
旦那の転勤が決まり、関西に移ることになりました。旦那との関係や子供の成長期に不安を感じています。転勤後の生活についてアドバイスをいただけますか。
いつもお世話になっております😢✨
旦那の転勤が決まりました。
関東→関西です。
もともと、もし転勤になったらついて行きたくないって思っていました。旦那のことがそんなに好きではなく、一緒にいるだけでイライラしちゃうからです💦
それと、私の両親が孫を溺愛してて、もう高齢だし、たくさん会わせてあげたいです。
マンションの持ち家があり、ローンも払っています。
人見知りな内向的な性格なので、新しいところで友達できるかとか、そういう面でも行きたくない!
でも実際に転勤が決まって、色々考えてたら、不安になってきました😭
24時間365日、ワンオペできるかな?
今は土日は結構旦那に子供は任せて、私は家事以外はゆっくりさせてもらってます。
平日の夜はお風呂にゆっくり入らせてもらっています。
転勤が、3-5年みたいで、思ったより長く。。。
子供の大事な成長期にパパがいなくていいものか…
もちろん、月に何回かは行き来しようって話も出ていますが、実際どのぐらい会えるかどうか…
その3-5年の間に震災が起きたらひとりでどうしよう…
旦那いてもどうしよう…ですけど…!
みなさんならどうしますか?😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんだけが関西に転勤で
主さんは関東の持ち家のマンションに残るってことですか?
主さんの両親が近くに住んでいるのなら定期的に帰ったり、泊まりに行ったりしたらいいかなと思いました😌

はじめてのママリ🔰
行きたくなければ行かなくてもいいと思います!
私は父が海外単身赴任の家庭で育ちました。父がいなくても当たり前で何かあれば祖父母の家に行ってましたよ。
会える時間を大切にして、両親から愛されて育ったと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
最後のワンフレーズ、素敵ですね💕🥺
子供にそう思ってもらえる親になりたいです❤️- 8月26日

幸
私だったらついていきます😭
同じくワンオペ無理だからです!
それが少しの期間ならいいけど3年以上?!無理です!笑
しかもこれから1番大変な時期...🥲
もう少し子供大きければ快適だろうけど✨✨
両親にはたまに会いに帰ればいいかなって感じです!
ただ、持ち家があるのが...
持ち家購入した時は転勤の可能性などなかったんですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
3年ワンオペって…
たまーにある、飲みに行って遅くなる日だけだったら幸せなんですけどね…笑
毎日となると…
旦那に預けてどこかに行くとかもできないですし…
イヤイヤ期も不安すぎる😭
ほんと悩みます。。。
転勤の可能性はあったんですけど、旦那がいない方が楽ってずっと思ってましたww- 8月26日
はじめてのママリ🔰
そうです!!
両親の家がめっちゃゴチャゴチャしてて、片付けてくれなく(勝手に片付けたり捨てたりすると怒られる)、なんでも触って口に入れる子供なので、たまに遊びに行くだけでも大変です😱
ほんとは泊まりたいのですが、泊まったこともないです😱💦