センターで検査予定ですが、そういえば診断については教えられなかったのでまたそこからお医者さんに繋げてもらえるかも不明です💦
自力で探すにも新規受け付けてなかったら...わからないことだらけで不安です😭
受診だけで弾かれるんですね...
ちょっと困りますが、それより子の発達のほうが大事ですもんね
不躾な質問ですが、お子さんはどういった特性が出ておられたのでしょうか?
よろしければ教えていただいてよいでしょうか?
しゅしゅ
とんでもないです☺
住んでいる地域の発達支援センターに医師が居て、そこで診察を受けました
医師の紹介があると心強いですよね…
発達センターに来る人の口コミで有名なところとか教えてもらえないでしょうかね🤔💦
確定診断前に焦って窓口に行ったらそう教えてもらいました💦でも、保険に全く入れないわけじゃないし、今後は発達障害の子が多くなっていることから見直されていくかもしれませんよね☺
一番困っていたのはこっちが言っていることを理解できないこと
言葉が出ないことです
(現時点では軽度知的の診断)
それもあってプレ幼稚園などで集団活動が壊滅的でした😂
先生によると、
人より物への興味が強いこと
こだわりが見られること
人見知りや場所見知りがまったくないこと
視覚優位
がひっかかったようです
でも、自閉によく見られるとされる特徴も当てはまらないものも多かったです
・目が合わないことはなかったです(アイコンタクトは少なめではあるけど、目は合います)
・つま先歩きはしません(足裏の感覚過敏はないようです、偏食傾向をみると口の中は敏感なようです)
・ドアを開け閉め、タイヤ回す、などもないです
物を並べる、は昔は見られませんでしたが、今は並べまくります。
こだわりから少しでもズレると怒り出します。笑
このように後から出てくる特徴もありますね…
しゅしゅ
あと共同注視が難しいのかな、とも感じます
自分が伝えたいことを指を指したりで共有しようとしなかったり
こちらが指差しで何かを伝えようとしても見なかったり。
とにかく気持ちが一方通行だな…と感じることが今でも多々あります😅
それが結構堪えるし気になります💦
物の要求はクレーンで、大人の手を道具のように使おうとするのも特性かなと感じます
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
今後の流れがよくわからず、少し不安です💦2歳健診で発達検査を3歳ではなく早めてもらうのも1つかなと考えています
来年度は療育なのかプレなのか保育園なのか...とりあえず2歳を待って相談する予定ですが、まだまだ先なのでもやもや過ごしています😥
うちは少しは指示が通るのですが、集団となると通らないのが自閉症と知り、それならば幼稚園までにどこかしらに入りどんな感じか知りたいと思っています
たまに支援センターにも遊びに行くのですが、集団でするお遊戯もおもちゃの回収に応じれなかったり他の子と違うなぁと思います
共同注視も弱く、最近練習して指を指した先を少しは見てくれるようになったのですがそもそも本人が指差し自体していません💦
共感力が無いんだろうなぁと思います😭
しゅしゅ
この前のコメントで診察を受けたのが発達支援センターと書きましたが、こちらの地域での名称は療育センターでした💦
マイノリティーだから誰に聞けばいいのかもわからないし、地域によって違ったりで情報収集が難しいですよね😭
来年度悩みますよね💦うちは定型発達の子たちの中に居るだけでは成長しなさそうなタイプなので😂療育主体ですが、
周りをみて真似できる子・刺激を受けられる子だったら保育園でガッツリ定型発達の子に刺激もらって伸びそう🤔
指示が通るの素晴らしいですね👏🏻
おもちゃの回収とかはまだ1歳代だから…とも思いますが、ママさんとしては心配なんですよね😢
2歳になるとプレがある幼稚園も増えてきますし、本入園へのハードルを下げるためにも入っておくのもいいかもしれませんね🤔
指差しの先を見てくれるようになったのも素晴らしいですね🥺💓
子が指差すとか、親子で同じものを見たりなんて当たり前だと思っていたのに、やらないんかーい!ってなりますよね。笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
本当にただでさえママ友などいてないですし、更に発達が気になる...となるとネットしか相談場所がなくて💦
来年度は一度保育園に入れてみて様子を見ようかな...と思います
保育園探しもルールなど全然わからないのでまた区に相談してみます
就活と保活と療育...中々大変そうですが、目標が見つかって少し気持ちが落ち着きました
指示も通ったときは嬉しいですが、やはり支援センターなどで遊ばせてると他のお子さんと違うなぁとヤキモキしてしまいます💦
まだ私の目線は追ってくれなくて、一喜一憂の毎日です
ある程度覚悟を決めとかなくちゃな...と思っててもふとした時にすごく落ち込みます😭
私の中で孤独感もあったので、たくさんアドバイスをいただいて本当に嬉しかったです
ありがとうございます😭