
コメント

ます
うちはリノベーションで、トイレは40万でした。
他の工事と一緒にやっているので単品でリフォームだと変わるかもです🙇♀️

moon
実家がお風呂、キッチン、洗面台と壁紙、天井、床などリフォームしてます。
トイレはやってないので分かりませんが、実家の場合ではお風呂はTOTOサザナ。キッチンはクリナップのステディア。洗面台含めて約265万です。
高めですが、お風呂を0.75坪を1坪に。
段差あったお風呂をバリアフリーのフラットにしてます。
オプションなども付けてるのと、元々かなり築年数古い実家の為、配管なども新しく見えないように下から通す工事(水道の配管が壁を伝って丸見えだった)をしてるので結構高額になってます。
築年数がそんなに古くなければこんな高額にはならないかと思います。
点検口作ったり、コンセントの増設など細かいものも結構多くて高くなってる原因かもしれません。
-
はる
コメントありがとうございます😊
いろいろリフォームされたんですね!
うちも実家が洗面台お風呂のリフォームして古かったので位置を変えたりとかなり大掛かりだったのでそれくらいかかったみたいです😱
配管だとかオプションつけると高くなりますよね💦
参考にさせていただきます!- 8月29日
-
moon
古いと大掛かりになりますよね💦
トイレは残念ながらこれ以上大きくは出来ないし、リフォームは厳しいらしく仕方ないですが狭いトイレのままです。。
いつかどうにか出来たらいいですが。。- 8月29日
-
はる
そうですよね😱
トイレも少し前ですが、リフォームしました💦
足の悪い祖母が使うので狭くて困っていて💦
そこもたぶん位置を結構変えたりしてたので高額だったのではないかなと思ってます😱
間取りの関係とかでできないこともありますよね💦
理想的な家にするのって難しいですよね😭- 8月29日
-
moon
下記のリフォーム屋さんが言ってるようにキッチンにせよお風呂にせよグレードによって値段は変わっていくのでよく考えた方がいいかもしれません😅
実家のお風呂とキッチンは中間グレードです。
うちも股関節手術してる両親や足腰悪い祖母がいるのでトイレ介助になったら…と思ってトイレのリフォーム考えたかったけど何も置けないほど小さいトイレを大きくするのはかなり厳しく、なぜこんな小さなトイレになったんだと思うばかりです😅
あと、なんでこんなとこにトイレあるんだよ…みたいな(笑)
フルリノベーションしたいくらい嫌な間取りです(´TωT`)- 8月30日
-
はる
そうですよね💦
そこは慎重に考えたいと思います💦
そうなんですね😭
うちもお風呂場とトイレが離れていて謎の間取りです💦
フルリノベーションしたいですけど、お金ないですよね😱- 8月30日

ねこ茶
実家ですが、
お風呂と洗面所を交換、壁も張り替え、床が白アリに喰われていて、450万かかりました。
キッチンは、
壁紙張り替えと、床張り替え、キッチン周りの窓とドアも交換して、350万
トイレは、
壁紙と、トイレの交換で35万
でした。
-
はる
コメントありがとうございます😊
細かい情報ありがとうございます!
全体を変えるとなるとかなり費用がかかるんですね!
参考させていただきます😊- 8月29日
-
ねこ茶
実家は、建て替えてもおかしくないくらい古い家なのでそのくらいかかりましたが、
ユニットが入るくらいの古さだとここまではかからないと言われました!- 8月29日
-
はる
なるほど!
変更点が多いほど費用はかさみますよね💦- 8月30日

真鞠
リフォーム屋さんです🔨
お風呂は大体100万前後
キッチンはカップボードも含めたら150万前後
トイレは30万前後
って感じですね💡
あくまで予算感であって、選ぶ商品のグレードによって、下限はあっても上限はないようなものです🥹💦
そしてお風呂のリフォームには、洗面所もノータッチという訳には行かないと思うので、化粧台まで変えたらそこにも40万前後かかるかなと思います💡
-
はる
コメントありがとうございます😊
専門の方からコメントいただけて助かります!
キッチンはカップボードとキッチンの本体?の費用ですよね?
床などは含めずに💦
グレード上げたらすごいことになりそうです😇笑
お風呂だけって思ってましたけど、そこまで込みになるんですね💦
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 8月29日
-
真鞠
キッチンは、施工費や内装も込でのイメージですが、元がどんなで新しく何に変えるのかによっても金額の幅は大きいので、本当にあくまで目安です🥹
内装なんて、床のクッションフロアと天壁クロスぐらいなら、5~6万くらいなので、見積金額のほとんどはキッチンやカップボードの商品とそれの施工費です😳
洗面所は、最低限であれば化粧台は変えずに床のシートやクロスだけでも大丈夫ですが、化粧台変える時にまた内装をノータッチで工事するのは難しいので、本当は同じタイミングでやってしまった方が後々に無駄な費用はかからないですね🤔- 8月29日
-
はる
なるほど🤔!
素人には分からない部分も丁寧に説明してくださってありがとうございます!
キッチンは形を変えたいなどになると大掛かりになって費用がかさみますよね💦
洗面所もやるなら一緒の方が良い気がしてきました😊- 8月29日
はる
コメントありがとうございます😊
リノベーション、リフォーム言葉が似てて難しいですね😂
他とも合わせてだと金額分からないですよね💦
でも貴重な情報ありがとうございます!
参考にさせてもらいます😊