※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

実母が息子に厳しいと感じています。息子の行動に対して否定的な言葉を使ったり、責任を押し付けたりしています。自己肯定感の低下を心配しています。次の子供はいないため、愛情をたくさん注ぎたいと思っています。

実母が一歳になったばかりの息子に厳しい?ような気がします。

例えば、まだ離乳していないので離乳食のあとおっぱいを飲みにくるのですが、
「おかしいね、おっきい子なのにおっぱい飲んで。」と息子に声をかけたり、
抱っこをあまりしない人なので、息子が懐いていないんだと私は感じるのですが、
「同居しているのに全然懐かないなんてこの子大丈夫?(発達面)」と息子の前で言ってきたり、
「○○(息子)が触ったせいで壊れちゃった。」など、
実母はすぐに息子のせいにして話しかけるので、どうか自己肯定感の低い子になりませんようにと思っているのですが、
モヤモヤが止まりません。。。

次の子どもがいるわけでもないし、私はこの子にたくさん愛情注いであげたいのですが、私の考えすぎでしょうか😥
皆さんの親もこんな感じですか?
伝えているけど、性格って直らないですよね。。。

コメント

ママリ♡

厳しいし私は教育上良くないと思います🥺
否定されて育ってる子ってやっぱり闇がある子多いですし
まだ1歳おっぱいだって飲むでしょ💦
もう何十年もその性格で生きてきてると思うのでお母様を変えさせるは無理があると思います

なので、その環境で我慢して育てるか離れて厳しい環境を無くしてあげるかしかないかなぁって思います🥺❤️

ぴよこ

それ、厳しい以前に教育上良くないです💦
悪影響です💦💦
私なら母に怒ります!その言い方は良くない、自己肯定感も下がるし、偏見だ、価値観を押し付けるな、と。
上記のようなことを「厳しいような気がする」と思っている時点で、おそらく主さんもそのお母さんに育てられたからそんな感覚なのかな、と思いました。
それは、そんな「私の勘違いかな?」レベルではないですよ💦
怒っていいし、間違った声かけの仕方です!!!

deleted user

それはもうお母さん(実母さん)の性格ですね…🥺
いやですよね、否定的な話し方。

昔は1歳で断乳が常識だったので、そういうところも昔の知識から更新されてないんだろうな〜という印象です。

うちは旦那の言い方が嫌なので治してもらっていますが、実母は大変難しいかと思います。子育て経験者なので、自信もあるだろうし…。

はじめてのママリ🔰

近所のすごい年配のおばあちゃんみたいですね。
昔の知識から更新されてないんだなって思います。懐かないのはその性格のせいだと思います。
子供は正直なので自分の事大切にしてくれる人とそうじゃない人をちゃんと見てます。

うちの親はそんな事はありませんが、四歳すぎてもおっぱい飲んでた時はあんたが一歳の時に切らんだからやよって言われましたが、娘には言ったことはありません。
性格ですが、言い続けるしかないと思います。

deleted user

うちの親もそんな感じですよ。ただ同居ではないので、時々会ったときにって感じですが。親が愛情を持って育てていれば大丈夫だと思います😊

mi-ko

1歳でももう、何となくでも嫌なことを言われてるのは分かります😖懐いていないのは、抱っこの有無よりもそういう声掛けにどこか居心地の悪さを感じているのだと思います🥲同居なら尚更息子さんとお母様との間にちょっとずつ距離が出来てしまうかもしれないのと、自己肯定感も下がる可能性もあるので...
お母様に言い方を改めてもらうことが1番ですが、難しいようであればそういう時は息子さんを優しくフォローしてあげるといいと思います😌
ちなみに、私の実母もたまに娘に対する言い方が良くない時があって、その時は娘がちょっと微妙な反応をします。悪気なく言ってしまった言葉ですが、それを察して母は、今の言い方良くなかったね、ごめんね、とすぐに謝ってます😅