
家事と育児で子供と遊ぶ時間が少なくて悩んでいます。家事と子供の時間配分について不安です。
みなさん家事と育児してたら子供と遊ぶ時間ってなかなかないですよね😫?わたしだけですかね😂
わたしの要領が悪いのもあると思うんですが、買い物行った日や用事がある日なんて特に遊べてません、、、
自宅保育ですが、いっしょに遊ぶのトータル1時間くらいなのかなって😫
家事>子供との時間でいいんでしょうか?
子供との時間優先にしてます?
家事回さないと子供も主人も困るし、かと言って子供も暇そうにしていてこれでいいのか?とふと不安になりました!
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)

ミニー
私は家事回さないと困るのは
洗濯とご飯くらいなので
その他はきっちりやらずに
子供の相手します😊

はじめてのママリ🔰
家事と育児大変ですよね💦
私も専業主婦です!
洗濯機回す時にスイッチおしてもらったり干す時に一つずつ渡してもらったり息子に手伝ってもらえる事は一緒にやってます✨
あとお米洗ってもらったり、、
掃除機かけてる時は息子の気分がのればクイックルワイパーで一緒にやってもらってます☺️
一人でぱぱっと家事する時は
声だけ参加して一緒に遊んでます😆

はじめてのママリ🔰
家事ったって遊び相手出来ないほどやる事ないです😂
毎日やるのってご飯の準備片付け、掃除機、洗濯だけですよね🤔あとは毎日じゃなくても困らないので余裕があればやる感じです。

ママリ
1人なのが大きいと思いますが
家事は多くても1日トータル1.5時間くらいで終わるので
それ以外は基本的に一緒に過ごしていました😇
コメント