※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ・ ´`(●)
家族・旦那

子どもたちを少しの間だけでも見てもらって夫婦の時間、息抜きもしくは…

子どもたちを少しの間だけでも見てもらって夫婦の時間、息抜きもしくは少しお出かけすること1つ甘いなぁって考えでしょうかね??
いろんな考えの人がいるのでなんとも言えないですが私の知ってる子の中で自分の子どもやから子どもたち抜きで出かけたりする意味がわからんと。見てもらえる親が近くにおるからとかすぐ預けられるからという考えに至るのが意味が分からないと。言う子がいました。
それに関しては人それぞれでもあるしその子がその子考えならばそれでいんかな?とも思いなにも言いませんでした。

コメント

はじめてのママリ

子どももおじいちゃんおばあちゃんに会えて喜んでて、自分たちも夫婦で出かけたいならアリだと思います!
ただ私は子どもなしで出かけたくないというか、休みの日は一緒にいたいので子どもを預けて主人とだけ出かけることはないです!
みんな色々な考えがあると思うので、甘いとかはないと思いますよ😊

  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    ありがとうございます🥹

    • 8月31日
はるな

人それぞれ。私も友人よりの考えです。
息抜きとか夫婦の時間とかではなく、大きな買い物とか大量買い出しがあるから預けるならあるかな。
子供の人数にもよるし、一人一人のキャパにもよるので息抜きは分かりますが、夫婦の時間が欲しいは何とも言えない💦

  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    なるほど。ありがとうございます。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

それが許される環境なら全然問題ないと思います☺️✨私もたまに義両親に預けて夫とランチ行ったりしてますよ!子連れじゃ入りにくい店や、ゆっくり食べたい時もあるので。
普段専業主婦で四六時中子供といるので、大人だけの時間欲しくなります!

  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    私たちもほんとにたまーにの2人の時間も必要なのかな?と思ったりしてしまい子どもたちも1番大事だけど夫婦も大事だな。と思ったので

    • 8月31日
はじめてのママリ

甘いなぁとは思いませんが、私も子ども抜きで出かけるという考えにはならない派です。
夫婦の時間より家族の時間の方が大切に思いますし、子ども中心で考えて行動してるので。逆に言うと旦那のことはあんまり考えてない…というか😅
人それぞれで環境とか関係性の違いがあるので、特に気にしなくても良いと思います!

  • ( ・ ´`(●)

    ( ・ ´`(●)

    なるほど。
    ありがとうございます。

    • 8月31日