※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マロ
子育て・グッズ

札幌西区でおすすめの児童発達支援所を知りたい。息子は発語や理解力に課題があり、現在通っている支援所に不満がある。自閉スペクトラム症の可能性も考えており、適切な支援を受けさせたい。新しい支援所を探しているが、自信がない。相談できる場所を希望している。

札幌西区でおすすめの児童発達支援所を知っている方いませんか?

現在2歳3ヶ月の息子ですが
発語10〜20 ママパパ言えない
理解力イマイチ
指差しは応答ができるものの、自発要求共感はほぼありません。
ヒトよりモノ
多動
はい、いいえの頷きができない
目が合いずらい
運動発達は恐らく遅れてはいない
……等病院での診断は受けていませんが恐らくほぼ間違いなく自閉スペクトラム症だと思っています。

2歳になってすぐ受給者証を取得し、児発に通っていますが月2回受けられるはずのSTは3ヶ月経っても一度も入れてもらえず。
毎回LINEで写真付きでその日の活動内容は送って貰えるのですが内容が薄すぎて(個別活動は○○しました。できませんでした。公園行きました。滑り台してましたというような本当に活動した事だけの内容)息子の状態状況がイマイチわからないにも関わらず、送迎時に質問しても『いつもと変わりませんでした』と伝えられるだけ。
何か相談をしても、まぁ大丈夫じゃないですか?という感じで具体的なアドバイスを頂けたこともなく…。
そもそもその事業所、物の持たせ忘れ、他の子の物との入れ間違え、履かせ間違え、おしぼりは持たせているのに顔や服がご飯粒だらけで帰って来る、体調チェック表を毎回提出しているが確認のサインがあったりなかったり、オムツも他の子の物で履いて帰って来る…とどれもこの3ヶ月で何度あったのだろう…ととてもだらしない事業所だと感じています。


息子本人は楽しく通っていて、やっと慣れてきた所ではあるのですが正直安心して預けられません。
合わなければ変えればいい、とりあえず早く療育をさせたい!と焦って決めてしまった事をすごく後悔しています。
これから色々な場所を見学して別な事業所に変えようと思っているのですが、自分の目に自信がありません。
今の所も良さげだなと思って通ったのに…。

しっかり子供を見てくれるところ、これから出てくるであろう自閉的な特性を相談できるところが希望です。
もし詳しい方がおりましたらアドバイス頂けたらと思います🙇‍♀️💦


コメント

えり

手稲区ですが、ドリームという所は言語聴覚士が常勤していてSTも2回に1回くらいしてくれていますよー!

言語聴覚士が常勤しているのは珍しいみたいです!

送迎もありますし、ドリーム前田、ドリーム手稲、ドリームつばさの3ヶ所くらいあるので、お話聞いてみて下さい✨

あとはこどもっくるや、天使病院など専門の病院で診察受けるのが最優先だと思いますよ💡
予約しても診察受けられるのは2〜3ヶ月後くらいなので、今すぐ予約してもいいくらいです😊

  • マロ

    マロ

    情報ありがとうございます!😭✨参考にさせて頂きます😭✨

    病院受診はいつしたらいいのかなぁと悩んでいました😞多動で検査は受けられないだろうし、診断つく事はわかっていますが実際に本当につくとダメージ受けそうだな…と弱気になってしまったり…😞
    最優先で受診した方がいい理由をもしよろしければ聞かせて下さい😢

    • 9月1日
  • えり

    えり


    うちの次男坊は発語が遅く、そのうち喋るだろ〜と思ってましたが、姉が幼児教育の仕事を長年していて。
    その姉に自分の思いを伝えても伝わりにくいのは本人が可哀想だよ?と言われハッとしました。

    私は結構ジェスチャーとかでわかってあげられるけど、保育園の先生はわからないことが多いかもしれない。
    それが子供にとってストレスになっていたら可哀想だなと。

    先生からは特に困ったことはないとは言われていますが💦

    だから、親も困っていることは本人も困っていることがあるので、お子さんの為にもお医者さんに見てもらって、診断名がついてもつかなくてもアドバイスを貰うのが1番かなと!

    姉によればデイサービスもその施設によって全然違うから、よく見ないとダメだと言われました💦

    • 9月2日