
旦那の自由な生活にイライラしています。家事・育児は私が全て。感謝はしているけど、たまには自分の時間も欲しい。旦那に何か一言言いたいです。
贅沢な悩みですが、相談できる人がいないので...。
愚痴です。読みにくいと思います、すみません💦
旦那は自営業をしていて、私は専業主婦です。裕福ではありませんが生活にも特に困らず、私もたまに好きなものを買ってもらえて何不自由なく暮らしています。旦那も優しいですし、子供も可愛がってくれています。
ただ、最近旦那の自由な生活ぶりにイライラしてしまい悩んでいます...。
仕事は1日に3~4時間程、経営しているお店に顔を出す程度です。時間も昼間に行ったり夜に行ったり、その日の気分で行っています。
朝起きるのもほぼお昼になる時間に起きてきます。
仕事以外の時間は家でのんびりするか、ふらっとどこかへ出掛けたりしていて、正直とても羨ましく思ってしまいます。
家事はたまにご飯を作ってくれるのと子供をお風呂に入れてくれるだけで、その他の家事と育児は全部私がしています。それは妊娠前からずっと変わらずです。
みなさんと同じで私は毎日子供中心の生活ですが、こんな自由な生活をしている旦那を見ていると本当にイライラしてしまいます。好きな時間に好きなことをして、好きな時に子供を可愛がって...。
もちろん旦那の稼いだお金で生活しているし、不自由しているわけではありません。感謝もしています。
ただ、わたしだってたまにはゆっくりお風呂に入りたい。たまにはぐっすり眠りたい。たまには1人でボーッとしたい。それを全部横でされると、なんだか毎日必死で頑張ってる自分がバカみたいで虚しくなって涙が出そうになります。
今日もさっき仕事に出ていきました。昼間は私が子供をあやしながら掃除や洗濯してる間もソファーでずっと携帯いじっていたり、昼寝したり映画観たり。
旦那は優しいですし、言えばちゃんとわかってくれる人なんですが、なんだか疲れちゃいました。
誰かに聞いてほしかったんですが、贅沢な悩みなのはわかっているので知人には言えないのでここで吐かせてください。
旦那のことが嫌いなわけではないのですが、何か一言いってやりたいです。みなさんなら、こんな旦那に何か一言いうとしたらなんて言いますか?
- きなこ
コメント

みるく
たまには長い時間一緒にいたいなあ
一緒にゆっくりしたいなあ
ちょっと疲れちゃった
て私ならいうかなとおもいます。

退会ユーザー
言えばわかってくれるのにどうして言わないんですか?
私も自分の時間が欲しい!
て、言ってみましょ^ ^
-
きなこ
すみません、私も言ってる事ちぐはぐですね💦
羨ましいくてイライラする!っていう気持ちと、旦那のお金で生活してるんだから我慢しないと。っていう気持ちを自分で処理しきれなくて...。
素直にそう言うのがいいですよね!
ありがとうございます!- 12月9日

退会ユーザー
あやしながら家事してる時に、「私掃除するから娘見といてー」とか言えないですか(´・ω・`)?
それか、「掃除か娘見とくかどっちかしてー」とか…
子どもの面倒は見れる人が見れば良いと思います!
あとお風呂ゆっくり入りたいとかも言います!
お風呂入ってる間は娘さん見ておいてくれるんですよね?💦今日は疲れたからゆっくりつかってくるねー、とか言えば優しい旦那さんなら分かってくれるかと(´・ω・`)
うちの主人もかなり自由人ですが、自由にしてもらってる分、たまにですが預けて出掛けます!
-
きなこ
少しは抱っこしていてくれるんですが、あやし方が下手なのか子供がすぐに泣いてしまい、泣き止まなくなってしまいます。
その上旦那はいい歳こいて全く家事ができないんです。洗濯物のたたみ方も教えたのですが2人分の洗濯物たたむのに30分以上かかっちゃいます💦
わたしのお風呂も子供を寝かしつけてからササッとシャワーで済ませています。旦那が夜に仕事に行くことも多いので...。
でもやっぱり、素直にゆっくりしたいと伝えるべきですよね...。ままりんさんのご主人みたいに、自由人でも子供を預けれるくらいしっかりした人ならよかったのに...。笑- 12月9日
-
退会ユーザー
うちも全然しっかりしてないですよー!
預けても義実家が近いので連れて行ったりしてます(-_-#)(笑)
洗濯物畳むのは頼んだら「これ畳み方分からん!〇〇(私)のやから適当でいいや!」って適当に畳まれるので頼まない事にしてます(笑)
子守りも家事も頼めないって辛いですね💦💦
好きな歌とか、絵本の読み聞かせ旦那さんに教えてみるのもありかもですね!
家事頼むより子守りを出来るようになってくれた方がはるかに助かりますよね(^o^)
あと、私は結構我慢しすぎて爆発して喧嘩売る口調になってしまっていたので「〇〇(主人)も仕事で疲れてると思うけど、私も最近しんどくて…」とか言って頼み事とか言いたい事言ってます。- 12月9日
-
きなこ
わー!同じです!義実家近いので、私がどうしても用事で出かける時はすぐに連れて行ってます。ムカつきますよね。笑
せめて子守りだけでも教えこまないとダメですよね💦
預けて少しお昼寝って思っても、子供の泣き声が聞こえてきたら気になってゆっくり寝られないですしね...。
私もさっきまでの状態で言いたい事言っていたら喧嘩口調になっちゃってたと思います。
こうやって話を聞いてもらったら、だいぶ気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございます!
私も素直に伝える努力してみます!- 12月9日
-
退会ユーザー
ほんとムカつきます!
一人で数時間も見れんのか!って思いますよねー(-_-#)
今度預ける予定がありますが、「実家に預けてジム行く」と言っていたので「はあーーーー?」みたいな感じで言っちゃいました😂
あ、ごめんなさい私の愚痴が…💦(笑)
旦那さん、分かってくれるといいですね♪- 12月9日
-
きなこ
わかりますー!
少しは子供の面倒を見る大変さをわかってほしいですよね💦
うちの旦那も同じ感じです!先月、産後初めての美容院に行った時、1週間前から言ってあったのに当日になってから予定入れて義実家に預けてました。
呆れて何にも言えませんでしたよー( ;∀;)
ありがとうございます!頑張ってみます!- 12月9日

進撃のリヴァイ
わたしはきなももさんほど優しくもなく
主人を大切にできていないかもしれないダメな嫁と自分でわかっていますが
自分の為に旦那を教育しています🍂
なので
こんなことも言わないとわかんないのかよ……とか
いや、そこは自ら進んでやるとこだろ、とか
お前親だろ、何でやりたくない感じなの?あたしもやりたくないことやらなくていいの?とか
心の声だだ漏らしでガンガン言います💩ひどいかも知れませんが事実ですし
協力してもらわないとこれからが不安過ぎます……第二子妊娠中ですので😫
やはり言うと効果はあり、文句言わずに行動しています👍
嫌な顔をされることもありますが
旦那が仕事で忙しい時、家にいないとき
悪阻に耐えながら家の掃除、洗濯、食事作り、娘の世話をしているのだから
相手が休みの日、手が空いている時は嫁に協力するべきと思っています!!
なので、ゴミ出し、
私が寝かしつけに時間がかかっているようなら洗濯物を干す
休日の子供のオムツ交換、あやして遊ぶ、お風呂掃除は完全に旦那の仕事として丸投げしています!!
こうでもしないとフェアじゃない気がしてイライラしますし、ストレス溜まります!!
その代わり、旦那に任せているゴミ出し以外の家事は完璧を目指しています!
-
きなこ
わたしも心の中ではボロカス言ってます。笑
今日も私が子供をあやしている時に寝室からイビキが聞こえてきてため息がでました。
まめママさんみたいに自分の気持ちを素直に伝えれる方、本当に尊敬します。
文句を言わずに行動してくれるご主人も素敵ですね!
うちの旦那は家事が全くできないので、まずは教える事から始めないと...。笑
一緒に暮らして4年ですが、洗濯も片手で数えるくらいしかした事ないです。
ただ、家事ができない旦那なので、私が手を抜いても全く文句を言わないのでそこはとても楽です。笑
これから私も、自分の気持ちを素直に伝える努力をしてみます!- 12月9日
きなこ
ありがとうございます。
そうですよね、素直にそうやって言うのが1番いいかもしれないですね( ;∀;)
みるく
が、いいかなあ?と思いますが、
言えない感じですか?(>_<)
きなこ
私もそうやって言うのがいいと思いました!
旦那にはイライラしてるところをあまり見せたことがないので、きっと私が今の生活に満足していると思って自由な行動をしているんだと思います。
素直に疲れた、ゆっくりしたいと伝えてみたいと思います!
みるく
きなももさんは
優しい方なんですね。気ぃ遣い屋さんなのかなあ?
これを機に、せめて旦那様くらいには
たくさん甘えちゃていいとおもいますよ❤️
いつも本当におつかれ様です!
きなこ
自分の気持ちを伝えたり表現したりするのがすごく苦手なんです( ;∀;)
でも旦那くらいには素直にならなきゃダメですよね!
ありがとうございます、そう言ってもらえるとすごく頑張れます!