
友達が正社員になったので焦っている。子供2人の母で、自分に合う正社員が見つからずプレッシャーを感じている。旦那は焦らなくてもいいと言ってくれたが、気持ちが落ち着かない。きついコメントは控えてほしい。
友達が正社員受かったと聞いてあたしも焦ってきた
もー29だしなって思って。
ちなみにあたしは子供2人いて上の子が小2.下の子が年長です。
友達はやっとあたしのしたかった仕事できる〜!!!
しかも家から近いし天からのプレゼントだ🎁っていってました。
早く正社員しないと30過ぎたらとってくれるとこないよ?って言われました。
すごくプレッシャーです。
正社員探してるけど自分に合うのが中々ないです。
昨日言われて、あたしも気にしちゃうタイプなので考えすぎて中々寝れませんでした。
旦那に相談したら
そんなに焦らなくてもいいんじゃない?
まだその子働いてもないのに5年くらい勤めてから言えよって俺は思ったって言ってました😂
旦那のその一言でなんだかスッキリしたけど
気がついたらまた考えちゃいます。
きついコメントは今はやめてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

さ🦖
そーなんですよ🤣
30過ぎるとないんですよ😂
今私は30で、学歴資格ともに0
社会(正社員)に出た事もありません😂
そんな私ですが、旦那さんと同じように思いました🤣
そしてそこにプラスして
性格悪い私は、自分が見つかったからって何を言ってるんだか…
とする思いました😂

はじめてのママリ🔰
自分に合う仕事・・・
そもそも自分に合う仕事してる人ってどれぐらいいるんでしょう・・・
みなさんそれなりに割り切って仕事してる人が多いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
現在、工場でパートしてて
モクモクと作業するのが好きで😂
正社員するなら工場希望なんですよね😂😂- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
工場にも色々ありますよね。
モクモクと作業するタイプの工場だと思って入社したけど、数年経ったら部署異動なんて、ザラにある話です。なので、合わなくても割り切って仕事してる人が多いと思います。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
もしそーなった場合でも頑張る覚悟はあります。!
正社員なれただけでも嬉しいと思うので。- 8月27日

Min.再登録
ご主人間違いないですね♡(///ω///)
焦って決めてブラック企業に入っては大変ですし、正社員だからこそ自分に合った長く勤められる職場を探した方がいいと思います♡⃛ೄ
晩婚化、高齢出産が進む今ご友人の言うような30歳越えたら何処もとってくれないなんてこと無いですし(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?☺️
30過ぎても雇ってもらえるんですかね?😣
希望もちたいです笑- 8月27日
-
Min.再登録
若い方には若い方の。中堅には中堅の魅力がそれぞれありますから❥❥»
年齢よりも中身ですよ✨️
それに30過ぎただけでアウトなら各企業は完全に人手不足になりますよ😣- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そーいっていただけて安心しました😙
焦らずゆっくり探そうと思います❤️- 8月27日

ママリ
私も今年30ですが、専業主婦ですよー😆🫶
特に焦ってませんでした笑
-
はじめてのママリ🔰
いずれ正社員希望とかですか?😍
旦那の給料がよかったら正社員しなくてもすむのに!って思っちゃいます、、、笑- 8月27日

退会ユーザー
未経験から正社員になるとかは難しいかもしれませんか、国家資格もっててその業種ではたらいてた経験者とかなら
正社員なりやすいとおもいますし一概に30代は正社員になりにくいというのは違うと思います😅
わたしも29歳ですが
子供は小学校中学年、幼稚園児
コロナ禍で幼稚園の預かり保育もなくなったりで平日のパートもできるか微妙でコロナ禍落ち着くまで専業主婦です。頼れる親もちかくにいないし今の状況でフルタイム、正社員で働くのは難しいです…
家庭の事情も色々あるのに
友達のような発言されると
すごくイライラしてしまいます😂
わたしは学歴もないし、社会経験も浅いし、
正社員かフルタイムパートできるときには33歳になってますが、
縁あるところで働けたらいいなとおもってます!!
-
はじめてのママリ🔰
資格とかは持ってません😂😂
景気も悪いし募集してるとこも少ないですしね。
ですよね。
仲のいいだけに何でも言いたいこと言ってきてほんとデリカシーないなって思っちゃいました。
いちいちマウントとってくる子なので。まあ仕方ないですね。- 8月27日

はじめてのママリ🔰
学歴などはお友達とおなじくらいですか?
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!
お互い無資格です!- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
資格などがなければ自分に合う仕事みつけて正社員はかなり難易度高いとよくいわれます。
学歴や資格ほしいー- 8月27日

はじめてのママリ🔰
うちの会社は製造業ですが、新しく検品や出荷の方を募集するときは、30代〜40代ぐらいの子育てが少し落ち着いたぐらいの方が欲しいなあと思いながら募集かけますよ😊
どんな人が欲しいかは、会社にいる他の社員とのバランスなどもあるので会社によって様々です✨
若い人が欲しい会社が多いとは思いますが、30超えたらなくなるなんてことないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
40代でも正社員とってくれるとこもあるのですね😳😳😳
びっくりしたし、希望もてます!!!- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
全然ありますよ😆
今の会社の前に働いてた会社も、40代で社員で入ってくる方何人かいましたし✨
特に資格や経験がない方でもです!
減るのは事実だと思いますが、ほんと会社によります😊- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
なんてお優しい会社なんですか、、、、🥲
あたしが行きたいくらいです🥲🥲🥲❤️- 8月27日

Mon
私の仲良くしてる年上の友人は40過ぎて正社員なりましたよ🤗
その人は受かって、有頂天になってますねぇ。感じ悪いですよ、30過ぎたら無いとか…そんなこと普通友達に言わないです。意地悪だなーって思います。
そんなに焦らなくて良いですよ。優しい旦那様ですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
40過ぎても慣れると聞いて安心します😌😌😌
ほんとの友達なんかなって実際思いました。
どーするー?すぐ正社員さがすのー?
探すんだったらあたしスーツかしたげるよーって言われたけど、絶対意地でも借りません。笑
ちなみに、その40歳の方はどの職種につかれたんですか?😊- 8月29日
-
Mon
医療事務ですよ!子育てに落ち着いた、お子さんが中学に上がられてから、入職しました!
スーツ絶対要りませんね!!借りたが最後、ずーーーっと恩着せがましくしてきそう😓- 8月29日
はじめてのママリ🔰
30すぎたらやっぱりないんですね、、、
どこも雇ってくれないんですか?
もしかしてあたしに嫉妬してる?
っとかも言われました。
さ🦖
どこもという訳ではないですよ‼︎
逆に選ばなければあります‼︎
はじめてのママリさんの場合
社会経験があり、お子さんも
もう少しで小学生ですから
むしろ、とってもらえる可能性は、あるかなぁと‼︎
ただ女性で何が難しくなるかって、子育てでブランクがあるのが大きいのかな⁇って思います💦
おーとんでもない事言う友人ですね🤣
はじめてのママリ🔰
もっと子育てに優しい会社が多くなってほしいです😭
友達は下の子が2歳なのに受かってるので正直びっくりしました。
たまたまそこの会社の社長が高校の同級生のお父さんだったっていうのもあって採用になったのかなっとも思います。笑
その子いわく、妹に話したら凄い嫉妬されたらしくてあたしも嫉妬するのかなって思ってきいてきました。
いくら仲良しでも、カチンときましたね😊笑