※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人夫婦がコロナが増えている地域に旅行に行く際、妊娠中の質問者が会うのは怖いと感じています。以前も友人の結婚式に出席を辞めた経験があり、今回も気になる温度差を感じています。

コロナで悩んでます。
今2人目妊娠中の者です。
同じ県内にいる友人がいるのですが、私のいる場所は田舎なので友人のいる地域の方がコロナが増えてます。
友人の旦那さんはお医者さんです。

友人夫婦が新婚旅行で三重県に行くらしく、お土産買って行きたいと言ってくれてます。
全然会えてないし会いたいけれど正直怖さが多いのが本音で😢

3歳の息子の園でもコロナ出たとき、自宅待機してたのですがそれだけでも妊婦の私としては怖くて、、
もちろん外出もしてますが私達は県外には出てないです。

友人はまだ子供がいません。
私が気にしすぎなのかもしれなくてLINEではありがとうとだけ返しました。
たまに地元へ帰ってきてるみたいですが旦那さんの病院でもコロナ患者が多いみたいで…

わざわざ旅行後に来てくれるのはありがたいのですが、妊娠して敏感なのか一瞬会うくらいでも他の方ならどうするかなと思い投稿させてもらいました。

ちなみに友人が一昨年結婚式を挙げたのですが、そこでも私達夫婦では県外から親族の方が来るなどまだ子供が小さかったので一度お断りしたのですが、どうしてもスピーチ頼みたいと言われギリギリまで悩み出席する友人達から無理しなくていいからと言われ、手紙だけ書いて代読してもらいました。
義実家で同居してた為全員、この時期にそこまでして呼ぶ子なの?と言われてしまった時があり今回もやはり私と友人の温度差があるので私が気にしすぎかなぁと悩んでます😢

コメント

deleted user

わたしもコロナに関して結構ナーバスな方です!

結婚式のスピーチを頼まれるぐらいの親しい関係性ってことですよね?(結果として欠席、代読だったとしても)

それぐらい親しい友達なら正直に不安な気持ちを伝えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き合い長い友人なので、正直に伝えてみようと思います!ありがとうございます🥺

    • 8月28日