※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
家族・旦那

なんかちんぷんかんぷんな実母に初めてイラっとしました。実母とは定期…

長くなります💦すみません。

なんかちんぷんかんぷんな実母に初めてイラっとしました。
実母とは定期的に妊娠前までの数年間2人で温泉に泊まりで行っていました。
←実母は命には関係ない病気を患っており
今はほぼ良くなりましたが療養気晴らしを兼ねて
という感じです。

この度、私が妊娠したことで安定期に入って落ちついたら
また少しだけ温泉に〜とは話していましたが
安定期入ってすぐに行った1泊の次の日にお腹が張り
病院に行くと切迫流産の診断がつき
←後日別の先生曰く、当日の先生がかなり大げさで
おそらく切迫流産では無かった?感じで
大したことは無かったのですが。

それから泊まりはやめた方が良いと親子で話し
その代わりランチなど日帰りで行ける楽しみを
沢山しよう!ということで

私も幸いずっと調子が良いので
だいたい週1で母と近場カフェやホテルバイキングなどを
約4ヶ月してきました。

その他の状況としては、実家の近くに住んでいるため
私も週3くらいで短時間遊びに行ったり
たまたま旦那さんが風邪をひいたりもあり
2-3回お泊まり会もしました。

母個人は毎日ジムに行って私なんかよりも遥かに
友人に会えています。

そんな状況で親の親切心もありますが
現在33週であと2週間ほどしたら
帝王切開になりたくないし、あまり旦那さんや
親以外には会わないようにしようかな?
←元から友人に会うのは我慢をしているタイプです。
と考えて、それを伝えている私に

「お母さんこの数ヶ月、温泉も行ってないし
気晴らし出来てないから。
お父さん送迎してくれるみたいだから
1泊最後に行かないかい?お風呂が付いた部屋とかにして」
と言ってきました。

もう少しそれをするなら早い時期に言って欲しかったのと、
全然こちらの危機感は言っても伝わってなかったんだなぁと少し残念な気持ちになりました。

それに確かに温泉は行ってないけど、
週1の気晴らしランチや
別に私が行く事は無い母の健康診断の送迎、付き添いや
こちらも別に夫婦で行けば良い実家の犬の病院など
色々出来ることはしてきたつもりなのに、、

気晴らし出来ていないと良くも言えるなと。

特に今時期すごくストレスが溜まってるなどは
私もなく平常運転なメンタルなのですが、
妙に、は?と思ってしまいました。

普通に考えて妊娠34-35週に室内風呂があると言えど、
車で40分くらいかかる宿まで行き泊まって帰ってくるのは
ちょっと大変だと思うのですが
どう思われますか、、?

検診も来週から週1になり、最後の美容室や
最後のベビー用品の買い物など
今の段階で週3外出予定が入ってます。

コメント

deleted user

お母様としては娘を想っての提案だとは思いますが、、
私は妊娠中何事もなくきてましたが35週で陣痛がきて、早産でした。なのでその週でお出かけって聞くと大丈夫、、?って不安です😂💦
コロナに関してもいくら室内風呂とはいえ、どこでどう感染するかは分からないのでやめておく方が無難だと思います。。

あ

もしかしたらですけど
子供が生まれたら旅行いくのも大変になるし、
しばらくは旅行とか遊びに行くのも大変だから
自分の気晴らしってことにして
気を遣って言ってくれたのもあるのかな?と思いました

文章だけでしか判断出来ないのでわからないですが、、

コロナもあるし出産に向けていろいろ心配ですよね、、
私も子供二人ともコロナ禍での出産だったので心配な気持ちわかります😢

コロナ禍で出産したことがない人って
コロナ禍で出産は大変だなぁって
想像は出来ても
当事者とやっぱ気持ちとか不安とかは違うと思うんですよね
私もその温度差というか、、
そういうのにもやもやしたりしてました🤣

主さんが今行く気がないなら
いろいろ落ち着いてから行こう!ってとりあえず言っておけばいいのかなと🥺

はじめてのママり

お子さんできたらしばらく行けなくなるしゆっくり温泉も入れないので私なら行きます。子宮頸管もしっかりあればそこまで私は気にしませんけど、無理はしなくていいと思います!

yunon🌏

36週くらいの時に
片道3時間くらいの所に
旅行行きましたよ。

ふれ

娘と二人で最後にゆっくりする時間がほしかったのかな?と思いました。
子どもが産まれたらとうとうお母さんになるので…娘であるママリさんが可愛くて、最後に二人きりでお泊まりしたいのかも。
友人に会うのと、我が子と出かけるのは全然違うと思います。
私は実母と性格が合わないので、少し羨ましいです✨
ただ、何にしても、言うのがちょっと遅かったですよね💦
ママリさんも行きたいと思ってるのなら、片道40分くらいのところならギリギリの週かな~とは思いますが、行きたくないなら疲れるだけなのでやめておいたほうがいいかと!
譲歩するなら、せめて日帰りプランにするとか。
どこに行くにも、陣痛(&入院)セットなどはもう持ってたほうがいいです!
家からの距離より、病院からの距離を考慮したほうが🙆

でも最後に書かれてるように、臨月の頃って忙しいですよね😣
いつ出てくるのかな~って毎日何回も考えて精神的にも疲れるし…。
なので、私的にはナシ🙅です!