※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

整骨院での勤務からデイサービスのリハビリ職に転職したが、マタハラやパワハラで悩んでいる。資格を活かしたいが、家庭や収入の問題で転職先に迷っている。

自分のキャリアを諦めるしかない。

柔道整復師で整骨院に勤務していてやりがいもありましたが、結婚を機にデイサービスでのリハビリ職になりました。
旦那が夜勤ある人なのと、子育てするには拘束時間の長い整骨院での勤務は無理だからです。

デイでの勤務は正直物足りなくてやりがいはないですが、学びはたくさんありました。
しかし、2人目妊娠したらマタハラ、パワハラがあり、なんの配慮ももらえずに産休まで働いて現在育休中です。

マタハラパワハラがかなりトラウマになっており転職も考えているのですが、資格を活かして働こうとは思いますが、家庭や育児、お給料のことを考えると、どんどん自分がやりたい事じゃない方向性に行ってしまいます。
資格関係なく全く異業種も考えていますが、10年やってきて、新しい仕事は怖くて自信がありません。

介護の現場って人手不足なのに、お給料は安いし
私は介護職ではないので処遇改善手当も貰えてませんし、よくニュースで見かける、保育士、介護士のお給料値上げっていうのにも該当しないので、どんなに忙しくてどんなに頑張っても報われず、地道にやってきました。
散々人手不足で辞められたら会社が困るだけなのにパワハラマタハラされるのなんでなんですかね?
邪魔だからですか?

私は社会で人の役に立てない人間なんでしょうか?

コメント

deleted user

お金になる仕事とならない仕事がありますよね…
私は生活があるのでやりがいよりお金を優先して仕事をしています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私も、結婚して転職した際は、やりがいないけど、土日休みで近場で…みたいな条件優先しました。
    頑張ればお給料やボーナスも当たり前に増えていくのかと思いきや、ボーナス、残業代なし、昇給もなくて、働く意味がわかりません。
    その上、パワハラマタハラ…。
    社員を馬鹿にしてるとしか思えません。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パタハラマタハラはありえないですね😣

    • 8月25日
  • ままり

    ままり

    働くお母さんってなんなんですかね?
    妊婦様になるつもりもなく、ただ安心して働きたいだけなんですけどね。

    • 8月25日