※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年から働く予定で、子どもが小2になったら正社員になりたいシングルマザーです。工場の3交替勤務は現実的に厳しいでしょうか?ご意見ください。

シングルマザー 実家住みです。

来年から働く予定で最初はパートで子どもが小2くらいになったら正社員になろうと思っているのですが、そこの会社が
工場で3交替勤務なのですが、正社員になったら3交替で働かないといけないってことですよね?? 父母妹は仕事してて祖母は祖父が認知症なので介護していてずっと面倒は見られないです。 現実的に子どもいると3交替勤務は厳しいですか? ご意見下さると嬉しいです!

コメント

のーたん

正社員は基本的に全ての時間働ける方の事を言うので、三交代だと思います。
3交代の時間にもよりますが、夜遅くなるのであれば私は日中や夕方せめて18時終わりの仕事を考えますかね。正社員になると残業なども恐らくありますし、融通性があれば別ですがなかなか難しいですよね。

いーいー

三交代は大変ですよ。
旦那が三交代ですが誰かの手助けないと無理ですし、お子さんとの関わりはほぼ無くなりますよ。
私が時短正社員で家の事出来るから良いですが習い事などするようになったら三交代勤務は厳しいです。

みたらし団子

工場で正社員で働いてます。2交替もやってる会社だけど10年以上前に入社して社員になったけど最初の面接で2交替できるか聞かれました。独り身の時はできるって言ったけど女性だしって考慮してくれて今までずっと日勤で働いてます。他の会社もだけど強制ではないですし最初の面接で子どもが居るんで…とかってはっきり言えばそこは考慮してくれるはずですよ!